アデノフォラかな

コンボルブルス サバティウス Convolvulus sabatius  開花
スタキス コッキネア Stachys coccinea 開花
カンパニュラ グロメラータ (ヤツシロソウ) Campanula glomerata 開花
メセンブリアンセマム  Mesembryanthemum criniflorus ‘Apricot Tutu’ 開花

■サイティサス バッタンディエリ Cytisus battandieri を摘心した。
これは放任すると背が伸びるので、なかなか花は咲かないと思うが、
なんとか2メートルほどでとまってもらい、
香りの良い花をつけてほしいとずーっと願っている。
ウブ毛の多いシルバーリーフも可愛いし、花もレモンイエローの花房となり
写真で見るとすごくいいんだけど。。。
タネを蒔いてから、もう6年にもなるんだ。

■開花ラッシュで毎日楽しい♪ こぼれ種子からの開花も嬉しい。でも不明な花もある・・・・^^; キキョウ科の仲間のようで、アデノフォラ ポタニニーに感じがそっくりだが
自分ではこのコンテナに植えた記憶がなくてね。。。。覚えているから絶対大丈夫と、ラベルをしないのは良くないな。

だから後でこう言う風に困るんだ。アデノフォラ コンフサだったら良いのに。。。
でもコンフサもポタニニーもそっくりで、開花してもどっちか区別がつかないけど。

■昨日はポット上げや、苗の地植えに地ごしらえと忙しかった。
おかげで腰がまだ痛い。放り出してあったコルセットをまた着けながらこれを書いてる。

■アヤメ科のディエラマ プルケリマム (Dierama pulcherrimum)を地植えした。根はポットの下にぐるぐるに回っていた。(下のほうだけ)鉢底網をとろうとしたら根が切れてしまったけど、基部のところは球根のように膨らんでいた。だから多分大丈夫よね。(^.^)
これは球根ではなく球茎というらしい。茎が珠状に発達したものということ。