カラフトモメンヅル

カラフトモメンヅル Astragalus schelichovii
北海道の空知、上川、十勝、網走に分布する。日当たりのよい砂地などに群生する高さ20~50cmの多年草で、6~7月に淡い黄色の花を多数つける。果実の表面には、黒色の毛がある。和名は「樺太に生える木綿蔓(もめんづる)」という意味。「木綿蔓」は、根が繊維状に裂けて、木綿に似ていることから名づけられた。

ムラサキモメンヅル Astragalus adsurgens var. fujisanensis
  学名の意味:  adsurgens=傾上の。段々に立ち上がる。fujisanensis=富士山産の。
  ポイント: 茎は良く枝分かれし、地表を這い立ち上がる。花序は長さ2-5センチ。花は10-20個。
低山から高山の砂礫地に生える。茎は長さ10-60センチ。全体にねた毛があるが、毛は全て腹側に1点でつく。小葉は7-8対。小葉身は長さ0.8-2.5センチ。花は長さや区1.5-1.8センチ。萼に黒色のねた毛がある。北海道(渡島)、本州(岩手県、関東、中部地方)。花は7-8月。シロバナムラサキモメンヅルもある。

シロウマオウギ Astragalus shiroumensis
  学名の意味: shiroumensis=白馬岳産の
  ポイント:小葉は5-8対。茎や葉軸に黒毛がある。中部地方産。
高山の開けた草地に生える。高さ10-40センチ。小葉身は長さ8-18ミリ、先は少しへこみ、表面は無毛、裏面に白色のねた毛がある。花序の柄は長さ5-10センチ、黒い色のねた毛がある。花は白、長さ約1.3センチ。10数個が上向きに咲く。さやにも黒色の毛があり、柄は長さ2ミリほど。本州(中部地方)、固有。花は7-8月上旬。