土佐一国参り 32番札所 禅師峰寺

32番 禅師峰寺
32番 禅師峰寺

6月7日(火曜日) 第三十二番札所 禅師峰寺(ぜんじぶじ)

【墨書】
右上: 奉納
中央: 梵字 十一面観音
左下: 峰寺(みねでら)

【ご朱印】
右上: 四國第「卅」二番 (「卅」で良いか不明だが、縦3本の下は繋がっていないので、38番金剛福寺とも少し違う)
中央: 変形印 中央に梵字
左下: 禅師峰寺

私はこれを書いて下さった方に、何と書いたかを直接聞いたが
「ほうのう、じゅういちめんかんのん、みねでら」とおっしゃったと記憶している。
だが検索すると寺号は「みねじ」とか「みねんじ」と言う読みも。

下:下田川へんろばし
竹林寺さんを下りてから、私はこの橋を渡るまで2Kほどだが下田川沿いにずっと32号線を歩いてしまった
32号線は最初、段差のある歩道があったけどすぐにその段差もなくなってしまった。
あとは狭い路肩を歩いたのだが、車が多く危ないので、32号線は歩かない方がいい。
竹林寺から降りてきてすぐの五台山小学校のあと、大きな橋(五台山橋?)をすぐにわたって川沿いの道を歩いた方が車が少ない
ここはへんろ地図通りに赤点線のへんろ道を行くのがいい。
tosa_zenjibuji_20160607_1

下:武市半平太の生家と墓
tosa_zenjibuji_Hanpeita_20160607_2

下:やっと着いた禅師峰寺さん。
tosa_zenjibuji_20160607_3

下:と思ったらやっぱり山をのぼらなきゃ。
tosa_zenjibuji_20160607_4

下:岩の上に枯葉が積もった滑りやすい坂道をのぼる。
tosa_zenjibuji_20160607_5

下:ザーザーぶりの中到着した禅師峰寺さんの山門
仁王様いたのかなぁ、良く見なかった。
tosa_zenjibuji_20160607_6

下:禅師峰寺さんの鐘
tosa_zenjibuji_20160607_7

下:禅師峰寺さんの鐘楼の中
撞木(しゅもく)の前には浄財入れがあったので100円入れて一撞き。
tosa_zenjibuji_20160607_8

下:禅師峰寺さんの鐘楼。
なぜか鐘の真下には穴が
どこか忘れてしまったが他のお寺さんでもあったような気がする。
反響させて良い音を、あるいは大きな音を響かせるためか?
検索キーワードが良くないのか、適当な検索結果が得られずじまい。
tosa_zenjibuji_20160607_9

下:禅師峰寺さんの本堂
団体の方々が納経されていたので、大師堂を先にお参りする。
tosa_zenjibuji_20160607_10

下:禅師峰寺さんの大師堂
tosa_zenjibuji_20160607_11

下:ここからの眺めはお天気良ければ絶景だろう。
お寺さんのWEBサイトによれば「桂浜を望む」とある。
じゃ、この左の方には龍馬さんがいたのだろう。
tosa_zenjibuji_20160607_12

下:本堂に上がる参道の横には、見事な奇岩の景色。
tosa_zenjibuji_20160607_13

さて、この日は1ヵ寺目の竹林寺さんからしてなぜ急いでいたかと言えば、県営渡船の出航時間が1時間ごとのため。
県営渡船で渡ったあとは、33番雪蹊寺さんへ納経終了時間までに着きたかったから。

禅師峰寺さんの後、県営渡船に乗るため、6-7キロほどを1時間30分ほど速足で歩いた。
平地でのスピードは時速にしたらたいしたことない。
しかし、歩いても歩いても着かない。
渡船への看板見えないわーと焦っていた。

下:やっと見つけた県営渡船の道路標識。
種崎渡船場には、13:10発の2分前に着いた。
本当ならもっと余裕があったはずなのに、牧野植物園で迷ったから余裕なかったのよね。
お昼も食べる時間がないと諦めて、途中で買ったアンパンとデラウェアのブドウを食べながら歩いた。
tosa_zenjibuji_tosen_20160607_14

しかしこの時は、もう間に合わなかったと諦めてこの角を曲がった私だった。

下:まるでフェリーの車両出入口みたいな渡船出入り口を、徒歩で乗船してから撮影。
乗船する前には職員さんが真ん中にいて、ぼやっとしている私を手招きしてくれた。
えっ?出航時間すぎてない?
それは私の勘違いで、自分のタイムテーブルで出航10分前に渡船場に着くようにエクセルに記入していたんだった。
tosa_zenjibuji_tosen_20160607_15

下:出航してからもう一枚。
観光船じゃなくこういう小さい定期船に乗るのも初めての経験。
正確には高知県営フェリーという。
tosa_zenjibuji_tosen_20160607_16

下:10分もしないで長浜に着く。
tosa_zenjibuji_tosen_20160607_17

13:20分に対岸の長浜に到着。
今日の予定は雪渓寺さんを残すのみ。
長浜の渡船待合所からは一本道で、この雨の中でも迷う事はない。
ホッと一安心だ。
長浜の渡船待合所にトイレあったが、職員も使う男女一緒(小便器の奥に個室トイレ)だったので嫌だった。
でも個室トイレは洋式だったよ。

7日目の行程 宿:英光民宿旅館 歩行距離計:16.7キロ位 歩行時間計:5時間55分

ホテル土佐路たかす7:30出発 ==>> (徒歩1時間10分 約2.5キロ位 迷った) ==>> 竹林寺8:40頃到着 30分滞在
竹林寺9:10頃出発 ==>> (徒歩1時間55分 約5.7キロ位) ==>> 禅師峰寺11:05頃到着 30分滞在
禅師峰寺11:35頃出発 ==>> (徒歩1時間40分 約6キロ位) ==>> 県営渡船乗り場 種崎13:08頃到着
県営渡船乗り場 種崎13:10発 ==>> (高知県営フェリー 乗車10分) ==>> 県営渡船乗り場 長浜13:20着
県営渡船乗り場 長浜出発 ==>> (徒歩40分 約1.5キロ位) ==>> 雪蹊寺14:00頃到着
雪蹊寺14:30頃出発 ==>> (徒歩30分 約1キロ位) ==> 英光民宿旅館15:00頃到着