久しぶりにホムペ確認したら、バックグラウンドに設定していたJPGが出てない。・・・これにはずいぶん前から気付いていたが実は放置していた。CSSやHTMLを見直すのも気が進まなかったので。
よく見たらHTMLに ***.JPG.jpg ・・・なんてなってる。いったいどゆこと?自分でも覚えていない。自分でいじったはずなのに。バックグラウンドのJPGはどこにもないし。
それで書き換えてやっとの思いでWinSCPでアップするも四苦八苦。いつも左右対称になってるはずなのに、ちょっとログイン設定変えただけでお手上げ。
何度もアップしてもちっとも変化なかったが、クロームのキャッシュを削除して解決。解決できるとたったそれだけのことだったといつも思う。
SSHもだが、CSSやHTMLもコードを忘れないうちにちょこちょこやり直すのがいいと思った。フォームメールも昔はCGI使わずHTMLで書いたように思うが、今はHTMLで書くのは推奨しないと出ていたサイトがあって、じゃWPでしか使えないじゃんね。
何しろ、更新はまめにしないと。ワードプレスにおまかせじゃ、すぐに浦島よ。
ヘテムルでFTPもしたけどなんだかサブドメインのパスになっていて、前はドメインのパスじゃなかったかな、と。
それに独自SSLが無料でドメイン使えるとか、そういえばドメインで、前は自分のドメインがちゃんと載っていたのに、今は選択式になっている。私はこんがらかっている。この欄でドメインを選択しないで無設定なら無料SSLにできるとか。。。
あぁわからんのでまた明日ね。😥
