新サーバーへ移設完了

京成電鉄 京成本線

ヘテムルで新サーバーへやっと移設完了した。
・・・と思う。

移設中にはコントロールパネルに旧サーバーと新サーバーへの切り替えボタンがあったが、移設完了ボタンを押した後はもうそのボタンは表示されていない。新しいサーバー番号となった。

コントロールパネルのメニューにも移設前は「新サーバー移設」という項目があったが、それも表示されていない。

手順通りにやったつもりだが今一つ実感がない。
新しいサーバーはスペックが上がり高速になったらしいが。
私のような素人には恩恵はあんまない。
これ以上にできたとしても自分にはできないから。

途中難しかったのは、データベースのインポートを試しにやってみたらすんなりとはいかなかった事と、最後のhostsファイルを書き換える所の2点。

データベースをバックアップのためエクスポートしたが、本当にそれがうまくいったかどうか確認したい。

そのためにはSQLファイルをインポートしてテーブルがちゃんと表示されるかどうか見ないとね。で、やってみるとエラーがつづく。インポートはできていない。

なんでー?
とPCに呟いても答えは返ってこないが、何度か同じエラーを繰り返すうち、ファイルサイズがなんとか、、、とPHP.iniのヘルプが出てきた。

ファイルサイズを見ると125,639KBだった。で、翌日に流れて続きをやってみると、インポートファイルはマックスで100Mibとか書いてあった。

メビバイト (mebibyte) は、コンピュータの容量や記憶装置の大きさをあらわす情報の単位の一つ。MiBと略記される。
1 MiB = 220 B = 1,048,576 B
220 = 1,048,576バイトを表す。
Wikiより

計算すると100Mibよりはるかに大きかった。よって圧縮した。それもZIPだけ、とヘルプに。同じ圧縮ファイルのLzhよりもずっと容量が少なくなった。そしてこのZIPでインポートが成功した。

次に分かりにくかったのは、ロードバランサーIPアドレスをhostsファイルに追記して、ブラウザで確認せよ、というくだり。

このhostsファイルというのは管理者権限じゃないと書き換えの実行はできない。ヘテムルのマニュアルにはメモ帳で開くとだけあった。管理者権限でメモ帳を開いたことなんてなかったので、普通に開いただけで上書き保存ができない事に焦った。それが簡単なことに右クリックで良かったのだ。管理者権限で開けば前もってWindowsから断りが出る。「はい」を押して管理者権限実行よ。

ロードバランサーIPアドレスを追記してブラウザで確認すると、いつもと変りなく表示される。だからサーバー移設した気がしないのだが。年内のPC作業はこれで終わり。

分からないままにもマニュアル通り進めてみるといろいろと障害にぶち当たり、その都度検索。それで新しい知識も得られるがみんな似非知識。すぐに忘れてしまうよ。でもネット検索はありがたい。情報提供してくれているサイトの皆さん、サーバーの皆さんもいつもありがとね。来年もよろしく。