発芽だよ

DSCN9318.jpg

うちでもネリネが咲いていますよ~。ダイアモンドリリーって言われるの分かりますね。
花びら?が輝いて見えます。それにしても地植えはしたことがないですけど。。。。
今日もまた、ビニールをかけたセルトレーで以下のものが発芽していた。

オオビランジ wakoさんから 10/27播種
アポイマンテマ wakoさんから 10/27播種
タカネビランジ wakoさんから 10/27播種
ディアンツス・アムレンシス ‘シベリアンブルーズ’  T&M 11/2播種
ルピナス ハートウェギィ クルックシャンキィ ‘サンライズ’  T&M 11/2播種
ルピナス アリドゥス ‘サマースパイアズ’  T&M 11/2播種

一方でせっかく発芽したゲラニウム・ファエウム‘サンボー’は
ビニールをかけたままにしたせいで、蒸れて葉っぱが傷んでしまった。
まだ双葉しか出ていないので、もうだめかもしれない~。(-_-;)

1週間ほど前に株分け植え替えしておいた‘サンボー’の親株は
水もやっていないのに、すごーく元気そう。あぁ良かった。
タネ蒔きしたのがダメになっても、親株が元気ならなんとでもなる。


Comments

“発芽だよ” への3件のフィードバック

  1. primroseさん、トラックバック、ありがとう。
    ここのとこ暖かい日が続いているので、性懲りもなく種まきしてました。(^^;)
    それにお山にもちょくちょくと行ってますよ。
    お天気が続くと、もうじっとしてられないって感じなんですよね。

    ネリネとダイアモンドリリー、同じ物なんでしょうかしら?
    購入するときにダイアモンドリリーという名前で買ったものは、球根も大きくて花も大輪で見事です。
    もう一方の私がネリネと呼んでいるものは花もそれほど豪華ではなく、野の花っぽい感じがいいですよ。

    うちではどちらもずっと地植えのままですよ~。

  2. primroseのアバター
    primrose

    ネリネは Nerine で学名です。ダイアモンドリリーとは通称名と言うか流通名とでも言いましょうか。。。ヒガンバナ科ネリネ属の総称、と書いてあるサイトもありましたよん。(よくヒットするアオキ氏のところです)

    Common names: Guernsey Lily, Red Nerine, Berglelie
    とある外国サイトがありましたから、Diamond Lily は英名じゃないようですね。やっぱり日本での流通名でしょうかね。

    keitannさんのところのネリネとダイアモンドリリーはきっと種名がちがうのでは? 野生種と園芸交配種なのかも。いずれにしろ南アフリカの植物なので、私は日本で地植えが出来るとは知りませんでしたよ。私のはいただきものなので、とても大事に気を遣っています。^_^;

  3. ちょっと検索してみました。
    画像を参照したら、私が今までネリネと呼んでいたものは「ネリネ・ウンドゥラータ」のようです。ダイアモンドリリーのほうはどうやらサルニエンシス種と言うもののようです。
    先日というか9月に白花のダイアモンドリリーの球根を購入していたのに、種まきと育苗が忙しくて、植付けを忘れてました。(^^;)
    これだから、もう、我ながら嫌になりますね。
    ダイアモンドリリーは私の他にも何人か地植えしている方を知ってますが、OKのようです。よく増えますよ。