発芽苗の定植

上座公園のカンザクラ

2月中には済ませたかったポット上げ。その段取りを省いて定植した。

年頭から家庭のことや写真教室、続いてウイルス感染症拡大と何かと気ぜわしく、庭仕事に集中していなかった。

ポット上げすればそれなりに寒さから苗を保護しないと凍結のリスクが高い。土代もかかるし手間が増えるため発芽苗を厳しい環境に。

もっと早くに地植えしたものはどれもすこぶる元気なのだった。発芽苗のまま放置されたのはヘロヘロで小さい。土の部分が少ない環境で長期間放置すると生育不良を起こすのは当然だ。

Aquilegia longissima
アクイレギア ロンギッシマ (ツメナガオダマキ) 黄花距長い 2015年5月自家産
播種:2019.10.9 発芽しかかる:2019.10.26(少) 発芽:2019.10.28(中) 地植え:2020.3.16

Aquilegia vulgaris ‘Black Barllow’
アクイレギア ウルガリス ‘ブラックバーロー’
(セイヨウオダマキ) 菊咲き黒花 2013年,2015年6月自家産
播種:2019.10.9 2019.11.8現在:のべ1芽発芽(最終的に多)
地植え:2020.3.19

Dianthus knappi
ディアンツス ナッピ (玉咲き黄花ナデシコ) 2013年,2015年7月自家産
播種:2019.10.9  発芽:2019.10.14(多) 地植え:2020.3.16

Geranium nodosum
ゲラニウム ノドスム 2015年7月自家産
播種:2019.10.16 (サンドペーパーをかけてから) 発芽:プラテンセより少し遅れて 地植え:2020.3.16

Geranium pratense
ゲラニウム プラテンセ (ノハラフウロ) 自家産
播種:2019.10.16 (サンドペーパーをかけてから) 発芽しかかる:2019.10.26(7芽) 地植え:2020.3.16

Geranium pratense Dark blue fl.
ゲラニウム プラテンセ (ノハラフウロ) 濃青紫色 2017年6月自家産(不良種子だった)
播種:2019.10.16 (サンドペーパーをかけてから) 発芽しかかる:2019.10.26(3芽) 地植え:2020.3.16

Geranium sanguineum
ゲラニウム サンギネウム (アケボノフウロ) 2015年7月自家産
播種:2019.10.16 (サンドペーパーをかけてから) 発芽しかかる:2019.10.26(2芽)  地植え:2020.3.16

Gilia capitata
ギリア カピタータ 2015年6月自家産
播種:2019.10.16 発芽:2019.10.21(多) 地植え:2020.3.16

Helleborus lividus subsp. corsicus syn. Helleborus argutifolius
ヘレボルス リビダス 亜種 コルシクス 異名 アルグチフォリウス
(緑花クリスマスローズ)
こぼれ種子からの発芽苗をポット栽培:2018年ごろ? 地植え:2020.3.19

Matricaria chamomilla
マトリカリア カモミラ (ジャーマンカモミール) 2015年6月自家産
播種:2019.10.16 発芽:2019.10.20(多) 地植え:2020.3.16

Myosotis sp.
ミヨソティス (ワスレナグサ) 2013年5月自家産
播種:2019.10.16 発芽:2019.10.24(多) 地植え:2020.3.16

Salvia nemorosa ‘Caradonna’
サルビア ネモローサ ‘カラドンナ’ 2015年6月自家産
播種:2019.10.9 発芽しかかる:2019.10.26(少) 地植え:2020.3.16

Trachelospermum asiaticum
トラケロスペルマム アジアティクム (テイカカズラ) 桃花
挿し木苗2鉢(2年ぐらい経っているかも)を地植え:2020.3.16


以下はダメになったらしい植物。

どれも好きな植物で気合入れたつもりが暖冬で油断した。アルケアはポットに植えてあったのでもっと早めに室内に入れればよかった。アルケアの早めに地植えしたのは順調に育っている。寒さに合う前に十分根を伸ばすことが出来たという事だと思う。サルビア・オーレアはもともと発芽苗は千葉での越冬は無理だったのだろう。どちらも室内に取り込めばよかったと後悔した。

Alcea rosea ‘Chater’s Double Icicle’ (Hollyhock)
アルケア ロゼア ‘チャターズダブルアイシクル’
(タチアオイ/ホリホック) 八重白色 2013年?T&M購入
播種:2019.10.9 ポット上げ3-4芽寄せ植え:2019.11.1
ポット上げ:2019.11.8 一部地植え:2020年1月ごろ 2020.3月現在残りのポット苗は全滅

Alcea rosea ‘Peaches ‘n’ Dreams’ (hollyhock)
アルケア ロゼア ‘ピーチズアンドリーム’
(タチアオイ/ホリホック) 八重杏子色 2013年?T&M購入
播種:2019.10.9 ポット上げ3-4芽寄せ植え:2019.11.1
ポット上げ:2019.11.8 一部地植え:2020年1月ごろ 2020.3月現在:残りのポット苗は全滅

Salvia aurea
サルビア アウレア(オーレア) 2019年6月自家産
播種:2019.10.9 2019.11.8現在:のべ4芽発芽 2020.3月現在:発芽苗は全滅
暖冬だったせいか非常に順調に育っていた。先月までは非常に元気で1-2センチの丈に育っていた。地面にじかに挿し木したのも数本活着していたので油断していた。気が付くと発芽苗はみんな腐ってしまった。


Aristea ecklonii
アリステア エクロニィ
2011年産東京山草会 S495 播種:2012.5.16(1P/7.5cmP) 
発芽:2012.8.7(4芽) 2012.8.19現在:9芽発芽 
2012.9.16現在:11芽発芽 4号鉢植え:2012.11.3
植替え:2014.3.25 つぼみ確認:2014.5.20 
開花:2014.5.27~ 地植え:2014.10.10
株分け:2016年秋ごろ 地植え株を鉢上げ:2017.5.22
鉢植え株を地植え:2019.5.5 
地植え株を掘り上げて移植・鉢上げ・株分けポット上げ:2020.3.1
ポット苗を玄関先で無償配布:2020.3.19


昼前にはランニングに出た。もう1か月ほどもジムに行っていないので。3月末までスタジオプログラムは休止となっているが、私はマシンジムだけなので行ってもいいのだが、やはり人の集まるところは我慢しよ。

1か月ぶりの運動はゆっくり目。ガーミンのチェストベルトも忘れて心拍数測れなかったというドジも。装着し忘れていることにも気づかないなんてもうだめだ~。1キロもしないうちに気づいたが戻るのも面倒で。

だが日ごろの成果か何となく心拍数は把握できる。せいぜい160行かないぐらいだったと思う。ペースも9分台と超遅め。ペース走ではなくダイエット目的だからこんなもんで良い。帰ってきたら膝は硬直。シャワーも浴びずに昼ご飯たっぷり。ランニングの意味なかった。

上の写真は上座公園で撮ったカンザクラ。雲が多かったが花色が濃いめのピンクなので、わざと白トビ気味にハイキーで。強制発光したかも。発光無い方が良かったのに。