くらしの植物苑 「冬の華・サザンカ」展他

匂いというのも人の心に残るもので、この写真を見直していたらそれだけであの甘い香りが脳裏をよぎった。私自身、香りのない花はとてももったいないと日ごろから思っているからか。香りのない花はクリープのないコーヒーよりツマンナイ。 […]
もっと読む くらしの植物苑 「冬の華・サザンカ」展他園芸作業,horticulture,園芸知識,園芸全般,ガーデニング
匂いというのも人の心に残るもので、この写真を見直していたらそれだけであの甘い香りが脳裏をよぎった。私自身、香りのない花はとてももったいないと日ごろから思っているからか。香りのない花はクリープのないコーヒーよりツマンナイ。 […]
もっと読む くらしの植物苑 「冬の華・サザンカ」展他Primula paxianaについてネット検索すると自分の古いブログ記事が一番先頭にヒットして困った。PRIMULA (John Richards)という洋書にPrimula jesoanaのシノニムとして記述があった […]
もっと読む 困ったな花の名前が間違っていたら教えていただけると幸いです。E-mail:love@seedsman.jp 3日目はヴィリュチンスキー山(2,175メートル)方面へと向かう。この日も雨。山頂ではなく中腹800メートル近辺に植物の […]
もっと読む カムチャッカ ヴィリュチンスキー花の名前が間違っていたら教えていただけると幸いです。E-mail:love@seedsman.jp この日は、コリャーク山とアバチャ山の間にある麓のベースキャンプ周辺でフラワーウォッチング。このベースキャンプより高く登っ […]
もっと読む カムチャッカ アバチャ山麓ベースキャンプ花の名前が間違っていたら教えていただけると幸いです。E-mail:love@seedsman.jp 前日の夜10時ごろホテルにチェックインして、この日はフラワーウォッチングの1日目。ヴァチカジェツに行く。途中で植物ガイド […]
もっと読む カムチャッカ ヴァチカジェツ 湿原カムチャッカも急ぎアップしないと忘れちゃうなと、なんだか混乱していた。 十勝千年の森と、六花の森が混同していたわ。 六花の森では、最初から無理だと思っていたが「北の国から」のほたるちゃんが手に握りしめて走っていたエゾノリ […]
もっと読む ガーデン街道 六花の森真鍋さんは植木屋さんだそう。 もともとは植木の展示場なのでしょ。 寒冷地向けの針葉樹中心でポプラなど落葉樹もあった。 バラはルゴサ系原種に近いような園芸種を植えていた。 花の色味はないのだが、グレーやブルーグリーンのグラ […]
もっと読む ガーデン街道 真鍋庭園さすがヒルズ! 緑の空間(芝生)の大切さを思い知った。 空間があればこそ、エッジで囲われた多年草花壇も活きるのだ。 紫竹ガーデンのクレマチスとバラのガーデンは花がきれいに咲いているのにうっとうしさを感じた。 ごちゃごちゃ […]
もっと読む ガーデン街道 十勝ヒルズ風のガーデンも素晴らしかった。プリンスホテルのゴルフ場内にあって、バンで7-8名ずつガーデンまで送ってくれる。その送迎の時間もあり、見学時間が足りなかった。もっとゆっくり歩いて楽しみたかったな。あいにくの強雨だったが、ド […]
もっと読む ガーデン街道 風のガーデン紫竹おばあちゃんがいらっしゃいました。 天気快晴で暑かった。そのせいかコントラスト強いめの写真ばかり。 ナチュラルガーデンに近い感じで好きな方だが、木は針葉樹がガーデンの周りを取り囲むように植えてあるだけで、落葉樹はそれ […]
もっと読む ガーデン街道 紫竹ガーデン