Primula elliptica
プリムラ エリプチカ

タネの入手先:American Primrose Society (US) タネ蒔き:2006年3月2日 発芽:2006年4月16日(播種後45日:多数発芽) ポット上げ:2006年6月11日(発芽後56日) 植替え:2006年11月8日(ポット上げ後150日) 開花:2006年12月23日から 本格開花:2007年3月14日から

APS(アメリカプリムラ協会)の本部はアラスカ。このタネがアラスカ産かどうか分からないが、日本の12月程度の寒さは春を感じるほど暖かいのか、3月に蒔いて9ヶ月で蕾が割れ花弁の桃紫色が見えるという生育の良さだった。エリプチカ種はヒマラヤ西部2500-4500メートルの草地に自生する、と記述するWEBサイトもあった。ラテン語で「ellipticus, -a, -um = 楕円形の」という意味だが、葉が楕円形だということからか。同じような葉の形状をした原種プリムラはいくらでもあるが。

画像検索すると自生している野生種はもっと花弁が細いし、葉縁の鋸歯も強い。どうも品種違いか交雑のような気がしてきた。

自生地は北ヨーロッパ、地中海の島しょ地域とギリシャ以外のヨーロッパからコーカサス、シベリア西部にかけて。洋書 PRIMULA (John Richards著) による。

ラテン語の意味は【復刻・拡大版 植物学ラテン語辞典 豊国秀夫編】による。
Primula elliptica Image

2007年4月2日 

Primula elliptica Image

2006年11月8日 ポット上げ後5ヶ月で植替え直後 この葉を見ると鋸歯がないので品種名には違和感が

Primula elliptica Image

2006年12月16日 播種後9ヶ月で蕾が割れてきた

Primula elliptica Image

2006年12月23日 一部の株で開花始まる

Primula elliptica Image

2007年2月22日 咲き進んで目も花も色が濃く

Primula elliptica Image

2007年2月22日 ファリナたっぷりの別株で1.5センチ位

Primula elliptica Image

2007年3月14日 花茎は3センチ弱で開花

Primula elliptica Image

2007年3月15日 明黄緑色の葉は鋸歯があるのかはっきりしない。縁は裏側に丸まって先端は少し尖る

Primula elliptica Image

2007年3月15日 雌しべの花柱頭はもう花弁より外に出ている

Primula elliptica Image

2007年3月21日 

Primula elliptica Image

2007年3月21日 

Primula elliptica Image

2007年3月22日 

Primula elliptica Image

2007年3月22日 真上から撮影。蕾の萼はファリナで真っ白

Primula elliptica Image

2007年3月24日 

Primula elliptica Image

2007年3月27日 

Primula elliptica Image

2007年3月27日 

Primula elliptica Image

2007年3月31日 

Primula elliptica Image

2007年4月2日 

Primula elliptica Image

2007年4月9日 

Primula elliptica Image

2007年3月24日 

Primula elliptica Image

2007年3月24日 

Primula elliptica Image

2007年3月31日 

Primula elliptica Image

2007年4月1日 

プリムラスライドショーリスト seedsman.jp Home
© seedsman.jp 2018