クリスマスローズも発芽

今日も暖かい。ゲラニウム‘スプリッシュスプラッシュ’やファセリア‘ラベンダーラス’、デルフィニューム‘ダスキーメイデン’などが発芽しはじめている。るんっ!(*^_^*) ダメになったと思ったペンステモン‘マージョリーフィッシュ’も芽が出ている。あぁよかった。株分けしていただいたものだからというわけではないが、たぶん青花なので芽が枯れ始めた時には落胆が大きかった。復活するとは思わなかったが捨てないでよかったと胸をなでおろす

クリスマスローズ・オリエンタリスがたくさん発芽していた。今年は11月のうちに12月並みの寒波が襲ったため、このところの暖かさも手伝って発芽したのだろう。通常なら発芽は1月から2月らしい。それにもっと嬉しいのは3月に蒔いたサンシュが発芽しかかっていることだ。くださった方には悪いがちゃんと発芽してくれるなんて期待していなかった。自然のしくみに驚かされる。

私にとって高級品のデルフィニューム‘ダスキーメイデン’も2粒発根している。もう少しだ、がんばれ~(^o^)丿。あとは青ケシのメコノプシス・ベトニキフォリアをいつ蒔こうか、、、。11/19に冷凍庫に入れたのでもう1ヶ月経過している。そろそろ蒔きどきか。 O氏は双葉が展開後すぐにと本葉展開後すぐに2回移植するそうだ。2回も移植するのはなんだか怖いな~。根が傷まないだろうか。最終的には山野草用土に定植するつもりでいるから、播種用度もなるべくそれに近づけたい。移植前とあとであまりに用土が違うのはなかなか植物も順応しないだろう。それとも移植しないつもりで山野草用土に蒔くか、、、。いや山野草のサイトでどのような用土に播種しているか参考にさせていただこう。