• 買ってしまったプルプレウス

    シスタス プルプレウスと名札あり。

    1枝だけだったが蕾付きを買い、翌日には開花。

    ばっちり大当たり~~🤩🤩

    以前から欲しかったのだが、何年か前にも見かけ、やっぱり我慢した。

    今年は株姿も良く、写真付きだったので1500円でお買い上げ。

    さんざんタネを蒔いたのにことごとく裏切られていたので。

  • 紫の君

    カンパニュラ サマルカンデンシス

    チリアヤメ

    コンボルブルス サバティウス

    サルビア

    ジャーマンアイアリス 黒花

  • ジギタリス

    早春のころ、こぼれがもったいなくて密集させて植えた。15センチ間隔ぐらいしかないが、帯化しているのもあって間引いた。強風にも倒れずによく頑張った。肥料気のない場所のほうがグデグデにならなくていい。これも来年はなくなるかも。シスタス買ってしまったが、それの植え場所ないので。ジギタリスが咲き終わったらタネを付ける前に引っこ抜く予定。

  • カラタネオガタマとテイカカズラ

    カラタネオガタマの写真

    角丸は10px、影が出ないんですけど。。

    この頃は以前よりはっきり分かる。

    うちにはたぶん、3種類のテイカカズラがあるようだ。

    その辺からとってきた枝を指したのだったか買ったのだかよく覚えていないが、白い大きめの花をつけ花梗も長い、葉も大きめ、節間も長めのもの。

    上記同様の見かけで買ったピンク花のもあり。

    3種類目は、葉も花も小さめ、花梗も短い、節も短い・・・密集している品種。これは実生株をもらったものでこぼれがいつの間にか増えてる。

    油断できないが咲くと香りもあって可愛いので。

  • アップデートしてからその対応に困る

    淡いラベンダー色が出たのぉよぉ~。

    これぞ実生って事なのぉよぉ~。

    クレマチス・パテンス(カザグルマとかテッセンとか)

    ビジュアルエディターに慣れきってしまって、HTMLエディターに戻れない。

    やりにくい、慣れない、慣れたくもない。

    まだオープンソースで開発やってくれているんでしょうが、あんまテンプレ変えなくていいです。はい。

  • 谷津のキンラン

    いつもの谷津でキンランたちに出会った。

    あれ、アイキャッチ画像って縦長には対応してないのね。

    削除しようと思っても右端にメニュー出ない。画像をリセットしたら消えた。

  • 我が家の

    我が家の

    よく咲いたベロニカ・プロストラータ(這い性のベロニカ)だったが、野生のクマガイソウの前ではかすんでしまった。