ニコカレ撮影実習 昭和記念公園

台風の余波で蒸し暑い1日だった。雷雨はなくて済んだので良かったもののカッパなどの雨具は荷物になった。

梶山先生の挨拶や三脚の使い方の説明などがあった後、レンタル撮影用に貸し出してくれているサギソウの5号平鉢を自分が好きな所で撮影。例年ならもっときれいに咲いていて鉢数も多いそうだが、天候不順で提供数が少ないとの事。

お借りした鉢にたくさん花が咲いているからといっていいわけでもない。花の向きや高さがバラバラ、枯れかかったのもあったりで四苦八苦。枯れた花はスタッフの方が前もって取り去ってくれたが。2-3輪がちょうどよいのかも。花と花の間隔も重要だ。

鷺が飛んでいるように浮き立たせるため、暗い樹木の前で撮るのもいいと先生が教えてくださる。なかなか背景との適切な距離がつかめなかった

また、C-PLフィルターというものお借りして数枚撮ることができた。曇り空だがファインダーに写った水面は明らかに違う。水の中まで見えるのだった。これで水面が暗くなりサギソウが引き立つそう。

とても良い経験ができた。またお買い上げだわ。

だが私はやっぱり自然の中に混然一体となって植物がある風景が好きなんだ、と実感した。鉢植えを移動して撮影しても背景となじまずにとってつけた感が否めない。自分の背景の取り方が何度やっても納得できないのだった。

そんな中でも、最後に公園の奥のケイトウの花壇では、先生のご指導によりこんな撮り方ができた。最後に集合したときに先生がモニターを見せてくださり、自分が気が付かなかった構図に私は思わず「どこから撮ったのですか?」とお聞きした。

花を撮る人は花だけ撮って終わりだから、、、とは先生の言。いたい。おっしゃる通り。私は花だけ撮っていた。同じ場所にいて撮っていたのにまるで気づかないなんて。。。

作品に「ストーリー性を持たせる」ということを教わった重要な1枚だった。という事で今回の一番は「ケイトウ花壇を手前に、奥の木の下に人物」という下の写真。今までの自分ではない一枚となった。先生は3枚も添削してくださるそうでありがたい。明日提出よ。

昭和記念公園にて ケイトウの花壇
昭和記念公園にて ケイトウの花壇から人物
f/4.5 1/2000秒 補正なし ISO-400 焦点距離70mm
ピントの位置をもう少し手前から合わせるべきだったかな。花の配列も考慮しなくちゃ。時間切れで焦って5枚しか撮っていなかったが、F値上げて人物までシャッキリよりもボケていたほうが良い感じと思った。瞬時にもっといろいろなパターンを撮っておくんだった、それにRAWでも撮っておくべきだったわ。ベンチに座っている人物はアシスタントさんで先生の仕込み。ここまで計算して絵作りするとはプロの凄さを思い知った。
昭和記念公園にて 樹木を背景にサギソウ
昭和記念公園にて 樹木を背景にサギソウ
f/2.8 1/5000秒 補正なし ISO-400 焦点距離70mm
背景と花の間隔に納得できないまま終わらせた構図だったが、玉ボケに免じて提出用1枚とする。絞り値違いで撮ってなかった。玉ボケの大きさって同じ撮影位置から絞りで変化させられないのか質問したい。・・・自分でやってみなさいよ~。
昭和記念公園にて C-PLフィルター撮影で水辺のサギソウ
昭和記念公園にて C-PLフィルターで水辺のサギソウ
f/5.6 1/1000秒 補正なし ISO-200 焦点距離24mm
取って付けた感のある納得できない一枚だが先生は「添削は失敗作でもいいですよ」と、おっしゃってくださってたので明日提出予定。C-PLフィルター使用したら水面が暗くなり明るい場所でも白花のサギソウが浮き立った。