カンパニュラ冬越しの様子

campanula_Yellow061218.jpg
Campanula カンパニュラ (黄花ホタルブクロ) hubbleさん
播種:05.11.27 発芽:06.03.17 植替え:06.09.17
咲いてみないとなんともいえないが、オークションでタネを買った黄花のホタルブクロ。
たった一芽しか育たなかったのだが、今年の春にはある程度しっかりした株になり
秋には水はけよい土で、浅いボール型のコンテナに植え替えておいた。
秋も深まり冬到来だが、無事に地下茎で広がっている。しめしめ~~。

campanula_samarkandensis061218.jpg
Campanula x samarkandensis カンパニュラ・サマルカンデンシス
サラストロという名前でお馴染みだが、これは数年前バラクラに行った時
帰り際にバラクラ門前の山野草店で、1株1000円で買ったもの。
青花ホタルブクロというラベルがついていた。
花や葉の形状を比べても、サラストロと全く同じものだろう。

地植えしたくは無かったが、やっぱり大株になるとコンテナの移動も大変。
梅雨のときだけでも移動できればと容器栽培にしていたが、もうやめた。
用土を変えて植え替えるのも大変だし・・・  これからは自分にとって
楽なガーデニングが一番よ、と今年の6月に地植えしちゃった。
去年の開花画像はこちら

たしか外国のカンパニュラと日本のホタルブクロを交配したものだと聞く。
学名だが、属間交配ならこういう風に(上記)書くんじゃないのかしら。。。。
間違ってたらごめんね。
そして種小名はイタリック体でなく先頭の頭文字を大文字にする、んだったっけ?
これはラン科だけの決まりかしら? 
そうじゃないとしたらこうなるわね。
Campanula x Samarkandensis

campanula_DoubleWhite061218.jpg
Campanula (punctata?)  カンパニュラ (ホタルブクロ 白二重) Wさん
オークションで苗入手:05.11.16 植替え:06.02.18 地植え:06.06.03
これは個人ではなく、花卉事業者からの購入苗で
購入一年目は、やはりそれほど旺盛には生長しなかった。
だから余計に期待は高まっている。(希少種って性質が弱いでしょ)
それに地下茎を分けたものだろうから、必ずお目当てのものが咲くだろう。

campanula_makaschvilii061220.jpg
Campanula makaschvilii カンパニュラ・マカシュビリィ SecretSeeds 2003年産
播種:06.02.21 発芽:06.03.17 ポット上げ:06.04.22 一部地植え:06.06.03
発芽率も良く、生育も順調だったのでほとんど地植えした。
しかし、この場所は日当たりが悪い場所なので開花しないかも。。。
今年の夏まで3年ほど維持していた親株は、日向にあって夏にだめになったようだ。
掘り返す勇気も無いが、葉っぱが残っている様子がない。
多年草は、タネをたくさんつけると枯死することが多いので危機は感じていたが。


Comments

“カンパニュラ冬越しの様子” への2件のフィードバック

  1. primroseさん、こんにちは。
    サラストロはそういえば、以前、コンテナ植えになさっていると書かれていましたね。
    私のところでは購入した3年前からほぼ地植えのままですが、成長旺盛でドンドン増えるので、毎年、どなたかに株分けして差し上げています。
    最近はあまりに丈夫すぎるので、少し邪険に扱ったりしているので、反省です。

  2. keitannさん、こんにちは。そうですか、そんなに増えましたか~。
    花期に雨が少ないと長く楽しめますね。

    私もこれじゃないですけど、アデノフォラやクロバナフウロなど、ずいぶんとご近所に差し上げました。
    育苗箱に3箱分くらい、玄関先に出しておきました。
    名前だけでは難しくてわからないという方もいましたが、もう数回目なので数日でなくなりましたね。
    わからなければ図書館や、本屋さんで立ち読みとか、ちょっと調べればいいとおもうんですが。
    写真でもつけてほしいと思ってるのかと、私はちょっとあきれました。
    私が庭に出ているのを見つけて質問してくる方もいます。
    もちろん、そういう熱心な方には私の知っていることなら何でもお教えしますがね。