ヘレボルス勢揃い


Helleborus orientalis
ヘレボラス オリエンタリス Haruさん (クリスマスローズ) キンポウゲ科
鉢蒔き:03.10.29 発芽:04.03.21 ポット上げ:04.05.11 植替え:04.07.02
植替え:05.9.27 植替え:06.04.30(1) 地植え:07.03.03(1P)
開花:2008.03.13~ 開花:2009.02.13~
なんと1株だけだが5年もかかって開花した思い出のヘレボ。どんな方かは全く知らないが、掲示板全盛時代にタネ交換したものだ。あれ?、タネ交換だったのかな。私が一方的にもらっただけだったかな。。。ちょっと思い出せないが、ヘレボのタネ蒔きなんてしたことなかったので発芽した時はとてもうれしかった。発芽率は悪く、私の管理が悪かったせいもあって生長も良くなかったが、長生きでありがたい。できればこのタネも採りたいわ。


Helleborus orientalis ex ‘Ruse Rose’
ヘレボルス オリエンタリス‘ルーセローズ’ (クリスマスローズ) 自家採取2005年産
播種:06.02.20 発芽しかかっている:07.01.22(たくさん)  発芽:07.02.06(1芽)
発芽:07.02.11(多数) ポット上げ:07.03.20(30P) 地植え:2008.10.28(3P)
蕾確認:2010.02.09
たくさん発芽したのに地植えしたのは3ポットだけ。なぜかというと、ほとんどを玄関先に出し、ご近所や通りすがりの方に差し上げたの。その嫁に出した子たちも花芽がついたかなぁ。。。


Helleborus orientalis hyb. ‘Washfield Doubles’
ヘレボルス オリエンタリス ハイブリッド ’ワッシュフィールドダブルス’
(クリスマスローズ/ヘレボルス属) Thompson & Morgan
播種:05.10.20(1袋)/05.10.26(2袋) 発芽しかかっている:07.01.22(5)
発芽:07.02.03(1芽) ポット上げ:07.03.20(5P) ポット増し:07.11.22(4P)
コンテナ寄せ植え:2008.09.30(4P) 蕾確認:2010.01.17
今年初花のワッシュフィールドダブルスだが、順調に蕾が開いてきた。楽しみではあるが、他のもおんなじ色見たい。花色ミックスの写真が出ていたので期待していたがどうやら一色だけか。(;一_一)


Helleborus orientalis Blackish red
ヘレボルス オリエンタリス ブラッキッシュレッド (クリスマスローズ/ヘレボルス属)
KD2購入株 黒赤 入手:2006.02.10 開花:2008.03.06~ 開花:2009.02.13~
他のヘレボよりも生長が旺盛のように感じるが、場所が他の所よりほんの少しだけ良いからか。(^^♪ うちではヘレボにとって良い場所なんて無いので可哀そうなのだが、なんとか細々生き延びて春には少し花を見せてくれている。


Helleborus orientalis hybrids
ヘレボラス オリエンタリス ハイブリッド 乳白色 (クリスマスローズ)
2003年自家採取 パーライトに埋める:03.6.6 正式播種:03.09.21
発芽:03.12.13 ポット上げ:04.03.23 植替え:04.07.02
地植え:04.秋 出蕾:05.2月末 開花:05年3月~ 地植え:07.03.03(1P)
最古参の実生ヘレボよ。この色も好きだし、何と言ってもオリエンタリスは丈夫でいいわ。病気らしい病気もなくてヘレボルスのオリエンタリスは栽培容易ね。


Helleborus niger
ヘレボルス ニゲル (クリスマスローズ) 播種:03.6.15
発芽:04.03.13 植替え:04.07.02 植替え:05.9.27 植替え:06.04.30(1)
開花:07.01.07 開花:2008.01.10~ 植え替え:2008.10.04
開花:2010.02.03~
原種ヘレボの実生が成功するとは思わなかったが、こんなに元気。たった一株だけ残った実生株ということでも、私にとっては執着がある。どんどん増やしたい品種だ。