ボカシのようす

シートでくるんでも全て包みきれないので、上に段ボール数枚を重ねて被せておいた。それを開いたところ。籾殻と主には落ち葉と糠で白いカビがたくさん出てる。匂いも少し。

上の状態から、真上をシャベルと手でほぐした。糠が層になってる。糠と落ち葉でもガッチリ固まって発酵しかけているところも多かったが、この後、塊を手でほぐしながらかき混ぜた

水分はちょっと足りないと思うが少し様子を見るため、とりあえず水は追加しなかった。

籾殻がボカシや堆肥の材料としてとても良いのが分かった。せっかく買って来たのでまた後日追加しよう。1袋400円ちょっとだった。

匂いがしているということは、ガスが発生しているんだから、成分が蒸発してしまっていることでしょ。だからやはり、好気性発酵よりも嫌気性発酵の方がいいと思う。どちらの発酵方法でもよい、と書かれているサイトもあったが私の読んだ本ではボカシは嫌気発酵だと書いてあったと思う。


今日も寒かったが、ずっと懸念していた縁台を修理した。40年も前の建売住宅に取り付けられていた縁台だが、これがなかなか優れものだった。部材の木は硬く、以前に夫が塗り直して長年使い続けていた。

多数の角材を横木に渡してダボで接合しているだけのものだ。良くぞ長年月持った。

そのほとんどは修理の必要はないんだが、釘で打ち直したところだけが割れてしまっている。このときにきっちりダボを修理すれば良かったのに、素人の修繕は折角の物を台無しにした。

今日はそのダボを数ヶ所取り替えた。8ミリのダボ錐がなくて10ミリに広げた。硬くててこずった。お陰で手が痛い。


Comments

“ボカシのようす” への2件のフィードバック

  1. くらちゃんのアバター
    くらちゃん

    ボカシ肥料私も作っています。
    庭用に発泡スチロールにもみ殻 ヌカ お茶系の殻とEM菌液1.8リットル200円
    をまぜてます。
    落ち葉はビニール袋に入れて糠とEM菌をふりかけて
    庭の隅に2年ぐらい放置しています。ふるいにかけて使ってます。

  2. seedsmanのアバター
    seedsman

    こんなんじゃダメでしょ~(^^;
    中途半端かなって思いますけど古い土を使わなきゃならないので。
    くらちゃんも作ってるんですね。(^-^)/
    落ち葉だけで糠と合わせたりもありですか。
    私は落ち葉もらってくるのも1日がかりで腰が痛くなりますよね。
    寝かせて置く場所もないのですけど、場所を探してまたやってみます。
    籾殻と糠を頑張ってもらってこないと。