原種プリムラ

↑Primula capitata subsp. mooreana プリムラ キャピタータ モーレアナ
吉岡園芸から (播種:04.02.28 発芽:04.03.18 ポット上げ:04.05.28 良好10:04.06.25
植替え(4):04.8.23 植替え:05.4.27 残り植替え:05.5.28 堆肥で増し土:05.12月ごろ)
たくさん発芽して最初は調子が良かったが、昨年次々消滅して、、、これが最後の1株だ。
でもこんなに大きくなってくれて、多分開花は期待できるよね。(*^^)v

↑Primula fauriae プリムラ ファウリアエ アメリカプリムローズ協会から
(播種:04.04.11 発芽:04.05.25 ポット上げ:04.06.06 良好3:04.06.25 
最後の1株植替え:05.4.27)
備考欄より・・・(05.4.27:最後の一株が横から子株が育っていた。
子株の方がすでに大きい。株分けして植替え)
ところがその後、もう1株残っていたのに気づいた。\(^o^)/
昨年の冬には越冬用に増し土をしておいたが、功を奏したようだ。
増し土をどけると、粉をかぶった芽がみえる。

↑Primula halleri プリムラ ハッレリ アメリカプリムローズ協会から
(播種:04.9.25 発芽:04.10.14 ポット上げ:04.11.30 植替え:05.5.28)
APSから送られてきたものはほとんどが原種で、原種は寒さに強いと思っているが
このように増し土をして、芽を保護しながら越冬するのはとても良いようだ。
水やりは控えめにし、霜から保護しているのも好結果の要因だろう。
日本のユキワリコザクラなども増し土の下で蕾を膨らませていた。

↑Primula auricula show striped white/purple
プリムラ オーリキュラ ショウストライプド 白/紫 アメリカプリムローズ協会から
(播種:05.2.28 発芽:05.3.31 ポット上げ:  植替え:05.10.28 堆肥で増し土:06.02.09)
まだ小さいので、今年は開花は無理そうだ。どうする?夏越しは・・・・(~_~;)

↑Primula marginata プリムラ マルギナータ アメリカプリムローズ協会から
(播種:05.2.28 発芽:05.3.17 移植:? 堆肥で増し土:05.12頃)
これはオーリキュラ節なので、葉っぱはオーリキュラにそっくり。
たった1株しか残っていないが、こっちも開花は無理か~~。。。。