日通のパソコンポ

compo081227.jpg

ソニーではパソコンの修理引き取りが日通のパソコンポというものだった。
引き取りの際には、女性運転手がエアパッキンの袋に入れて持っていっただけで
「大丈夫かな?」という不安があった。

しかし返送の際には、パソコンポという特許申請中の段ボールに入ってきた。
これは、ビニールを貼った段ボールの仕切りで、パソコンの上下を押さえるようになっている。
段ボールからパソコンをとり出したあと、この段ボールを壊そう(折りたたもう)として
ビニールが非常に強いことに驚いた。

こんな強いビニールにはお目にかかったことがない。
ふつうは、指で穴でもあければあっという間に破くことができるが
まず、その指が通らない。
強く引っ張っても、強く押しこんでも破れない。

仕方ないからカッターを取り出して、このビニールを破いた。
段ボールに貼り付けてある部分も、なかなかはがすことができななかったが
よく見ればところどころ接着されていない部分があったので
そこからはがせば、カッターなしでも容易だったかも。

それにしても、このビニールと段ボールの接着も
普通とは比べ物にならないくらいの強度だった。
たかがビニールと侮ったが、そのテクノロジーはものすごい。
特許申請うなづけるね。

私はキーボードカバーをつけたままこのPCを修理に出したが
戻ってきたときはそのキーボードカバーが外され、ご丁寧に新品のビニール袋に入ってきた。
この、古くて汚いキーボードカバーには過ぎた待遇だった。
お正月も近いし、新しいキーボードカバーに取り換えた。

それに、使っていないソニーのソフトがいつの間にか使わなきゃいけないようになっていて
VAIOを使い始める前に、とか、重要事項がなんちゃら・・・って
メッセージが勝手にインストールされていた。(ーー゛)