発芽開始~♪

さぁさぁ、どんどん発芽してきたぞ~☆ 一番早かったのはシノグロッサムピンクと自家採取のブルー。シロバナハナシノブやコリダリス・センペルウィレンスも。(^^♪ 今日はプリムラ・サクサティリスやアライトヒナゲシ、リシリヒナゲシも発芽してたよ。ここ1週間はくもりがちで、気温も高くなりすぎないので発芽には絶好だった。直射日光が当たりすぎても用土が乾きすぎたり、温度が高くなりすぎるのであまりよくない。まさに適期に蒔くことができて、来年の成功を予感させるな~。(*^^)v 自画自賛だよね。

小潅木となるヒュウガミズキとアカバナサンザシを地植えした。我が家のアカバナサンザシの学名は Crataegus laevigata かもしれないが、他にもセイヨウサンザシと呼ばれる赤花品種があるのではっきりとは断定できない。花が咲くまでは何ともいえないのね。良く盆栽にされるようだが、地植えすると日本のは2-3メートルになるようだ。洋種はもっと大きくなり、街路樹にされているのをみる。地植えしちゃったけど、やっぱり掘り上げようかな~。(+_+) これは何を隠そう、3年前に買ったとき100円の処分品だったんだよ。

cynoglossum_ambile_Pinkshow.jpgparacaryum_coelestinum.jpg

左写真の上左の小さい芽は Mimulus x hybridus ‘Andean Nymph’ 、そのすぐ右が Cynoglossum amabile ‘Pink Shower’ 、右写真は自家採取の Paracaryum coelestinum で、パラカリューム・コエレスチナムとはシノグロッサムの異名だとどこかのサイトで紹介されていたと思う。