Clematis ‘Rohguchi’

Clematis ‘Rohguchi’
クレマチス ’篭口’  株分け:2014.12.9 地植え:2015.12.8
開花:2017.6.9~

よく覚えていないが、この記録によればいったん株分けしたのを鉢植えにでもしておいて、一年後にそれを地植えしたのか。とにかく地植えして2年目にやっと開花となった。けっこう大株だったのでもっと勢いがいいかと思ったがそうでもなかった。


ワードプレスだが、新しい標準テンプレ(2017)ではインデックスやアーカイブ、検索結果にカテゴリやタグ、投稿時間、投稿主などのデータが表示されない。個別記事では投稿日、投稿主、カテゴリは表示されている。タグも出てたわ。ま、これでいいわ、すっきりしてる。投稿日が分かれば十分よ。記事投稿するユーザーは私だけだしね、読むのも私だけなんだから。

このテンプレではタグクラウドはメニューで追加できるようになっていた。私は別にタグクラウドいらない。最近のロボットはタグを検索しないようにしているとか。タグは少ないほうがSEO効果が高いとか。。。

アクセス数アップや検索上位を狙っているわけではなく、自身でこのブログ内をキーワード検索させることがワードプレスを使っている理由だ。データベース使っているのでなにせ検索が速いでしょ。以前には静的HTMLを作成し、借り物CGIで全文検索していたが量が多いので時間がかかりすぎる。

問題は、投稿記事を新規作成すると学名の読み方でストレスが

ラテン語ってどうやって読むの?

英語読みとはちょっと違うらしいと思うようになった。口語としては使われていないラテン語の発音をどうやって知る?学名のスペリングなんてすぐに出てこないし、たった一文字・・・たとえば「r」と「l」の違いでも検索結果に出てこないから困る。

だから栽培記録や以前の写真を見たいと思ったら、どうしても学名の読みをカタカナで検索することになる。

1個の読み方だけに統一して書けばいいのにその時によって様々になってしまい、例えば Campanula punctata は「カンパニュラ・プンクタータ」「カンパニュラ プンクタタ」「カンパヌラ~~」など複数の読みのどれかで書いてしまっている。

表記は「カンパニュラ プンクタータ」の1個であっても、ほかの数種類の読みでも検索結果にヒットしたほうが便利。タグも検索結果に含めることを前提にタグに他の読みを入れることにした。記事投稿文の中に記載しないでも、キーワードを入れることはできるのか?

私の考え方は間違っているのだろうか、自分にとっての利便性だけを考慮してこんな方法をとっているが変かな?