Thalictrum delavayi

http://seedsman.jp/blog/jpg/2006/04/thalictrum_delavayi060420-thumb.jpg
Thalictrum delavayi タリクトルム デラバイ キンポウゲ科カラマツソウ属
T&Mから ポット播種:03.10.02 発芽:03.11.01 一部ポット増し:04.05.11
コンテナ寄せ植え:05.06.08 植替え:05.11.03 蕾確認:06.04.15
タネ蒔きから2年半も経過したが、その間、ダメにならずによくぞ蕾が付いたと思う。それもこの植物が湿り気のある、肥沃な腐植質の用土を好んだからだろう。タリクトルム属では、シキンカラマツ Thalictrum rochebrunianum が昨年開花し、とても可愛かったので見直した。と言っても、タネ蒔きはこのデラバイ種より半年前だった。播種の半年遅れは、開花の1年遅れにつながったのだ。

http://seedsman.jp/blog/jpg/2006/04/thalictrum_rochebrunianum-thumb.jpg昨年開花してくれたシキンカラマツ(左写真)は、葉性も大きく背が高くなった。デラバイはそうでもなさそうだけど。。。。 ちなみに、T&Mでデラバイ種は5フィート、他の外国サイトでロケブルニアヌム種は6~8フィートとなっていた。

本当は地植えにしたいと思ったが、背が高くなり倒れやすいので、まず、周りが囲まれていて強風から保護できる場所で、なおかつ、すぐ横には支柱として添わせる為の多年草も必要だ。そんなことを考えていると、結局迷って地植えできなかった。たしか、鉢替えだけはしたと思うので、株周りの土が少しだけ新しいはずだ。しかし、まだ蕾は見えないわ。どちらもアジアンタムとかシダのように葉もきれい。来年は、この両種をなんとか地植えでうまく咲かせたいと思う。タネも採りたいな。