アヤメ科

http://seedsman.jp/blog/jpg/2006/12/anomateca_laxa061213-thumb.jpg
Anomatheca laxa アノマテカ・ラクサ (ヒメヒオウギ)
濃色2006年産自家採取
播種:06.09.05 発芽:06.10.30(10) 06.12.05現在:多数発芽 鉢植え:06.12.13
蒔いた分だけ発芽したかも~♪
濃色の花のタネを蒔いたが、同じ花色となるかな。
先週あたりから室内に入れている。アヤメ科ってどれも耐寒性が微妙ね。

このヒメヒオウギは屋外で越冬できるが、相当傷むので翌年の開花はほんの少し。
深く根付いているものだけが開花するのだろうか。
地植えでは毎年1-2株に数花が開花するぐらい。それ以上増えない。
鉢植えで室内越冬したときは、意外とたくさん花を咲かせたので今は大事に維持している。

同じアヤメ科で、アメリカシャガはまだ外に置きっぱなし。
明日は放射冷却となりそうなので、室内に入れようかと思ったがもう少し待ってから。
根が地中深く張っていれば、この地植え株も根は生き残るだろう。
鉢植えもポット苗もいっぱいあるが、株分けで増えすぎたので今は放置している。

あとはチリアヤメ。もちろん実生株。これ、来年は絶対花を見たい。
でも、耐寒性は弱くはないようなので今冬はガラスフレームで様子見。
あまり甘やかすと、本来持っているはずの耐寒性も弱まるだろうから。

シシリンキウム・ベルムディアヌム地植えしちゃった
そのアルバ(白花)は、コンテナ植えで裏庭に。
これも実生で増えすぎたので、植え場所に困っている。

ついでにハナショウブは、というと、株分けしたものはポット植えのまま。
株わけしないものは根がぐちゃぐちゃに増えている。玉肥えのお陰ね。
お陰で花も良く咲いたが、そのあとの株分け・植替えという作業をしないと
来年素敵な花を見られないような。。。早春に頑張って植え替えようか。