サンリンソウ

http://seedsman.jp/blog/jpg/2006/07/Anemone_stolonifera060725-thumb.jpg
Anemone stolonifera アネモネ ストロニフェラ (サンリンソウ) motoさん
播種:05.6.23 発芽?:(1) 06.06.07:(1) ポット上げ:06.06.15(1)
確かな発芽日が不明だが、今年の春に発芽したもの。たった一つだけど何とかここまで育ってきた。山地や亜高山の落葉樹林内に生育しているということなので、私も庭のそういう場所に地植えしちゃおうか。。。。やっぱり鉢で育てよう、たった一株なので大事にしないとね。


Comments

“サンリンソウ” への3件のフィードバック

  1. こっぺのアバター
    こっぺ

    サンリンソウも有るなんて知らなかったわ。
    イチリンソウやニリンソウは観る機会があったけどサンリンソウは始めて知りました。
    咲いたら是非見せて欲しいです。
    来春かな? ワクワクしますね。

  2. primroseさん、おはよう。
    サンリンソウの種まで播いているんですね。私もサンリンソウというものがあるのは知識としては知っていたけど、この前まで実物を見たことはなくて、それが北岳にはたくさん咲いてたんですよ。標高1700ぐらいから2800ぐらいまでかなりの範囲で咲いていて感激でした。イチリンソウはうちの近くの低山でも咲くぐらいだし、ニリンソウも標高500ぐらいでよく見かけます。しかしサンリンソウはどこででもは咲いてなくて、去年登った仙丈ケ岳でも一つも見ませんでした。北アルプスでもあまり見ないようです。お花もずいぶん可愛いし、葉の形なども綺麗です。よろしかったら私が撮った画像が載っています。
    http://siraneaoi.typepad.jp/yamasuki_hanasuki/2006/07/post_215b.html

  3. primroseのアバター
    primrose

    こっぺさん、こんにちは。
    こっぺさんもサンリンソウの名は初めてでしたか?
    私もタネをもらったときに、始めて聞きました。
    発芽したのはたった一芽で、雑草かも分かんないし、で、あまり大事にしてませんでした。

    それ(放任)が幸いしたのか、今のところ順調です。
    しかし、keitannさんのコメントによれば、標高の高い場所で自生しているようですね~。
    何とか今年の夏を乗り切ってほしいものです。
    でも、来年開花するかどうかはわかりませんよぉ。
    私って、山野草は失敗が怖くて(肥料負け)肥料をほとんど与えませんので。。。。
    新しい良い土や礫を使うことしか私にはできないの。
    もし来年咲いてくれたら、よほど強健種ってことです。

    keitannさん、こんにちは。
    北岳のレポートすごいもんですね。
    標高とそこに自生する植物を詳しく列記し、ちゃんとメモって来たのですか?
    稜線を見てると、「こんなすごいところ登るんだー」と私は感嘆しっぱなしよー。
    でも景色は最高ですね。私も登ったつもりになったわ。

    サンリンソウの画像、堪能してきました。
    おかげさまで私も「置き場所を考慮しなきゃ」と考え中です。
    6月下旬にタネをいただいたということは、それは栽培物か、野生種か。。。。
    今の時期まで咲いているなら6月にはまだ結実してないだろうから、野生種ならその前年採取のもの。
    栽培物なら当年のものということが言えるかな。。。。