スタイルシート

スタイルシートの書き方でいつも戸惑うことがあった。それはidやclassの設定の仕方で、数年前にMTをやり出してから初めてそういった設定があることを知った。その後スタイルシートの変更をするにあたっては、いつも思いついた順に、手当たり次第に進めていたから、効くのと効かないのがあってもその理由まで考えたことがない。これでダメならこれはどう?といった感じに何度か変更を繰り返し、思い通りに仕上がればそれ以上見直したりしなかった。


それが、しっかり勉強していないせいで結局いつも同じ壁にぶち当たる。最近は、どうやらidやclassの設定があるものは、必ずそのidやclassを指定しないと言うことを聞かない(HTMLが思ったように表示されない)ようだとわかる。

HTMLにtableが一つしかなくてもそれにclassを設定したら、スタイルシートには必ずそのclassを書いてやらないと効かないらしい。テーブルが一つしかないのにtable {……} だけじゃ効かないのだ。そのtableにclass=”abc”と記述したら、.abc {……}と書かないとダメってわけ。

また、idは同じものを1ページ中に複数記述できないこともMTをやっていて分かった。そして、XHTMLの厳しい規則ともかかわるのでもっとまじめに勉強しないと、いつまでたっても、XHTMLのブログのスタイルシートはすっきりしない。本はあるけど、読まないのがいけないね。フラッシュもせっかくいいフリーソフト見つけたのに途中で放り出してしまったし、WEB関係では反省することが多い一年だった。来年はもっとじっくり取り組みたい。