ヘレボルス発芽・・・短気は損気

http://seedsman.jp/blog/jpg/2007/02/helleborus_corsicus070203-thumb.jpghttp://seedsman.jp/blog/jpg/2007/02/helleborus_orientalis_WashfeildDoubles070203-thumb.jpg

左 Helleborus lividus subsp. corsicus syn. H. argutifolius
ヘレボルス リビダス 亜種 コルシクス (クリスマスローズ属) 自家採取2005年産
播種:06.02.22 発芽しかかっている:07.01.22(たくさん) 発芽:07.02.03(1芽)

右 Helleborus orientalis hyb. ‘Washfield Doubles’
ヘレボルス オリエンタリスハイブリッド ‘ワッシュフィールドダブルス’
(クリスマスローズ/ヘレボルス属) Thompson & Morgan
播種:05.10.20(1袋)/05.10.26(2袋) 発芽しかかっている:07.01.22(5)
発芽:07.02.03(1芽)

この間発芽しかかっていたタネに土をかけておいたが、それが発芽してきた。
これからどんどん発芽してくると思う。しかし、がっかりすることも。

実は去年の秋のタネ蒔き時に、蒔き床を置く場所もなく、育苗箱も不足。
植替えする植物の土もなかったので、なんだかイライラしてよく考えずに
蒔き床をいくつも処分して、植替え用の土に混ぜてしまった。
その中に、いろいろ蒔いたヘレボルスもあった。
Helleborus odorus ヘレボルス・オドルス TM 播種:05.10.20
これだけは蒔き床が残っているが、その他はぜんぶ処分しちゃったらしい。

そして昨日、タリクトルムを植えつけてある大型コンテナをみると何かが発芽していた。
ヘレボルスだ! 
そういえばこの前も同じのが発芽していて、雑草だと思って抜いちゃったんだ。
抜いちゃってからヘレボルスみたいだと思ったっけ。

あーあ、ショック。後悔にさいなまれた。
‘ミセスベティラニカー’かなぁ~。。。。 
ニゲルだったらもったいなかったなぁ。
短気は損気よね。

発芽してきたものはまだ表土に近いところにあったタネだろう。
せっかく発芽能力があって発芽したくても、下の方にあったら発芽できないよね。
本当に可愛そうなことをした。せっかくイギリスから来たタネだったのにね。

処分しちゃったもの
Helleborus ‘Mrs Betty Ranicar’ ‘ミセスベティラニカー’ TM 播種:04.11.2
Helleborus niger ‘Sunrise’ ニゲル‘サンライズ’ TM 播種:04.9.27
Helleborus niger ‘Sunset’ ニゲル‘サンセット’ TM 播種:04.9.27
Helleborus purpurescens ヘレボルス・プルプラッセンス TM 播種:04.9.27
Helleborus corsicus ‘Pacific Frost’ コルシクス‘パシフィックフロスト’ TM 播種:05.10.20