今日はタネ蒔き

Adenophora pereskiaefolia (モイワシャジン) motoさん
Agapanthus campanulatum White Form T&M
Anemone rupicola 東京山草会
Aquilegia flabellata var. pumila (ミヤマオダマキ) 東京山草会
Caryopteris divaricata (カリガネソウ) wakoさん
Clematis ‘Radar Love’ T&M
Cyclamen coum supsp. caucasicum 東京山草会
Cytisus battandieri T&M
Delphinium zalil T&M
Dictamnus albus subsp. purpureus (ヨウシュハクセン) 東京山草会
Gentiana scabra (リンドウ) motoさん
Glaucidium palmatum (シラネアオイ) 東京山草会
Linum ‘Bright Eyes’ T&M
Lycoris radiata var. pumila (コヒガンバナ) 東京山草会
Meconopsis betonicifolia 東京山草会
Meconopsis x sheldonii 東京山草会
Petrocoptis pyrenaica subsp. glaucifolia T&M
Platycodon grandiflorum ‘Apoi’ (アポイギキョウ) 咲き分け 東京山草会
Platycodon grandiflorum ‘Apoi’ (アポイギキョウ) 標準 東京山草会
Polemonium pauciflorum (キバナハナシノブ) 東京山草会
Potentilla ‘Helen Jane’ T&M
Potentilla miyabie (メアカンキバイ) 東京山草会
Primula acaulis Barnhaven Blues Barnhaven Primulas
Primula cernua Barnhaven Primulas
Primula farinosa あやりーなさん
Primula japonica ‘Miller’s Crimson’ T&M
Primula modesta var. fauriei (ユキワリコザクラ) 東京山草会
Primula x polyantha ‘Chartreuse’ Barnhaven Primulas
Primula x polyantha ‘Discovering Stripes Mixed’ T&M
Primula x polyantha ‘Mid Night’ Barnhaven Primulas
Primula sikkimensis Plants of Distinction
Primula veris ‘Red Strain’ あやりーなさん
Primula x pruhoniciana ‘Wanda Supreme Mixed’ T&M
Primula wilsoni Secret Seeds
Rosa carpatica 東京山草会
Schizopetalon walkerii T&M
Trollius europaeus T&M
Viola ‘Famecheck Apricot’ T&M

以上38種、全てにジベレリン100ppmを噴霧した。Cytisus は2時間ぬるま湯に浸してからまいた。冷蔵(寒冷経験)が必要なものは、Delphinium zalil と Trollius europaeus の2品種。後は確かヨウシュハクセンも越冬後の早春に発芽した記憶があるので、多分これも寒冷経験が必要なはずだ。バラの原種もそうだ。シクラメン(サクラソウ科)やコヒガンバナ(ヒガンバナ科)、アガパンサスなどのユリ科は少し高温が必要なはず。だから室内で管理する。

プリムラは発芽まで水分を切らさないようにし、できればポリ袋などで密封すると良いから、うちでもビニールをかけて日のあたる暖かい場所に置く。ポテンチラは好光性。クレマチス‘ラダーラブ’は、タングチカのようにみえるがまだ良くわからない。発芽適温も20℃と比較的高いので、暖地性というか温暖な地域のクレマチスではないかと思うが。

アネモネ・ルピコラは1cmほどの長さの毛がいっぱいだった。毛の中にあるタネがまるで見えない。本当は毛をとってから蒔いたほうがよいに決まっているが今回はしなかった。メアカンキンバイも毛が生えていた。やっぱりメアカンキンバイはバラ科だな~と思った。カリガネソウは硬い殻に包まれていた。これも取ったほうが良いけど、やっぱりやってる暇がなかった。いいや、、、やる気がなかったんだ。(^_^;) まだ残してあるのでダメだったら、今度は殻をとって蒔いてみよう。

アガパンサスのタネはさすが種苗会社だと思った。見事にまわりの「バリ」が取り去ってあった。これなら発芽の邪魔になるものは何も無いはず。シラネアオイもシラネアオイ科という科に属するけど、初めて目にしたタネはユリ科のように「バリ」がある。個人の方の自家採取ものだからね。当然これも取ったほうが良かったんだろう。いまさら遅いからもういいや。

どうかみんな発芽しますように。そしてなんとか夏越できるよう頑張ろう。


Comments

“今日はタネ蒔き” への1件のコメント

  1. 山好き、花好きのアバター
    山好き、花好き

    やっと球根の植込み

    primroseさんは新年早々、種まきをされたようですが、私はようやくのことで球