• モナルダとアサリナ

    Monarda didyma モナルダ ディディマ (タイマツバナ)

    明るい緑の葉にピンクの花が鮮やか。背が高いが乾燥にも強くてのびのび育てたいお気に入りの植物。葉っぱに触れると香りもいいの。これの赤花品種が咲くのが待ち遠しい。それはもっと大きな花冠になるので別品種かと思っているが。

    Asarina barclaiana アサリナ バルクライアナ

    ハンカチノキをどれだけ登るんだか。。。ちょっと放っておいてみようと。

  • 外来種?

    いつもお孫ちゃんたちと近くの水路にいってアメリカザリガニを捕っていたが、そこでなんとメダカと川エビみたいのが捕れた。多分誰かが放ったものだと思う。ドジョウのような長いのもいたという。ここは水路というより、ただの水たまりに近い。山から湧き出てくる水がいつもよどんでいるだけ。アメリカザリガニだって、誰かが放したに違いないの。

    公園ではじめて捕ったオオクワガタ

  • みどり色の花

    Nicotiana langasdorfii

    ニコチアナ ラングスドルフィー

    この原種まだ生き残っていたか?と驚く。グリーンがいいのよね。

  • ヘメロカリス ‘ロングフィールズビューティ’

    Hemerocallis ‘Long Feels Beauty’
    ヘメロカリス ‘ロングフィールズビューティ’

    これ、ヘメロカリスの中で一番乗り!

  • Dierama sp. ディエラマ

    去年植え替えたのに見事咲いてくれました。

    Dierama sp. ディエラマ “品種名”不明

    イグネウムかドラコモンタナムかプルケリムムか、あとまだほかにも品種はあったな。この色が濃いので好きだな~。

  • “織姫”開花

    思えば4芽発芽していた9センチポットをいただいたのは5月11日だった。そして5月17日には1本植えし、大きめの鉢に2本ずつ植えて支柱を立てたのが6月3日だ。6月15日には丸咲きが開花。翌日からこの八重?咲きも開花が始まった。

    観察すると中央には普通の丸咲きがあるので、おしべが花弁化したのではなく、咢が花弁化したものなのか?素人にはよくわからんわ。

    ネットで調べると中央に普通の丸咲きが必ずあるとは言えず。それが切れ咲きとなっているのもある。ので、切れ咲きと呼んでよいのかも

    “織姫”(スプリットペタル)と出ていたサイトもあったし。

  • 西洋アジサイ他

    ⬆️Hydrangea arborescens ‘Annabelle’
    ヒドランゲア アルボレスケンス ’アナベル’
    (アメリカノリノキ/セイヨウアジサイ)

    アジサイのシーズン到来。水さえ与えていればこんなに咲いてくれる。

    放任主義の私向き植物です。

    冬も何もせずに放任していたら、ハンカチノキに絡みついて2メートルは超えてる。このまま行くんだろうか?今度の冬は??匂いは良くないんだけど細いツルに明るい緑の葉は優しい感じがするし、花色も青紫で3センチくらい。大きくはないけどところどころ咲いてくれればいいわ。🥰

    明日には咲くかな?もう17年も経つのね。🤩

    ⬆️ Phlox ‘Blue Paradise’
    フロックス ‘ブルーパラダイス’ タキイ種苗通販購入 入手:07.03.18
    植え付け:07.03.19 開花:07.06.08~

    ⬆️Dierama pulcherrimum ディエラマ プルケリムム (天使の釣竿)

    濃い赤紫というか桃紫色で、素敵な色ですよ。毎日少しずつ咲いて、少しずつ枯れていく。

    ヘメロカリスも蕾が大きくなってバナナのように。コボウズオトギリも赤い実が面白い。

    ⬆️Hypericum androsaemum ‘Albury Purple’
    ヒペリクム アンドロサエムム ’アルブリーパープル’ (コボウズオトギリ)

    ⬆️Hemerocallis

    ヘメロカリス (咲かないと品種名不明)

    そういえばこの間、ご近所のA邸でクマガイソウがあるというのでびっくりした。来年はその写真を撮らせて下さいとお願いしたところ快諾いただき、来年の約束したんだわ。それまで生き残らないとね。😓

  • PDF変換に苦労する

    自治会の役員になった。それも本来ならもう数年先なのだが、事情があって私のところに4年も早く順番が。

    回覧用文書を書いていた。USBメモリにエクセルやワードのテンプレあって、ほいじゃそれを使って書いたらPDFにして、重責の方に内容チェックしてもらおう、となった。

    メールに、エクセル、ワード、パワポをPDF変換して添付した。サブスクのMicrosoft 365ってパワーポイントも入ってるのよね、知らなかったぁ。😎

    エクセルやワードなら以前からPDF変換していたから問題なかった。パワポもできたわ。

    私はAdobe Acrobatの直接編集できる契約はしてないが、サブスクのクリエイティブクラウドにはAdobe Acrobatがついてるの。で、フォトショップのPSDだって、当然PDF変換できると軽く考えてたけど、どうしてもできなかった。これは有料らしい。🤑

    PSDをJPGで保存しておいて、自分のマイクロソフトのワンドライブを参照させるようにした。フォトショップの書き出し設定か何かでも、Adobe PDF プリセットとかを新規で入れた。その都度、確認したわけじゃないからこの中のどの設定があっているのかはよく分からないけど、まぁ、JPGからPDF変換できたので万歳。🤗

    いつもながら結果オーライ!

    でも、肩コリコリ。。。😩

  • 絶対忘れない

    数日前に予約してあったいつもの美容院に行った。まだ入社して間もないような若いお姉さんにシャンプーをしてもらったが、その時に話したのが桜の花見の話だった。

    まずは上野に行ったがまだ早く少ししか咲いてなかったと彼女はいい、その次に「最近靖国神社に行った」という。「靖国神社では桜を見ただけだったの?」とわたしは聞いた。すると

    「遊就館に行きました、遺書を読んだら涙が止まらなかったです」と言った。「若いのに良く行ったわね❕」と私が言ったら、友達のお姉さんがこういう場所があるからと教えてくれたそうだ。お姉さん、よくぞ教えてくださった🤣

    若い人にこそ行ってほしい場所だもの。

    私も絶対忘れない こういう人たちがいたということを。

    彼女は 「その後に 原宿に行ったんですけど 気持ちは盛り上がらなかったです」と言ってたっけ。😂

    たくさんこぼれが発芽していた中で、たった一株だけ残しておいた八重のポピー。この色が残っていたとは奇跡~~。🥰🤩