Blog

  • JavaScript

    ここ数日とても暖かい日が続いていたのに今朝はとても冷え込んだ。マイナス8℃だって?? こんなに寒いとは~!(>y<) ぶるる~っ、動けない植物は大変だなぁと思う。

    昨日は JavaScript を検索していた。ネットスケープでは自分のページのポップアップウィンドウ(花の画像)がちゃんと前に出るのに、インターネットエクスプローラーでは前に出てこない。、、、おかしいなぁ~ちゃんとソースは ****.focus(); って書いてあるのに、、。以前から納得できなかったので、とことん検索で調べてみた。フフ、前にも検索してるんだけどね^_^; そしてあるページでふとしたことに気づいた。 if (****) の後に入れていたから動作しなかったんだ~。こんな単純なミスだったのね。自分のバカさ加減にあきれるけど、修正後は思ったように動作してくれてとってもすっきりした。

  • ここ数日、日中はとても暖かい。この間までの寒波がウソのよう。しかし放射冷却で夜間から夜明け頃までの冷え込みは相当なもの。春が待ち遠しい。

    今日はレディを連れて九十九里へ行ってきた。海や野原のような開けたところをみると車の中でも無性に騒ぐ。車の中で小躍りするのだ。気持ちはわかるよ~。だから毛が濡れても砂がついて車の中が汚れても、海に連れてきてあげたくなるのよ(^_-) 一旦リードをはずしたらしばらくは収まらない。砂浜を一気に駆け抜け、波打ち際まであっという間。よその人にも挨拶に、、。からすを追いかけ、海水をゲホゲホッと飲み、走り回り臭いをかぎまわり、じつに楽しそう。最後に自分から近寄っていったフレンチブル君に追いかけられて、こっちに逃げてきた。大きさでは負けないのに雄の本能に圧倒されて助けを求めてきた。そんなときに護ってやらないのもどうかと思い、いちおう助けてあげた^_^; またデジカメを忘れてしまったのが残念。天気もよかったのになぁ。

  • 花図鑑

    弱っているものがまたいくつか出てきた。ユーパトリウム・プルプレウムとエキウム・ピニナーナ、両方ともこの間まで元気だったのに~、、、(>_< ) まだ回復が期待できるので室内に移動したけど。今年は意外と寒さがきつい(私にとってかなぁ)。そしてビニールトンネルの効果がどの程度かも把握できた。 Nさんがおっしゃっていたように、耐寒性の弱いものに厳寒期ビニール1枚の防寒では無理だということを目の当たりにした。夜間密封すれば大丈夫かと楽観していたけど、今けっこう慌てているのよん(^^ゞ  HHAでも秋の早いうちにタネ蒔きしたものは、しっかり根が張っているし寒さにも徐々に順応していったから比較的元気にしている。(我が家は千葉県)

    要するに昔からいわれているように、秋のタネ蒔きは遅くならないうちに=秋の彼岸頃から遅くとも10月の上旬が良いかもね。耐寒性を増すには水を控え気味にして徐々に寒さに順応させる。、、、これにつきるわ。今年は置き場所がなくて、どうしても屋外に置きっぱなしになったけど、それならそれでHHAは彼岸頃にタネ蒔きをすべきだったと後悔ひとしきり。行き当たりばったりは良い結果にならない

    やっぱりK氏の教えてくださった日本での栽培可能地域が掲載されているという、花図鑑を買おうかと心が動くよ~^_^;  出版元のホームページをみてみたら、植物の栽培可能地域を掲載しているのは、この図鑑が日本初だそう。これからもっと便利な使いやすい類型の図鑑が出てくるかもしれないとは思うけど、今すぐ使いたいと思ったら買うしかない。図書館では使いたいときに使えないので、不便さがつのるばかり。2.980円って高いよね~、それに第2巻も出ているというし、あわせて 9.000種の植物が掲載されているらしいので、やっぱりほしい。5.980円は自分にお年玉ってことで、、^_^;

  • タネ蒔き初め

    今日は今年初めてのタネ蒔きをしました。メコノプシス・ベトニキフォリア(青ケシ)です。うまく発芽してくれるといいのですが^_^;

    チューリップの球根と寄せ植えしたフェリシアは、不織布を掛けておいても無駄でした~(>_< ) 昨日の大風で不織布は吹き飛びフェリシアはどうしようもないほど枯れこんでいました。もう回復は望めないでしょう。一番生育の良かった株を寄せ植えにしたので後悔ひとしきり、、、(-_-メ) 他にもダメになったのがあります。クフェア・ランセオラータとロペジアです。どちらもレア物だからショック~~。寒くなると外に出るのもおっくうになってしまい、つい苗の観察を怠っていました。意外と寒さに弱かったのです。あの年末大寒波の時にビニールトンネルの中で一晩でダメになっていました。

    昨日の風でトレーごと飛んで行ってしまったのが、デルフィニューム‘ダスキーメイデン’。せっかく発芽していたのに、、、(-_-メ) 夕方ビニールトンネルのビニールをかけに行って、落ちているトレーを発見。ム?こんなところにトレーを置いといたかなぁとしばし立ち止まって考えてしまった。ムムム、良くみると周りにはバーミュキライトなどの用土が散っている。きゃー2階のベランダにあったはずのトレーがここまで飛ばされている、、、、その直前にベランダの苗床を、スチール棚ごと移動した時には気がつかなかったわ。何か足りない気はしたのだけどね~。つくづく私はデルフィには縁がない。

  • tenkoku_sekimon1.jpg

    明けましておめでとうございます。昔読んだワーズワースの詩集に「頌」という詩がありました。ご存知の方も多いでしょう、ナタリー・ウッド主演の「草原の輝き」という映画の中で引用されていました。花の栄光も草原の輝きも、、、とかなんとか続きます(^^ゞ 英文も全然覚えていませんが、たしか韻を踏んだ詩でした。翻訳された題名が「頌」と書かれていて、訓読みでは「ホめる」と読むみたいです。季節がめぐって春がやってくるのは本当に嬉しいですね。また今年もよろしくお願いいたします。

    画像は自作の篆刻です。「石門柳緑なり」・・・・中国の故事で、門出の日に石の門のところにある柳の木の芽が緑色に芽吹いている、そんな情景を現す言葉です。門出を祝して柳も芽吹いているようだ、あるいは春到来の兆しに胸を膨らませるの意ととるか、いずれにしろ新年にふさわしい言葉ではないかと思います。一昨年の作で昨年の年頭にも確か日記に載せたと思います。みなさんの酷評お待ちしております~(^^ゞ

  • サクラソウ属について

    Primulaceaeサクラソウ科 Primulaサクラソウ属について
    プリムラは耐寒性の強い、常緑種を含む一年生、二年生、多年生草本の属である。この属は根元から放射状に出る葉と、筒状か鐘形か高盆状の花をつけるという特徴がある。プリムラ属は、ロックガーデンからアルパインハウス(ガラス室)、草本ボーダー、水辺や沼地など、あらゆる条件の栽培に適する種をふくんでおり、なかには温室植物として栽培される種まである。しかし、そのほとんどは冷涼で湿度の高い夏を好む。プリムラは、いくつかのグループに分けられるが、中でも以下のグループは広く知られ、栽培されている。

    Candelabra カンデラブラ
    高盆状の花が、茎の先に段々に輪生する型のグループ。

    Polyanthus ポリアンサス
    通常、二年草として扱われる、多数の花が太い茎の先に散状に集まって咲く型のグループ。

    Auricula オーリキュラ
    高山の野生種、花壇植栽品種、鉢植え、展示用品種を含むオーリキュラ種グループ。扁平に見える花は、葉より突出した茎の先に集まって咲き、多くは花の中心が丸い明色の芽になるか、「ペースト」と呼ばれる白粉が吹いたような状態になる。展示用といくつかの花壇用品種は、葉の表面が蝋のような粉状の「ファリナ」がある。
    (多年草図鑑1000 英国王立園芸協会編著 日本ヴォーグ社刊より)

    栽培方法の分類

    1―日向で常に湿った状態の土が必要
    2―日向で水分を含む排水の良い土が必要
    3―半日蔭で水分を含む排水の良い土が必要
    4―半日蔭で排水の良い礫混じりの土が必要
    5―日向か半日蔭でアルカリ性の土が必要
    6―半日蔭で礫質のアルカリ性土が必要
    7―日向か半日蔭で湿った有機質の土が必要
    8―日向で礫混じりの有機質土が必要
    9―半日蔭で礫混じりの有機質土が必要

  • おおつごもり

    今年も一年無事に終わりました。色々なことがあって楽しかった。来年の展望はもう少し地道にガーデニングに取り組み、本来の自分を取り戻すこと。

    ロペジアがビニールトンネルでダメになってしまった。数日前の寒波で一気にやられてしまった。ああ、タネの残りがないので残念。HAとなっていたが、Zoneまではでていなかった。苗のうちはやはり用心が必要だった。苗の数が多くて細かいアフターケアができなかったのだ。来年は数品種に絞ってタネ蒔きしたいと思う。

  • 韓国家電

    この間テレビで韓国の家電メーカーの事を紹介していた。LG電子日本とかなんとか言ったかな。 LG(エルジー)とは韓国4大財閥の一つだそうだ。実はLGの社員さんに知人がいるので興味を持ってテレビをみた。その方は若くしてLGのコンピュータ関連企業で、生産開発の主要ポストにある。コンボドライブはこの方が開発したそうだ。財閥系らしくその方は貴族出身で一流大学卒、兵役免除の超エリートだ。

    日本語・英語はぺらぺら、その上中国語もできるらしい。取引会社の母国語をマスターしないと相手の真意を見抜けないからこのことは当然らしい。こんなエリートがいっぱいいる財閥系企業が日本に乗り出してきた。テレビでは、一昔前までは発展途上国の家電製品売り場は日本製が占めていたのに、今や韓国製で占められているとか言っていた。また韓国では、日本より学歴社会で競争も厳しいらしい。恐るべし韓国。いつまで経っても抜け出せない不況に、韓国の侵出が追い討ちをかける。元は同じ民族だからお手柔らかに~(^_^メ)

  • ビニールトンネル

    今朝は今冬一番の冷え込みだった。ベランダの最高最低温度計ではマイナス5℃だった。これくらいの最低気温には前にもなったことがある。でもビニールトンネルをまくってみたら、密封してあった方でも苗には霜がびっしりついているし、鉢土も凍りついていた。あぁ大丈夫だろうか。アナガリスが心配だ。また数日で寒波は緩むと天気予報で言っていたが、その間にダメにならないか、、、心配してももう遅いな(-_-) Nさんはビニールハウスの中にビニールトンネルを設置して、その下にもベタガケをするという。この寒さなら理解できる。

    今日でほとんどの方が仕事納めとなる。誕生日もクリスマスもあっという間に過ぎ、感動も何もなかった。でも正月くらいはテレビでも見てのんびりしたい。その前に大掃除?