栽培備忘録 2011年版

年 別 栽 培 備 忘 録 リンク
2003年版 2004年版 2005年版 2006年版
2007年版 2008年版 2009年版 2010年版
2011年版 2012年版 2013年版 2014年版
2015年版 2016年以降版

栽培備忘録 2011年版 (2010年1月~12月播種・入手分) 2016.4.3更新

学 名 / 和 名 / 入手先 作  業 備  考
Semiaquilegia ecalcarata

セミアクィレギア エカルカラタ
(フウリンオダマキ)
2010年自家産
蒔くともなく親株の鉢にこぼしておく:2010.夏
発芽:2010.10月

数芽ごとポット上げ:2011.3.29
1Pだけ蕾確認:2012.4.30
1Pだけ開花:2012.5.6~

ほとんどの株に蕾つく:2013.4.17

6P分コンテナに寄植え/2P分はポット増し:2013.4.18
すべての株開花:2013.4.28~

コンテナ分開花:2014.5.5~
2011.3.29:たくさん発芽して本葉も出ているので植え広げの意味でポット上げした。

2012.5.6:この1株だけが開花して他のは今年咲きそうにない。
Erysimum cheiri ‘Special Single Mix’

エリシムム ケイリ ‘スペシャルシングルミックス’
(ニオイアラセイトウ)

BandTWorldSeeds 2007年産残り
播種:2010.7.18
発芽:2010.8.1(多数)
蕾確認:2011.3.30
開花:2011.4.14~
 
Crinum asiaticum
クリナム アジアティクム
(ハマユウ/ハマオモト)

ウミほたる
播種:2010.11.12
室内に入れる:2010.12.2
発芽:2011.5.19(2芽)

鉢植え株を半分に割って地植え:2013.8.29
Wikipediaより:受粉が成立すると、花被筒と融合した子房が肥大して歪な球形の果実となり、
熟すと裂開して丸くコルク質の厚い種皮に覆われた種子を数個落とす。この種子は海上を何ヶ月も生きたまま漂流する能力があり、
海流によって現在の分布域に広がったと考えられている。種子は水がなくても発芽し、
机の上などに放置した状態で発芽するのを観察できる。自然状態では海岸に漂着してから潮上帯の砂や砂礫の上で発芽し、
雨が降って周囲に水が供給されたときに速やかに根を伸ばすものと考えられている。

2010.12.2:なかなか発芽しないのは外置きのせいかも、と思い直して室内に入れた。
Iris hybrida
イリス ヒブリダ
(ジャーマンアイリス)

安曇野花園購入トール種1500円×3個、ドワーフ種800円1個
入手:2010.10.20
地植え:2010.10.22

ハローダークネスに蕾確認:2011.5.8

ハローダークネス開花:2011.5.17~
ドワーフ種無銘に蕾確認:2012.4.28

ドワーフ種無銘開花:2012.5.1~
ハローダークネス蕾確認:2012.4.30

ハローダークネス開花:2012.5.13~

ビフォアザストームに蕾確認:2013.4.28

フェイドトゥブラックビフォアザストーム開花:2013.5.12~

分株しておいた塊茎ハローダークネスビフォアーザストームかも?植替え(平ボール鉢寄せ植え):2014.3.9

ドワーフ種無銘植替え(平ボール鉢寄せ植え):2014.3.9

フェイドトゥブラックコンテナ株植替え:2014.3.25(2鉢)

ドワーフ種無銘開花(平ボール鉢寄せ植え):2014.5.3~

ハローダークネス ‘Hello Darkness’移植:2014.10.18

ビフォアーザストーム ‘Before the Storm’地植え株を移植:2014.10.28
ハローダークネス ‘Hello Darkness’ ビフォアーザストーム ‘Before the Storm’ フェイドトゥーブラック ‘Fade to Black’ ドワーフ種黒花(品種名不明) Dwarf Black fl.

2011.5.17:大きくて下花被片は水平に開き、毛も黒い、見事な黒花だった。

2012.5.14:たぶんハローダークネスだと思うが、ラベルはついていても冬に飛んでいたのを付け直したので、本当にそうかはっきりしない。購入先の写真を見直してフリルが大きく、それほどはっきしたフリルではないのでたぶんそうだと思う。

2014.3.9:ドワーフ種無銘、ハローダークネスの2年植え替えていない分株株だが、根はびっしりと良く伸びていた。そろそろ嫌地をおこすので植え替えた。ドワーフ種無銘は5つくらいに分けた。ハローダークネスは親株から2つ新しい塊茎が育っており、親株は腐っていてちょうど子株2つに分けて植え替えた。今年伸びる孫芽が出ている。
Dianthus hyb.
ディアンツス(ダイアンサス)

(通称:四季咲き香りナデシコ)
ユニディ購入200円
入手:2010.10.5
地植え:2010.10.5
開花:2011.4.17~
2011.4.17:葉色は青灰色、花は濃桃紫色で小輪、花茎も短くて、花色は違うが園芸種の‘ラ・バールボゥ’にそっくり。
Erysimum ‘Cotswold’s Gem’
エリシマム ‘コッツウォルズジェム’

ユニディ購入200円
入手:2010.10.5
地植え:2010.10.5
 
Salvia muelleri
サルビア ムエレリ
ユニディ購入198円
入手:2010.10.5
地植え:2010.10.5
開花:2011.5.15~
2010.10.5:購入時にホチキスで留めてあるラベル通りの学名にしたが、うちにある Salvia muelleri は葉っぱがへら状で茎はまだ木質化していないが、こちらは葉っぱが少し丸っこくて小さく、茎はすでに木質化している。。Salvia muelleri と Salvia coahuilensis は同じような花らしいが葉っぱの形状はどうかいまだ写真などで比較できない。どちらかが間違っていると思うので比較のために購入。
Salvia africana-lutea
サルビア アフリカーナ-ルテア
syn. Salvia aurea

異名 サルビア アウレア
ユニディ購入198円
入手:2010.10.3
地植え:2010.10.3
2010.10.5:もう1ポット追加購入。
Hemerocallis spp.
ヘメロカリス
Olallie Daylily Gardenより購入

オラリーディリリーガーデン
ナーセリーポット植え付け:2010.7.27

‘Baby Powder’開花:2010.8.17~

全種地植え:2010.10.29
‘Siloam Night Ring’蕾確認:2011.5.31

‘Olallie Orchid’, ‘Numinous Moments’蕾確認:2011.6.9

‘Siloam Night Ring’開花:2011.6.12~

‘Lady Dancer’, ‘Dreamworld’つぼみ確認:2011.6.14

‘Lady Dancer’,’Siloam Tee Tiny’開花:2011.6.27~

‘Olallie Orchid’, ‘Numinous Moments’開花:2011.6.28~

‘Dreamworld’開花:2011.6.29~

‘Olallie Light Hearted’開花:2011.7.13~

‘VT Purple Lace’開花:2011.7.21~

‘Olallie Lavender’開花:2011.7.23~

‘Baby Powder’開花:2011.7.25~

大型コンテナへ移植
‘Olallie Light Hearted’, ‘Siloam Night Ring’,’Scintillation in Pink’の3株:2011.12.13

‘Siloam Night Ring’開花:2012.6.20~

‘Lady Dancer’開花:2012.6.21

‘Numinous Moments’開花:2012.6.24~

‘Scintillation in Pink’開花:2012.6.26~

‘Olallie Orchid’開花:2012.7.1~

‘Dreamworld’開花:2012.7.2~

‘Olallie Light Hearted’, ‘Olallie Lavender’開花:2012.7.15~

‘VT Purple Lace’開花:2012.7.17~

‘Baby Powder’開花:2012.7.23~

‘Dreamworld’移植:2012.10.21(2株)

大型コンテナから地植え
‘Olallie Light Hearted’, ‘Siloam Night Ring’,’Scintillation in Pink’の3株:2012.10.31

‘Dreamworld’分株:2012.10.31(12cmP)

‘Lady Dancer’小さく分かれた株を隣に移植:2014.4.27

‘Numinous Moments’,’Siloam Tee Tiny’移植:2014.10.18

‘Lady Dancer’株分け・植替え:2016.1.21

‘Olallie Light Hearted’株分け・植替え:2016.1.21

‘Siloam Night Ring’地植え:2016.4.1

‘Lady Dancer’地植え:2016.4.1
2010.7.27:検疫をスルーして配達されたので成田空港に持参して検疫を受ける。
‘Dreamworld’‘ドリームワールド’’Lady Dancer’‘レディダンサー’
‘Numinous Moments’‘ニューマナスモメンツ’’Olallie Lavender’‘オラリーラベンダー’
‘Olallie Light Hearted’‘オラリーライトハーテッド’’VT Purple Lace’‘未登録品種バーモント作 パープルレース’
‘Scintillation in Pink’‘シンチレイションインピンク’’Siloam Night Ring’‘セロアムナイトリング’
‘Siloam Tee Tiny’‘セロアムティタイニー’ おまけ:’Baby Powder’‘ベビーパウダー’ おまけ:’Olallie Orchid’‘オラリーオーキッド’

2011.6.27:’Siloam Tee Tiny’は小型、’Lady Dancer’は大型種

2011.7.25:これで購入したものすべて開花となった。

2011.12.13:シスタスの陰になってしまったので大型コンテナへ移植した。塊茎は増えてだいぶ大きくなっていた。

2014.4.26:’Scintillation in Pink’は西日が当たり、周辺の株が混雑している為かハダニが多く付いて、多少弱っているように見えたため、せっかく1年半前に地植えしたがまた別の場所へ移植した。
Mixed seeds
ミックスシード
2007年産から2010年産
播種:2010.7.18
発芽:2010.8.1(多数)
2010.7.18:Erysimum cheiri ‘Special Single Mix’(BandT)、サルビア・スプレンデンス、アスターの3種。ただ土に蒔いただけ。
Cyrtanthus mackenii
キルタンツス マッケニィ
2010年産自家採取
播種:2010.6.16
発芽:2010.7.10
2010.6.16:黄色の大型だけにタネがついたので、同じ鉢にこぼしておいた。
Aquilegia viridiflora
アクイレギア ヴィリディフローラ
(クロバナオダマキ)

こぼれ種子からの開花株
移植:2010.6.8(2株)  
Cotinus coggygria
コティヌス コギィグリア
(スモークツリー/ハグマノキ)

2010年産Kさん
播種:2010.6.4  
Helleborus niger
ヘレボルス ニゲル
(クリスマスローズ)

2010年産自家採取採り蒔き
播種:2010.6.3
発芽:2011.3.23(5芽)
2011.4.3現在:のべ9芽発芽

ポット上げ:2011.9.24(7P7芽)
植替え:2012.6.14(7P/12cmP)

地植え:2015.4.28
2012.6.14:用土の水はけが悪いようなので用土を取り替えるため植替えた。1ポットだけ、根がほとんどなく葉が黄化していた。これはダメになるかも。

2015.4.28:去年秋から白っぽい芽が見えていたので蕾かと思っていたが、結局咲かずに終わった。葉っぱも展葉せず。根を崩したらだいぶ傷んでいたのであきらめて地植えした。多分ダメになるかも。
Primula sieboldii ‘Kashima’, ‘Kozakura-genji’

プリムラ シーボルディ ‘鹿島’, ‘小桜源氏’
(サクラソウ)

歴博サクラソウ展購入株1ポット4芽入り500円×2ポット
入手:2010.4.20(2ポット)
植替え:2011.10.29

植替え:2014.1.26
2010.4.20:‘鹿島’は白から淡桃の切れ弁で濃桃の蛇の目、‘小桜源氏’はサクラソウには珍しいパステルピンクで少し縦に白条斑が入っているように見える。
Geranium harveyi
ゲラニウム ハルベイ

2009年産自家こぼれ種子から発芽
コンテナへ移植:2010.3.25(2株)  
Helleborus odorus
ヘレボルス オドルス

2009年産B&TWorldSeeds
湿性冷蔵:2010.3.26
未発芽で処分:2012.5.8
2010.3.15:蒔き床(5号平鉢)をジップロックに入れて冷蔵庫に入れた。12粒入り10ユーロ×2袋+送料3ユーロ=23ユーロ
Rosa laevigata
ロサ ラエヴィガータ

(ナニワイバラ/ナニワノイバラ)
2009年産さくらさん
播種:2010.3.23
発芽:2010.11.5(5芽)
プラ鉢寄せ植え:2011年11月ごろ

植替え:2013.3.19
地植え:2013年冬
つぼみ確認:2015.4.18

開花:2015.5.2~
屋外
2015.4.18:地植えした月日を記録してなかったが、2014年春には地植えされている写真があるので、たぶん2013年冬だと思う。そして2015年春に早くも初花が見られそう。5年目では早くもないか。
Aquilegia Double pleats Lightblue
アクイレギア ダブルプリーツ 水色

2009年自家産
播種:2010.3.18
発芽:2010.4.3(1芽)
屋内
2010.3.30:前日に午前中だけ暖房(設定30度)を入れた。

2010.4.3:発芽してきたので、今日から夜は屋外ガラスケースに入れる。
Aquilegia flabellata var. pumila f. albiflorus

アクイレギア フラベラータ プミラ アルビフロールス

(白花ミヤマオダマキ)
2009年自家産
播種:2010.3.18 屋内
2010.3.30:前日に午前中だけ暖房(設定30度)を入れた。

2010.4.3:発芽してきたので、今日から夜は屋外ガラスケースに入れる。
Aquilegia ‘Clementine Salmon Rose’
アクイレギア ‘クレメンタインサーモンローズ’

(菊咲きオダマキ 鮭桃色)
2009年自家産
播種:2010.3.18
発芽:2010.4.24(1芽)
2010.4.30現在:のべ3芽発芽

2010.5.4現在:のべ6芽発芽
そのままコンテナ植え:2010.6.8
屋内
2010.3.30:前日に午前中だけ暖房(設定30度)を入れた。

2010.4.3:発芽してきたので、今日から夜は屋外ガラスケースに入れる。
Iberis umbellata ‘Appleblossom’
イベリス ウンベラータ ‘アップルブロッサム’

(キャンディタフト)
2009年自家産
播種:2010.3.18 屋内
2010.3.30:前日に午前中だけ暖房(設定30度)を入れた。

2010.4.3:発芽してきたので、今日から夜は屋外ガラスケースに入れる。
Pulsatilla vulgaris f. albiflorus
プルサティラ ウルガリス アルビフロールス

(白花西洋オキナグサ)
2009年自家産
播種:2010.3.18
発芽:2010.5.4(多数)
屋内
2010.3.30:前日に午前中だけ暖房(設定30度)を入れた。

2010.4.3:発芽してきたので、今日から夜は屋外ガラスケースに入れる。

2010.5.19:最近の低温続きが原因でか、多数発芽していた芽がいつの間にか腐って2芽しか残っていない。
Hepatica nobilis
ヘパティカ ノビリス
(雪割草)

2009年自家産
播種:2010.3.18 2010.3.18:すぐに蒔くはずが忘れて残っていた。発芽しないかも。
Tulbaghia violacea
ツルバギア ビオラケア

2009年自家産
播種:2010.3.18
発芽しかかる:2010.4.3(多数)

発芽:2010.4.25(多数)
鉢替え:2010.6.10
屋内
2010.3.30:前日に午前中だけ暖房(設定30度)を入れた。

2010.4.3:発芽してきたので、今日から夜は屋外ガラスケースに入れる。

2010.6.10:5号平鉢の半分にオダマキと一緒に蒔いたが、オダマキは一向に発芽せず。よってツルバギアだけは別の鉢に植え替えた。
Primula burmanica japonica

プリムラ ブルマニカ ヤポニカ
2009年自家産
播種:2010.3.18 屋内
2010.3.30:前日に午前中だけ暖房(設定30度)を入れた。

2010.4.3:発芽してきたので、今日から夜は屋外ガラスケースに入れる。
Papaver orientale
パパウェル オリエンタレ
(オリエンタルポピー/オニゲシ)

2009年自家産
播種:2010.3.18
発芽:2010.4.3(10芽くらい)
ポット上げ:2010.6.10(6P)

地植え:2010.7.15(6P)
屋内
2010.3.30:前日に午前中だけ暖房(設定30度)を入れた。

2010.4.3:発芽してきたので、今日から夜は屋外ガラスケースに入れる。
Geranium sanguineum var. striatum

ゲラニウム サンギネウム ストリアツム

2009年自家産
播種:2010.3.18
発芽:2010.4.26(3芽のべ4芽)

2010.5.4現在:のべ5芽発芽
2010.6.4現在:5芽発芽

ポット上げ:2010.6.10(5芽5P)
コンテナ寄植え:2010.10.3(4P)

蕾確認:2011.5.8
開花:2011.5.17~
開花:2012.5.6~

コンテナ寄植え分植替え:2013.3.20
地植え:2014.3.29

Geranium sanguineum ゲラニウム・サンギネウム(アケボノフウロ)の分株2株開花:2014.5.10~
屋外
2010.5.19:残念なことに発芽しても途中で腐るものがいくつかあった。そしてまた、
別の芽が発芽している。他のゲラニウムは発芽した芽が腐ることは滅多になかったが、このストリアツムの発芽した芽は多水と低温には弱いようだ。

2010.6.4:1ヶ月前と現在残っている芽の数は変わらないが、もっとたくさん発芽して途中ダメになったものがいくつかあるため。

2011.5.8:4株寄せ植えしたコンテナで、1株に蕾を1個発見。

2013.3.20:きれいに咲かせる草花の土 14L 299円+ハイグレード園芸の土 399円使用

2014.3.29:用土が良かったからか株の生育は非常に良かった。庭に穴が開いたようになっていたところがあったのでこの3株を地植えとした。Geranium sanguineum ゲラニウム・サンギネウム(アケボノフウロ)の分株2株もあったのでそれも地植えとした。また、Geranium pratense ゲラニウム・プラテンセ(ノハラフウロ)のこぼれ株も2株地植えした。
Geranium eriostemon
ゲラニウム エリオステモン

2009年自家産
播種:2010.3.18
発芽:2010.4.18(1芽)
2010.5.18現在:3芽発芽

2010.6.4現在:6芽発芽
ポット上げ:2010.6.10(6芽5P)

コンテナ寄植え:2010.10.3(3Pと2Pで2鉢)
コンテナ寄せ植え3株入りのほうで蕾を確認:2011.5.10

コンテナ寄せ植え3株入りのほうで1株開花:2011.5.22~
開花:2012.5.17~

2株入りコンテナ植替え:2013.3.20
2株入りコンテナの1株が開花:2013.5.19~

植替え:2013.9.23
屋外

2010.5.4:一緒の鉢にわけて蒔いた Geranium sanguineum var. striatum の芽かもしれない。そうではなかった。

2013.3.20:きれいに咲かせる草花の土 14L 299円使用

2014.4.22:大分小さい株になってしまった。鉢を開けて確認したが根はまだ生長が始まっていないので、そのまま戻した。
Dierama igneum
ディエラマ イグネウム
(天使の釣り竿)

2009年自家産
播種:2010.3.18
発芽:2010.5.4(2芽)
2010.6.13現在:4芽発芽
屋内 2010.3.18:4粒のみ。

2010.3.30:前日に午前中だけ暖房(設定30度)を入れた。

2010.4.3:発芽してきたので、今日から夜は屋外ガラスケースに入れる。
Dierama pulcherrimum
ディエラマ プルケリムム
(天使の釣り竿)

2009年自家産
播種:2010.3.18
2010.6.13現在:多数発芽

地植え:2010.7.15
堀上げプラ鉢植え:2012.3.15
植替え:2013.4.8

蕾確認:2013.7.15
開花:2013.7.16~
鉢植えを地植え:2014.10.20
屋内
2010.3.30:前日に午前中だけ暖房(設定30度)を入れた。

2010.4.3:発芽してきたので、今日から夜は屋外ガラスケースに入れる。

2010.6.13:気温が上がってきたらどんどん発芽してきた。

2010.7.15:蒔き床のポットのまま地植えした。

2012.3.15:隣にサルビア・アズレアがあって適当な場所ではなかったので、とりあえず掘り上げてプラ鉢植えとした。

2013.7.15:多数発芽したとあるのに現在では、株は一つの鉢に数個しかないが、その一つから花茎が出てきた。濃い桃紫の蕾でプルケリムムだが、鉢植えのためか背丈は40センチほどと低い。

2014.10.20:二鉢があったが、どちらが地植えしてあったのを掘り上げたものか不明。一鉢は生育不良で1-2本しか株がないがもう一鉢のほうは数株あった。
Coptis quinquefolia
コプティス クィンクエフォリア
(バイカオウレン)

2009年自家産
播種:2010.3.18 屋内
2010.3.30:前日に午前中だけ暖房(設定30度)を入れた。

2010.4.3:発芽してきたので、今日から夜は屋外ガラスケースに入れる。
Cistus populifolius
シスタス ポプリフォリウス

2008年産B&T残り
播種:2010.3.18
発芽:2010.4.3(1芽)
発芽:2010.4.18(のべ2芽)

2010.4.30現在:のべ4芽発芽
2010.5.4現在:のべ5芽発芽
地植え:2010.7.15
屋内
2010.3.30:前日に午前中だけ暖房(設定30度)を入れた。

2010.4.3:発芽してきたので、今日から夜は屋外ガラスケースに入れる。
Cistus ladanifer
シスタス ラダニフェル

2008年産B&T再送分残り
播種:2010.3.18
発芽:2010.4.30(4芽)
蒔き床のまま地植え:2010.7.13
屋内 good source replacement

2010.3.30:前日に午前中だけ暖房(設定30度)を入れた。

2010.4.3:発芽してきたので、今日から夜は屋外ガラスケースに入れる。

2010.4.3:発芽してきたので、今日から夜は屋外ガラスケースに入れる。

2010.7.13:大5芽小3芽
Cistus incanus
シスタス インカヌス

2009年自家産
播種:2010.3.18
発芽:2010.3.30(少々)

多数発芽:2010.4.3
地植え:2010.7.15
開花:2011.5.10頃から

開花:2012.5.12~
屋内
2010.3.30:前日に午前中だけ暖房(設定30度)を入れた。

2010.4.3:発芽してきたので、今日から夜は屋外ガラスケースに入れる。

2010.7.15:蒔き床の平鉢のまま地植えした。
Callistemon viminalis (Weeping Bottlebrush)

カリステモン ウィミナリス (ウィーピングボトルブラシ)
(シダレハナマキ)

2009年自家産
播種:2010.3.18
発芽:2010.4.3(多数)
地植え:2010.10.12(1P)
屋内
2010.3.30:前日に午前中だけ暖房(設定30度)を入れた。

2010.4.3:発芽してきたので、今日から夜は屋外ガラスケースに入れる。

2010.5.18:低温続きでほとんどの芽が消滅していた。

2010.10.12:2ポットに蒔いたが、1ポットは友人に譲渡し、残り1ポットを地植えした。
Aquilegia fragrans
アクイレギア フラグランス

2009年自家産
播種:2010.3.18 屋内
2010.3.30:前日に午前中だけ暖房(設定30度)を入れた。

2010.4.3:発芽してきたので、今日から夜は屋外ガラスケースに入れる。
Delosperma congesta
デロスペルマ コンゲスタ

黄花耐寒性マツバギクKD購入198円(1P)
入手:2010.3.11
挿し木:2010.3.11
開花:2010.4.1~
屋内
2010.3.30:前日に午前中だけ暖房(設定30度)を入れた。
Helleborus odorus
ヘレボルス オドルス

2009年産チルタン
湿性冷蔵:2010.3.15
蒔き床を屋外に出す:2010年04月
2010.3.15:キッチンハイターをつけてから蒔いた。10粒入り3.74£×3袋+送料3.50£=14.72ポンド

2010.5.20:1ヶ月くらいして屋外に出したが日付けを記録し忘れていた。
Helleborus odorus
ヘレボルス オドルス

e-フラワー改良園購入苗980円(1P)
入手:2010.3.10
植替え:2010.3.11
植替え:2011.3.5
2010.3.11:用土を全て落として新しい土に植え替えた。ポットは7.5cmのロングポットから12cmの普通のポットへ変えた。根はたくさんあってしっかりしていた。

2011.3.5:たった一枚あった葉っぱは茶色くなっていてすごく心配だったが、根元には新しい葉が見えてほっとする。それほど根張りはよくなかった。
Cyrtanthus mackenii
キルタンツス マッケニィ

PWSウッドストック購入450円×4P
入手:2010.1.7(4P)
開花:2010.3.2~
植替え:2010.3.18
植替え:2010.3.19

つぼみ確認:2010.12.9(多数)
2010.3.18:分球が始まって2ポットには蕾や花が無い。土を落とすとぎっしりと根詰まりしていた。
Geranium harveyi

ゲラニウム ハルベイ
2009年産自家採取
播種:2010.2.3
発芽:2010.3.11(1芽)
発芽:2010.4.18(のべ2芽)

2010.5.19現在:5芽発芽
2010.6.4現在:11芽発芽
地植え:2010.7.15

つぼみ確認:2013.5.3
開花:2013.5.7~
2010.7.15:蒔き床の平鉢のまま地植えした。
Lilium X elegans

リリウム X エレガンス
(アジアティックハイブリッド)
JA佐渡相川支所購入
入手:2009年11月
植え付け:2010.1.30(4球)
蕾確認:2010.5.30

開花:2010.6.18~
2010.5.30:すぐに植え付けるのを忘れて、1月に植え付けたとブログに書いてある。無事に蕾がついてありがたい。
Alchemilla mollis

アルケミラ モリス
(レディスマントル)
2009年産自家こぼれ
ポット上げ:2010.1.26(1芽)
地植え:2010.6.9
 

Go to ≫ seedsman.jp Home © seedsman.jp 2018