アオイ科のブログ記事

Abelmoschus moschatus subsp. tuberosus

Abelmoschus moschatus subsp. tuberosus
学 名Abelmoschus moschatus subsp. tuberosus
アベルモスクス モスカーツス ツベロースス
‘ポンティナムレッド’
異 名Hibiscus abelmoschus
ヒビスクス アベルモスクス
和 名アカバナワタ (流通名)
科 名アオイ科 Malvaceae
属 名アベルモスクス(トロロアオイ)属 Abelmoschus
分 類一年草
大きさH50cm x S50cm~
撮影日2005-09-05
『アカバナワタ』の名前で流通することがある。種小名から香りがあるのかと思ったが、この仲間のタネからムスク香のある精油がとれるところから。茎は分枝してよく広がり、葉は掌状に深く5裂する。花径7~8センチ位で平開すると10センチ以上にもなることがある。熱帯アジアからオーストラリア北部原産。Abelmoschus 属は Hibiscus 属から分離した属で、花の形はハイビスカスに似ている。

Abutilon megapotamicum

Abutilon megapotamicum
学 名Abutilon megapotamicum
アブティロン メガポタミクム
和 名ウキツリボク
チロリアンランプ(流通名)
英 名Trailing abutilon トレイリングアブティロン
科 名アオイ科 Malvaceae
属 名アブティロン(イチビ)属 Abutilon
分 類多年草
大きさH100cm x S80cm~
撮影日2004-05-13
苗を購入し、鉢で二年ほど育て、6号鉢から翌年2003年秋に地植えしてみたが、2004年春からどんどん開花した。ブラジル原産植物と聞くが、寒さに強くてびっくり。つるのようなシュートをたくさん出して、その各節に花がついた。 これがなんと、数年前に1ポット100円で購入した挿し木苗とは。

Alcea rosea 'Nigra'

Alcea rosea 'Nigra'
学 名Alcea rosea 'Nigra'
アルケア ロゼア ‘ニグラ’
英 名Black hollyhock ブラックホリホック
和 名タチアオイ
科 名アオイ科 Malvaceae
属 名アルケア属 Alcea
属英名Hollyhock ホリホック
分 類二年草または短命な多年草
大きさH180cm x S70cm~
撮影日2003-06-08
黒い花のスッキリした一重咲き。この花を目立たせるには、蕾を包む包葉を小さいうちに摘み取る。丈が高くなるので支柱が必要。群植すると魅力は最大限に発揮されるが、私は他の花色とうまく合わせられないので、花が少なく緑が多い場所に植えている。また、害虫が大きな柔らかい葉と蕾を食い荒らすので、蕾が確認できた頃と蕾が割れる直前に消毒する。アオイ科のタネは比較的大きめで、大きな殻に包まれているが、このアルケア属のタネは殻を取り去ってから蒔くと3日で、殻ごと蒔くと1-2週間で発芽した。どちらのやり方でも発芽率は良いし、栽培もいたって容易。株が寒さに当たって花芽をつける習性がある。

Alcea rosea 'Peaches 'n' Dream'

alcea_PeachiesnDream020610.jpg
学 名Alcea rosea 'Peaches 'n' Dream'
アルケア ロゼア ‘ピーチズアンドリームス’
和 名タチアオイ
科 名アオイ科 Malvaceae
属 名アルケア属 Alcea
属英名Hollyhock ホリホック
分 類二年草または短命な多年草
大きさH180cm x S70cm~
撮影日2002-06-10
花色はあんず色からクリーム色で園芸名もふさわしく、桃の果肉色がなんとも美味しそう。花径8センチ以上の豪華な八重咲き種だが香りは無かった。丈が180センチ以上にもなるため支柱が必要となる。株は寒冷経験によって花芽分化する習性がある事と、発芽したばかりの苗は寒さに強くないため、夏から早秋の間にタネを蒔いて苗づくりをし、晩秋までに定植しておく。栽培は容易なので、ぜひタネからの栽培を楽しみたい。日当たり水はけのよい場所で、5月下旬から6月に開花。写真のように咲きそろった花をきれいに見せるには、蕾につく苞葉を小さいうちに一枚一枚丁寧に取り去っておく。

このタネを販売している英国T&M社では、Althaea rosea 'Peaches 'n' Dream' となっているが、現在では Alcea 属から分離し Althaea 属(ビロードアオイ属)とする説がある。

Anisodontea capensis 'San Remo Queen'

Anisodontea capensis 'San Remo Queen'
学 名Anisodontea capensis 'San Remo Queen'
アニソドンテア カペンシス ‘サンレモクィーン’
異 名Malvastrum capensis マルバストルム カペンシス
英 名Cape Mallow ケープマロウ
科 名アオイ科 Malvaceae
属 名アニソドンテア属 Anisodontea
分 類多年草または常緑低木
大きさH90cm x S50cm~
撮影日2003-10-23
2003年2月に室内でタネを蒔いて1年で開花株となった。アオイ科だから成長が早いのか。花の大きさ2センチくらい。南アフリカ原産の低木状になる多年草で、ある程度の寒さなら耐えられるようだ。千葉では12月上旬までは屋外に置いても平気だったが、その後は室内で越冬させた。蒸し暑さに弱いというので、夏は通風のよいところで管理するのが良いだろう。

Callirhoe involucrata

callirhoe_involucrata040622.jpg
学 名Callirhoe involucrata
カリロエ インウォルクラータ
英 名Winecup ワインカップ
Purple poppy mallow パープルポピーマロー
Poppy mallow ポピーマロー
科 名アオイ科 Malvaceae
属 名カリロエ属 Callirhoe
分 類多年草
大きさH15cm x S45cm ~
撮影日2004-06-24
トレイリングとなるアオイ科植物。シルキーな薄い花びらはマゼンタ色に輝き、平開すると5-6センチと大輪。学名の involucrata とは「総包のある」という意味。根はミニ大根のよう(下写真参照)だ。アメリカ原産で干ばつ耐久性がある為、石垣などの水はけの良い場所に良く植えられる。花は日中開き夜は閉じる。アオイ科植物は一日花であることが多いが、これは一日花ではなく3-4日は咲いていた。また受粉すると花は閉じたままとなる。

Gossypium

gossypium070826-2.jpg

学 名 Gossypium ゴッシピウム
和 名ワタ
科 名アオイ科 Malvaceae
属 名ゴッシピウム(ワタ)属 Gossypium
分 類一年草
大きさH90cm x S90cm ~
撮影日2007-08-26
もらいもののタネはグリーンの綿のタネで、確かにうぐいす色だったが、その実生では少し青銅色がかったり、白(生成り)の綿が収穫できた。

Hibiscus mutabilis

hibiscus_mutabili2.jpg

学 名 Hibiscus mutabilis
ヒビスクス ムタビリス
和 名フヨウ
科 名アオイ科 Malvaceae
属 名ヒビスクス(フヨウ/ムクゲ)属 Hibiscus
分 類落葉低木
大きさH90cm x S90cm ~
撮影日2003-09-15
タネ蒔きから3年目で開花した白花種。一日花だが、草丈低くても咲いてくれたのがありがたい。剪定に強い。千葉では屋外越冬可。

Hibiscus syriacus

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-pink/hibiscus_syriacus050724-thumb.jpg
学 名 Hibiscus syriacus
ヒビスクス シリアクス
和 名ムクゲ/ハチス
科 名アオイ科 Malvaceae
属 名ヒビスクス(フヨウ/ムクゲ)属 Hibiscus
分 類落葉低木
大きさH90cm x S90cm ~
撮影日2005-07-24
一年前に挿し木したものが早くも開花となった。八重で花つき多く一日花だと思ったが、曇りが続くと2-3日咲いていた。刈り込みに強いので生垣にも向く。 早く生長してもっとたくさんの花が楽しめるようになると良いが。

Hibiscus trionum

hibiscus_trionum050724.jpg

学 名Hibiscus trionum
ヒビスクス トリオヌム
和 名ギンセンカ
科 名アオイ科 Malvaceae
属 名ヒビスクス(フヨウ/ムクゲ)属 Hibiscus
分 類一年草または多年草
大きさH70cm x S50cm
撮影日2005-07-24
乳白色の一日花。中心がエビ茶色でシベとのコントラストが良い。こぼれ種子からも毎年発芽し、開花株となる。

Lavatera trimestris 'Dwarf White Cherub'

lavatera_trimestris_dwarfwhitecherub1.jpg

学 名Lavatera trimestris 'Dwarf White Cherub'
ラバテラ トリメストリス ‘ドワーフホワイトチェルブ’
科 名アオイ科 Malvaceae
属 名ラバテラ(ハナアオイ)属 Lavatera
分 類多年草および低木
大きさH50cm x S50cm
撮影日2003-06-27
一日花だが、花付き多く、大きめの純白の花も愛らしい。丈が低いので支柱の必要も無い。暑さに弱、く耐寒性強い。

Malva moschata

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-pink/malva_moschata-thumb.jpg
学 名Malva moschata
マルバ モスカータ
英 名Musk mallow ムスクマロウ
和 名ジャコウアオイ
科 名アオイ科 Malvaceae
属 名マルバ(ゼニアオイ)属 Malva
分 類多年草
大きさH70cm x S40cm
撮影日2003-06-18
ジャコウの香りのあるマロウ、のはずだがあまり香りはしない。淡いピンクがかわいらしく、寒さにも強い。

Sphaeralcea incana

sphaeralcea_incana3.jpg

学 名Sphaeralcea incana
スファエラルケア インカーナ
科 名アオイ科 Malvaceae
属 名スファエラルケア属 Sphaeralcea
分 類落葉亜低木
大きさH120cm x S70cm ~
撮影日2003-07-20
イギリスのタネから栽培した落葉亜低木。サンセットマルバとか、グローブマルバと呼ばれる。シルバーリーフに杏色の3㎝ほどの花がとてもかわいい。草姿はまるでムクゲのよう。千葉の露地植えで越冬したが、その後移植したら枯死してしまった。

お勧め

ショッピングカート

レンタルサーバー hetml(ヘテムル)

アイテム

  • sisyrinchium_striatum060603.jpg
  • penstemon_gloxinioides080608.jpg
  • penstemon_gloxinioides090605.jpg
  • cistus_incanus090502-4.jpg
  • cistus_incanus090511.jpg
  • cistus_incanus090511-2.jpg
  • cistus_incanus090510.jpg
  • cistus_incanus090509.jpg
  • cistus_incanus090508.jpg
  • cistus_incanus090502.jpg

カテゴリ

アーカイブ

Powered by Movable Type 4.23-ja

Template by Dr.blog研究室