Eのブログ記事

Echinacea pallida

echinacea_pallida080618.jpg

echinacea_pallida080614-2.jpg

学 名Echinacea pallida
エキナケア パリダ
科 名キク科 Compositae/Asteraceae
属 名エキナケア属 Echinacea
属英名Cornflower コーンフラワー
分 類多年草
大きさH60cm x S45cm ~
撮影日2008-06-14
ムラサキバレンギク Echinacea purpurea よりも葉は細く長い。舌状花の幅も狭く、その花弁は咲き進むに従って長く垂れさがった。また、色も最初は白だったが、徐々に赤みを帯びてきた。オーストラリアのDeb氏と交換したタネからで、播種後3年目に開花となった。

Echinacea purpurea

echinacea_purpurea030908.jpg

echinacea_purpurea0507033.jpg

学 名Echinacea purpurea
エキナケア プルプレア
異 名Rudbeckia purpurea
ルドベキア プルプレア
和 名ムラサキバレンギク
科 名キク科 Compositae/Asteraceae
属 名エキナケア属 Echinacea
属英名Cornflower コーンフラワー
分 類多年草
大きさH60cm x S45cm ~
撮影日2003-09-08
抽出液は免疫力を高める薬用効果があるとなっているが、最近の臨床試験では効果なしと判定されたとか。園芸種として白花がある。開花が進むと舌状花が垂れ下がるのが特徴。属名はハリネズミ又はウニという意味の echinos から。日光と腐植に富む、湿り気はあるが排水の良い土を好む。

Echinops ritro 'Veitch's Blue'

echinops_ritro_VeitchsBlue080721.jpg

学 名Echinops ritro 'Veitch's Blue'
エキノプス リトロ 'ベッチーズブルー'
和 名ルリタマアザミ
科 名キク科 Compositae/Asteraceae
属 名エキノプス属(ヒゴタイ属) Echinops
属英名Globe thistle グローブシスル
分 類二年草または多年草
大きさH100cm x S80cm ~
撮影日2008-07-21
葉の表は濃い緑だが、葉裏と茎、総苞がシルバーで涼しげ。ドライフラワーにも向く。深い切れ込みのある大きな葉っぱは、鋸歯があり触るとチクチクと痛い。乾燥に強いが、湿り気の多い土壌でも育つ。丈夫でこぼれ種でも二年目には開花株となる。

Echium vulgare 'Blue Bedder'

echium_vulgare030516.jpg
学 名Echium vulgare 'Blue Bedder'
エキウム ウルガレ ‘ブルーベッダー’
科 名ムラサキ科 Boraginaceae
属 名エキウム属 Echium
分 類一年草または多年草
大きさH40cm x S40cm ~
撮影日2003-05-16
直射日光と肥沃で排水の良い土が必要。コンテナ栽培の場合は夏はたっぷりと潅水し、他の季節は適度に。蕾は濃い青で、開花と共に褪せて青から桃へ変化し、葉はウブ毛が多く柔らかい。雨に濡れると花が汚くなるので、どちらかというとコンテナ栽培向き。タネも良く付き、良く見ると2~3ミリの三角錐をしている。多年草となっていたがタネからの栽培は容易だったし、毎年タネで更新したほうが良い花が咲くと思った。

Emilia coccinea 'Scarlet Magic'

emilia020603.jpg
学 名Emilia coccinea 'Scarlet Magic'
エミリア コッキネア ‘スカーレットマジック’
異 名Cacalia coccinea カカリア コッキネア
Emilia flammea エミリア フランメア
Emilia javanica エミリア ヤウァニカ
Emilia sagittata エミリア サギッタタ
和 名ベニニガナ
科 名キク科 Compositae/Asteraceae
属 名エミリア(ウスベニニガナ)属 Emilia
属英名Tassel flower タッセルフラワー
分 類一年草
大きさH20cm x S10cm ~
撮影日2002-06-03
すっと伸びた花茎に数輪の花をつける。1㎝ほどの赤い花がかわいい。花後は綿毛になってこぼれ種子も発芽する。適度に生長の早い一年草。

Epilobium angustifolium

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-pink/epilobium_angustifolium0606-thumb.jpg
学 名Epilobium angustifolium
エピロビウム アングスティフォリウム
英 名Willow herb ウィローハーブ
和 名ヤナギラン
科 名アカバナ科 Oenotheraceae/Onagraceae
属 名エピロビウム(アカバナ)属 Epilobium
分 類多年草
大きさH120cm x S30cm ~
撮影日2006-06-22
一年草、二年草、多年草及び落葉性の亜低木。実生で一年後、開花株となった。高山の草原に自生しているが、私は暑さに弱いと思って日当たり 水はけともに良くない場所に庭植えした。それが良くなかったか、夏には枯れだしてしまった。ものの本によれば、日陰に植えるよりも風通しの良い直射日光下で、水はけ良く栽培するほうが良い、と出ていた。またの機会があれば、今度はそのようにしようと思う。

Epilobium angustifolium Album

epilobium_angustifolium_Album070709.jpg

学 名Epilobium angustifolium Album
エピロビウム アングスティフォリウム アルブム
英 名Willow herb ウィローハーブ
和 名白花ヤナギラン
科 名アカバナ科 Oenotheraceae/Onagraceae
属 名エピロビウム(アカバナ)属 Epilobium
分 類多年草
大きさH80cm x S40cm ~
撮影日2007-07-09
以前から白花ヤナギランがほしくて探していたところ、フランスのB&T World Seed社にあったので購入した。実生1年で開花したので驚いたが、ヤナギランより花弁が細いように見える。5-6株が開花したがいずれも同様だった。そして開花後には枯死してしまい、タネも採れなかった。発芽率は非常によかった。

Epilobium cephalostigma

epilobium_cephalostigma070706-2.jpg

学 名Epilobium cephalostigma
エピロビウム ケファロスティグマ
和 名イワアカバナ
科 名アカバナ科 Oenotheraceae/Onagraceae
属 名エピロビウム(アカバナ)属 Epilobium
分 類多年草
大きさH90cm x S45cm ~
撮影日2007-07-06

Epimedium grandiflorum

epimedium_grandi040414.jpg
学 名Epimedium grandiflorum
エピメディウム グランディフロールム
和 名イカリソウ
科 名メギ科 Berberidaceae
属 名エピメディウム(イカリソウ)属 Epimedium
属英名Barrenwort バレンワート
分 類多年草
大きさH20cm x S20cm ~
撮影日2004-04-14
下垂性で距の長い薄紅褐色の花が、総状花序を形成する。葉は出葉当初は褐色だが、徐々に明るい緑色になる。この花容がイカリに似ているところから錨草の名前がついたとか。一番花は花茎も短く、下向きに咲くのでなかなかうまく撮影できない。ほのかなサクラ色が可愛い。

Erigeron karvinskianus

erigeron_karvinskianus060531.jpg

学 名Erigeron karvinskianus
エリゲロン カルヴィンスキアヌス
異 名Erigeron mucronatus
エリゲロン ムクロナツス
英 名Fleabane フリーバン
和 名ペラペラヨメナ/ゲンペイコギク
科 名キク科 Compositae/Asteraceae
属 名エリゲロン(ムカシヨモギ)属 Erigeron
属英名Fleabane フリーバン
分 類多年草
大きさH15cm x S15cm ~
撮影日2006-05-31

Erigeron nanus

erigeron_nanus080522.jpg

学 名Erigeron nanus
エリゲロン ナヌス
科 名キク科 Compositae/Asteraceae
属 名エリゲロン(ムカシヨモギ)属 Erigeron
属英名Fleabane フリーバン
分 類多年草
大きさH10cm x S10cm ~
撮影日2008-05-22
ムカシヨモギ属という属名だったが、ムカシヨモギそのものを検索しても簡単に画像は見つけられなかった。しかしハルジオンなども同じ属なので、花の形は似たようなものだろう。そして、この属は大型から小型までさまざまある。山野草として栽培されているものにはアズマギク、ミヤマアズマギクなどがある。

これはオランダからもらったタネで、極わい性種、花茎も5-7cm位までしか伸びなかった。葉はロゼットをなし、3cmほどの長さのへら状。花は直径1.5cm位。タネを蒔いてから3年目にやっと開花となった。咲き始めは白で、徐々にラベンダーピンクに変化していった。エリゲロンは世界中に分布するらしいが、このナヌス種は北米原産らしい。・・・らしいとしか今のところ分からない。詳細がお分かりの方いらっしゃいましたら、ご教示いただけると幸いです。

Erinus alpinus

erinus_alpinus0505074.jpg
学 名Erinus alpinus
エリヌス アルピヌス
和 名イワカラクサ
科 名ゴマノハグサ科 Scrophulariaceae
属 名エリヌス属 Erinus
属英名Fairy floxglove フェアリーフォックスグローブ
分 類多年草
大きさH7cm x S5cm ~
撮影日2005-05-07
ポット入り株分け苗をいただく。非常に小さい花で5ミリほどだが、濃緑の葉に花色も濃くインパクトがある。図鑑ではヨーロッパのピレネー、アルプスなどに分布。1000-2000mの石灰岩地帯の岩場、岩石の多い草地に群生するとなっている。一属一種の多年草で日当たりの良いロックガーデンに向く。実生栽培は容易。

Erodium manescaui

erodium_manescavi0305022.jpg
学 名Erodium manescaui
エロディウム マネスカウイ
異 名Erodium manescavii
エロディウム マネスカウィー
科 名フウロソウ科 Geraniaceae
属 名エロディウム属 Erodium
分 類多年草
大きさH40cm x S40cm ~
撮影日2003-05-22
濃桃色の大輪花で花びらのうち2枚にだけブロッチが入る。全草にウブ毛が生えているので、蒸し暑さや雨には弱いかも。日当たりと排水の良い土が必要。夏越し出来ずにこのあと枯死した。

Eryngium giganteum 'Miss Willmott's Ghost'

eryngium_misswillmottsghost030702.jpg
学 名Eryngium giganteum 'Miss Willmott's Ghost'
エリンギゥム ギガンテウム ‘ミスウィルモッツゴースト’
科 名セリ科 Umbelliferae
属 名エリンギゥム属 Eryngium
属英名Sea holly シーホリー
分 類二年草または多年草
大きさH70cm x S70cm ~
撮影日2003-07-02
花は中心部にある小さな松ぼっくりのようなところに咲き、小さくて白い。苞葉や葉の鋸歯をうかつに触ると痛い。装飾的な苞葉は青くはならなかった。

giganteum 種は、購入種子を何度か蒔いたが発芽しないことが多かった。自分の記録によればこの株は2002年2月播種、2003年6月に開花したもので、蒔いてからその蒔き床を2ヶ月間冷蔵したのち常温に戻し、その1ヵ月後に発芽したとなっている。開花後は、そのこぼれ種子が良く発芽した。下の2枚の写真は親株のこぼれ種子から発芽~開花に至ったもの。

Eryngium planum

eryngium_planum030627.jpg
学 名Eryngium planum
エリンギゥム プラナム
科 名セリ科 Umbelliferae
属 名エリンギゥム属 Eryngium
属英名Sea holly シーホリー
分 類二年草または多年草
大きさH100cm x S100cm ~
撮影日2003-06-27
鉢植えにして日陰に置いた年は、苞葉や茎があまり色がつかなかった。日当たりの良い乾燥した場所に植えたところたくさん花がつき、茎まで青く染まった。苞葉はギガンテウム種よりずっと小さく細い。夏越しは涼しくて乾燥しているのを好むが、エリンギゥム属の中でもこのプラナム種は、購入種子から容易に栽培できたので、暖地で比較的栽培しやすいといえる。これ以降、自家採取のタネは発芽率が良く、こぼれ種子でも繁殖している。

Erysimum 'Cotswold Gem'

erysimumCotswoldsgem040426.jpg
学 名Erysimum 'Cotswold Gem'
エリシムム ‘コッツウォルドジェム’
科 名アブラナ科 Brassicaceae/Cruciferae
属 名エリシムム(エゾスズシロ)属 Erysimum
分 類多年草
大きさH40cm x S40cm ~
撮影日2004-04-26
花色が咲きはじめと終わりで違い、ピンクから紫のグラデーションとなる。艶のある黄色の覆輪葉も明るくてきれい。花も葉も楽しめる耐寒性強い多年草。Cheiranthus 属に近縁で、ボーダー、堤防およびロックガーデン向き。苗が出始め当初は高価だったが、3~4年も経過したら、今では300円もしないでつぼみつき苗が流通している。

Erysimum linifolium 'Little Kiss Lilac'

erysimum_linifoliumLittleKissLilac060524.jpg

学 名Erysimum linifolium 'Little Kiss Lilac'
エリシムム リニフォリウム ‘リトルキスライラック’
科 名アブラナ科 Brassicaceae/Cruciferae
属 名エリシムム(エゾスズシロ)属 Erysimum
分 類一年草
大きさH40cm x S40cm ~
撮影日2006-05-24
耐寒性はそれほど強くないとなっていた。ブルー系のエリシムムがほしくて探したところ、チルタンにあったので注文したが葉とのバランスが良いとは言えず、花はあまり目立たなかった。でも、可愛らしいラベンダーカラーはほっとする色だ。

Eschscholtzia californica 'Champagne & Roses'

eschscholziaChamgpagneroses040430.jpg
学 名Eschscholtzia californica 'Champagne & Roses'
エッショルツィア カリフォルニカ ‘シャンペンアンドローゼス’
和 名ハナビシソウ
科 名ケシ科 Papaveraceae
属 名エッショルツィア属 Eschscholtzia
属英名California poppy カリフォルニアポピー
分 類一年草
大きさH30cm x S30cm ~
撮影日2004-04-30
しわ加工のシルクサテンのような輝く花びら。他の花にこんな色があるだろうか。灰緑の葉と相まって、とても素敵な花だった。乾燥していて痩せた土を好む。日中は花びらが開いているが、夜間には閉じる。このタネを採取して蒔いたところ、翌年同じ花が咲いた。実生栽培容易。

下の基本種は、ケシに似た鮮やかなオレンジの花で人目をひく。シルバーがかった葉色がやさしい感じ。肥料の乏しい痩せた土で排水の良いことを好む。肥料が効きすぎていると大きくなりすぎて、結果として腐りやすくなる。耐寒性強い秋蒔きの一年草。

Eupatorium coelestinum

eupatorium_coelestinum030902.jpg
学 名Eupatorium coelestinum
エウパトリウム コエレスティヌム
英 名Mistflower ミストフラワー
科 名キク科 Compositae/Asteraceae
属 名エウパトリウム(ヒヨドリバナ)属 Eupatorium
分 類多年草
大きさH60cm x S60cm ~
撮影日2003-09-02
ふわふわした花は、アゲラタムに似てとても可愛い。初夏から茎が伸び始め、開花は7月ごろから。切り戻しても再び開花し、11月ごろまでも開花している。北米原産で耐寒性強く、地下茎が庭中を這い回り、非常に繁殖力旺盛。地植えすると二年目以降はまるでドクダミのように繁茂するので、地植えしないほうが身のため。水分が適度にあることを好み、半日陰にも耐える。切り花にも向く。

Eupatorium rugosum 'Chocolate'

eupatorium_rugosum050926.jpg
学 名Eupatorium rugosum 'Chocolate'
エウパトリウム ルゴスム ‘チョコレート’
英 名White snakeroot ホワイトスネイカールート
科 名キク科 Compositae/Asteraceae
属 名エウパトリウム(ヒヨドリバナ)属 Eupatorium
分 類多年草
大きさH90cm x S90cm ~
撮影日2005-09-26
2003年に苗を購入したもの。新葉はチョコレート色で目立ち、徐々に緑色になるが茎と葉柄はずっとチョコレート色のまま。フジバカマの仲間で年々大きくなる。 coelestinum 種のように地下茎が繁茂しすぎることもなく、地植えで毎冬に切り戻しても、生長期にはちょうど良い大きさの株立ちとなる。

Eupatorium x arakianum

eupatorium_fortunei040811.jpg
学 名Eupatorium x arakianum
エウパトリウム x アラキアヌム
和 名サワフジバカマ
科 名キク科 Compositae/Asteraceae
属 名エウパトリウム(ヒヨドリバナ)属 Eupatorium
分 類多年草
大きさH100cm x S60cm ~
撮影日2004-08-11
いただき物のタネから栽培したもので purpureum 種と聞いていたが、実際は葉が三裂し フジバカマのようにみえる。しかし、花冠はぼってりと豪華で、フジバカマとは違うような気もする。交雑しているのかもしれない。葉柄があるのでサワヒヨドリと違うのもわかる。

日向から半日陰を好み、どんな生育条件でも土でも生育するが、どちらかというと湿り気があって排水の良い土を好む。

2008年7月3日後述: oNLINE植物アルバムのサイト様で、この写真の植物はサワフジバカマらしいとわかる。フジバカマとサワヒヨドリの自然交雑種だそうである。市販のフジバカマはほとんどがサワフジバカマを園芸化したものと考えられている、とも記載してあった。上記サイト様に記述してあるとおり、花や茎は赤みを帯びている。

Euphorbia characias subsp. wulfenii 'John Tomlinson'

eurphorbiaJohntom0504072.jpg
学 名Euphorbia characias
subsp. wulfenii 'John Tomlinson'

ユーフォルビア カラキアス ウルフェニィ
‘ジョントムリンソン’
科 名トウダイグサ科 Euphorbiaceae
属 名ユーフォルビア(トウダイグサ)属 Eurphorbia
属英名Milkweed ミルクウィード
Spurge スパージ
分 類常緑小低木
大きさH100cm x S90cm ~
撮影日2005-04-07
さすが園芸品種名がついているだけあって、節間も詰まって見事な花冠だ。灰青緑の葉も非常に綺麗。半日陰に植えたので日のあたるほうに伸びてしまった。日向に植えるともっと花房が大きくなるのかもしれない。タネを非常にたくさんつけるので、放っておけばセルフシーディングで見事な株立ちとなるだろう。そうも出来ないので、タネを採るために残す花茎は1本だけにした。この花房だけを切り取っても、やがてその枝葉は下から枯れこんでくるので、枝抜き剪定ということになる。(花が終わった枝を根元から切る) 今年伸びた新枝に翌年花をつけるので、新枝は切り詰めないこと。

Euphorbia cyparissias 'Claris Howard'

euphorbia_cyparissias030418.jpg
学 名Euphorbia cyparissias 'Claris Howard'
ユーフォルビア キパリッシアス ‘クラリスハワード’
科 名トウダイグサ科 Euphorbiaceae
属 名ユーフォルビア(トウダイグサ)属 Eurphorbia
属英名Milkweed ミルクウィード
Spurge スパージ
分 類多年草
大きさH50cm x S50cm ~
撮影日2003-04-18
早春の新芽はパープルリーフとなってとてもきれいだったが、徐々に普通の葉色となる。小型と思ったが肥料の効いている場所では大きくなる。耐寒性強い。

Euphorbia heterophylla var. cyathophora

eurphorbia_hetelo020723.jpg
学 名Euphorbia heterophylla var. cyathophora
ユーフォルビア ヘテロフィラ キアトフォラ
異 名Euphorbia cyathophora
ユーフォルビア キアトフォラ
和 名ショウジョウソウ
科 名トウダイグサ科 Euphorbiaceae
属 名ユーフォルビア(トウダイグサ)属 Eurphorbia
属英名Milkweed ミルクウィード
Spurge スパージ
分 類多年草
大きさH45cm x S15cm ~
撮影日2002-07-23
ポインセチア同様、包葉が赤く染まるが短日でなくとも良い。葉は、まるで柏葉のように大きくゆったり切れ込む。 この株は摘心して分枝させ、枝数を増やしてみた。『金魚の木』ともいうらしい。北アメリカ南部からブラジル原産で、本来多年草だが耐寒性がないため、一年草として扱われる。

Euphorbia palustris 'Zauber Flote'

euphorbia_palustris_zauberflote020512.jpg

学 名Euphorbia palustris 'Zauber Flote'
ユーフォルビア パルストリス ‘ゾーバーフロート’
科 名トウダイグサ科 Euphorbiaceae
属 名ユーフォルビア(トウダイグサ)属 Eurphorbia
属英名Milkweed ミルクウィード
Spurge スパージ
分 類多年草
大きさH70cm x S60cm ~
撮影日2002-05-12

Euryops virgineus

euryops_virgineus010418.jpg

学 名Euryops virgineus
ユリオプス ヴィルギネウス
英 名Honey euryops ハニーユリオプス
科 名キク科 Compositae/Asteraceae
属 名ユリオプス属 Euryops
分 類常緑低木
大きさH40cm x S40cm ~
撮影日2001-04-18

Evolvulus pilosus

evolvulus_pilosus010827.jpg

学 名Evolvulus pilosus
エヴォルヴルス ピロースス
科 名ヒルガオ科 Convolvulaceae
属 名エヴォルヴルス属 Evolvulus
分 類多年草
大きさH30cm x S40cm ~
撮影日2001-08-27

お勧め

ショッピングカート

レンタルサーバー hetml(ヘテムル)

アイテム

  • sisyrinchium_striatum060603.jpg
  • penstemon_gloxinioides080608.jpg
  • penstemon_gloxinioides090605.jpg
  • cistus_incanus090502-4.jpg
  • cistus_incanus090511.jpg
  • cistus_incanus090511-2.jpg
  • cistus_incanus090510.jpg
  • cistus_incanus090509.jpg
  • cistus_incanus090508.jpg
  • cistus_incanus090502.jpg

カテゴリ

アーカイブ

Powered by Movable Type 4.23-ja

Template by Dr.blog研究室