Vのブログ記事

Valeriana fauriei

valeriana_fauriei070517.jpg
学 名Valeriana fauriei
ヴァレリアナ ファウリエイ
和 名カノコソウ/ハルオミナエシ
科 名オミナエシ科 Valerianaceae
属 名ヴァレリアナ(カノコソウ)属 Valeriana
分 類多年草
大きさH90cm x S45cm ~
撮影日2007-05-17
タネは当初、白花オミナエシという名前で販売されていてずっとオミナエシだと思っていたが、春咲きであることからカノコソウ(別名:ハルオミナエシ)だと判明。日本、朝鮮、中国などに分布する多年草で、明るくやや湿潤な草原に生育するそうだ。精神不安定やヒステリーの沈静薬として使われるとか。花色は白から淡紅色。

Verbascum

verbascum_sp2.jpg

学 名Verbascum
ヴェルバスクム
科 名ゴマノハグサ科 Scrophulariaceae
属 名ヴェルバスクム(モウズイカ)属 Verbascum
属英名Mullein ムーレイン
分 類短命な多年草
大きさH60cm x S30cm ~
撮影日2004-05-22
園芸品種の'Helen Johnson'だということだったが、本来の花色のカパリーオレンジとはまったく違った。バーバスカムの交配種はF1らしく、実生で同じ花は咲かないことが多いらしい。 オリンピカム種にも似ている。

Verbascum 'Southern Charm'

verbascum_southerncharm1.jpg
学 名Verbascum 'Southern Charm'
ヴェルバスクム ‘サウザンチャーム’
科 名ゴマノハグサ科 Scrophulariaceae
属 名ヴェルバスクム(モウズイカ)属 Verbascum
属英名Mullein ムーレイン
分 類短命な多年草
大きさH40cm x S40cm ~
撮影日2002-05-28
花弁は薄い杏色からクリーム色で、花芯はプラムレッド。乾燥して日当たりの良いところを好む。これはF1ではないが、バーバスカムの交配種は実生で同じ花が咲かないのがほとんど。これもタネがつかなかった。

Verbascum blattaria

verbascum_blattaria1.jpg

学 名Verbascum blattaria
ヴェルバスクム ブラッタリア
科 名ゴマノハグサ科 Scrophulariaceae
属 名ヴェルバスクム(モウズイカ)属 Verbascum
属英名Mullein ムーレイン
分 類短命な多年草
大きさH60cm x S30cm ~
撮影日2004-05-22
エサシソウとも呼ばれるそう。葉っぱはシルバーリーフというほどでもないが毛が多い。大きな黄色の花が穂状に咲く様は花壇の中でも目立つ。

Verbascum phoeniceum Mixed hybrids

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-blue/verbascum_phoeniceum020721-thumb.jpg
学 名Verbascum phoeniceum Mixed hybrids
ヴェルバスクム フォエニケウム ミックスハイブリッズ
科 名ゴマノハグサ科 Scrophulariaceae
属 名ヴェルバスクム(モウズイカ)属 Verbascum
属英名Mullein ムーレイン
分 類多年草
大きさH50cm x S50cm ~
撮影日2002-07-21
ライラック、バイオレット、ピンク、白などの花色が出た。上品でやさしいパステル系のミックス。バーバスカムの中では少し小型で、性質も強くはない。暑さには弱そうに見えるが真夏でもしっかり咲いてくれた。明るい開けた場所を好み、蒸れを嫌う。実生二代目も開花となったがあまりタネのつきは良くなかった。

Verbena bonariensis

verbena_bonariensis1.jpg
学 名Verbena bonariensis
バーベナ ボナリエンシス
異 名Verbena patagonica
バーベナ パタゴニカ
英 名Verbena バーベナ
和 名サンジャクバーベナ
科 名クマツヅラ科 Verbenaceae
属 名バーベナ(クマツヅラ)属 Verbena
分 類多年草
大きさH120cm x S60cm ~
撮影日2002-06-04
三尺バーベナと呼ばれる高性種。乾燥に強くこぼれ種子でも育つ。群植すると見事。

Verbena hastata

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-blue/verbena_hastata5-thumb.jpg
学 名Verbena hastata
バーベナ ハスタータ
英 名American blue vervain アメリカンブルーバーベイン
和 名(ブルー/ピンク)バーベイン
科 名クマツヅラ科 Verbenaceae
属 名バーベナ(クマツヅラ)属 Verbena
分 類多年草
大きさH70cm x S30cm ~
撮影日2003-06-24
きれいな小花が細長い花穂に咲く。バーベナ ボナリエンシスと花はそっくりだがこちらのほうがより紫に近く、花も小さい。花茎の上部で分枝してスプレー咲きとなる。一つの花は3ミリほどと小さいが、下から順に咲きあがっていくので長く楽しめる。

Veronica

veronica_BlueTailTiger070730.jpg

学 名Veronica
ヴェロニカ
科 名ゴマノハグサ科 Scrophulariaceae
属 名ヴェロニカ(クワガタソウ)属 Veronica
分 類多年草
大きさH20cm x S30cm ~
撮影日2007-07-30
茎が赤紫なのが特徴的な比較的小型種のヴェロニカ。這い性というほどのこともなく半立ち性のような感じで株元からたくさん花茎を出し、花穂の長さは10cmほどにもなる。'ブルーテイルタイガー'かもしれないが良く分からない。夏の暑さに強く乾燥にも強い園芸交配種と思う。

Veronica 'Yumekazari'

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-blue/veronica1-thumb.jpg
学 名Veronica 'Yumekazari'
ヴェロニカ ‘ゆめかざり’
科 名ゴマノハグサ科 Scrophulariaceae
属 名ヴェロニカ(クワガタソウ)属 Veronica
分 類多年草
大きさH50cm x S50cm ~
撮影日2002-07-20
最近作出された園芸品種。耐寒耐暑性があり、四季咲き性がある。花穂の長さは15cmほどにもなり長く楽しめるが、茎が倒れやすいのが難。

Veronica gentianoides

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-blue/veronica_gentianoides1-thumb.jpg
学 名Veronica gentianoides
ヴェロニカ ゲンチアノイデス
英 名Gentian speedwell ゲンチアンスピードウェル
科 名ゴマノハグサ科 Scrophulariaceae
属 名ヴェロニカ(クワガタソウ)属 Veronica
分 類多年草
大きさH45cm x S30cm ~
撮影日2003-04-27
白から淡い水色地にブルーのストライプが入る花は、遠目に見るとほとんど白花に見えてしまう。マットを形成し群生させると見事だが、平暖地では夏越しできなかったのが残念。タネからの栽培は比較的容易だった。

Veronica longifolia

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-blue/veronica_longifolia050716-thumb.jpg
学 名Veronica longifolia
ヴェロニカ ロンギフォリア
英 名Speedwell スピードウェル
科 名ゴマノハグサ科 Scrophulariaceae
属 名ヴェロニカ(クワガタソウ)属 Veronica
分 類多年草
大きさH15cm x S30cm ~
撮影日2005-07-16
処分品の50円の苗からで園芸交配種だろう。青紫色の花が密について分枝も多い。葉は照りのある革質で厚みもある。小さい鉢では水切れが早かった。

Veronica prostrata

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-blue/veronica_prostrata2-thumb.jpg
学 名Veronica prostrata
ヴェロニカ プロストラータ
異 名Veronica rupestris
ヴェロニカ ルペストリス
科 名ゴマノハグサ科 Scrophulariaceae
属 名ヴェロニカ(クワガタソウ)属 Veronica
分 類多年草
大きさH10cm x S30cm ~
撮影日2004-04-14
草丈10cmほどの可愛いベロニカ。色は薄い水色ではかなげだが寒さには強かった。だから夏越しが心配だったが、意外にも日陰で難なく越夏。寒さにもむろん強く、種小名の通り現在では鉢から這い出して広がっている。平暖地でも良く宿根するので花壇のヘッジやボーダーの手前、ロックガーデンにもお勧め。

Veronica schmidtiana

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-blue/veronica_schmidtiana_blue1-thumb.jpg

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-pink/veronica_schmidtiana_pink1-thumb.jpg

学 名Veronica schmidtiana
ヴェロニカ スクミジャナ
和 名キクバクワガタ
科 名ゴマノハグサ科 Scrophulariaceae
属 名ヴェロニカ(クワガタソウ)属 Veronica
分 類多年草
大きさH15cm x S15cm ~
撮影日2005-04-10
いただきもののタネから。耐寒性は比較的強いが越冬はフレーム内だった。可愛い青花と桃花が同時に開花。茎葉にはウブ毛がある。また、別の方からキクバクワガタと言っていただいたタネでは、白花が咲き、青花や桃花の株より寒さに弱いと感じた。それはウブ毛もほとんど無くてつるつるした感じに見える葉を持っていた。

そのタネで数年実生を続けたところ、一、二代目は葉表がつるつる、ウブ毛も少ない株で白花が開花。しかし、開花せずに翌年へと持ち越した三代目の実生株は、越冬中にいつの間にかウブ毛が多くなり、灰緑色の葉になっていた。そしてその持ち越し株のうちの一つは、蕾が薄い桃色だった。それが、開花するとほとんど白に見える。また、もう一つは蕾のときから純白に見えたが、良く見ると開花した花弁の中心部には紫色の筋が見えた。

Veronica spicata

veronica_nanus010525.jpg
学 名Veronica spicata
ヴェロニカ スピカータ
英 名Spiked speedwell スパイクスピードウェル
科 名ゴマノハグサ科 Scrophulariaceae
属 名ヴェロニカ(クワガタソウ)属 Veronica
分 類多年草
大きさH15cm x S30cm ~
撮影日2005-07-16
開花時の丈15センチ程度、葉も3cmほどと小型であった。株分け 植替えで数年維持していたが、植え替えなかった年に枯れてしまった。

Veronicastrum japonicum

veronicastrum_japonicum060620.jpg

学 名Veronicastrum japonicum
ヴェロニカストルム ヤポニクム
異 名Veronica sibirica
ヴェロニカ シビリカ
和 名クガイソウ
科 名ゴマノハグサ科 Scrophulariaceae
属 名ヴェロニカストルム(クガイソウ)属 Veronicastrum
分 類多年草
大きさH60cm x S40cm ~
撮影日2006-06-20
実生三年くらいで開花するようになったが、残念なことに地植えした翌年に一度開花したきり、それ以降は咲いていない。夏も庭に水やりをしなかったので乾燥しすぎが弱った原因と思う。花色は濃い紫なのかと思っていたら、ほとんど白に近い淡桃だった。

Vinca minor

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-blue/vinca1-thumb.jpg
学 名Vinca minor
ビンカ ミノール
和 名ツルニチニチソウ
科 名キョウチクトウ科 Apocynaceae
属 名ビンカ(ツルニチニチソウ)属 Vinca
分 類多年草
大きさH10cm x S50cm ~
撮影日2002-03-14
ツルニチニチソウの小さいタイプ。濃い紫の花色が魅力的。日陰に強いので日陰のグランドカバーに。

Viola 'Black Jack'

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-other/viola2-thumb.jpg
学 名Viola 'Black Jack'
ヴィオラ ‘ブラックジャック’
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類一年草
大きさH15cm x S15cm
撮影日2002-04-08
一年草ではあるがタネも良く採れ、翌年も同じ花を咲かせることができた。ビロード質の厚い花弁は水をはじくので雨にも強かった。小輪多花性でお勧めのビオラ。

Viola 'Bronze Shade'

viola_BronzeShade060325.jpg
学 名Viola 'Bronze Shade'
ヴィオラ 'ブロンズシェイド'
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類多年草または一年草
大きさH15cm x S15cm
撮影日2006-03-25

Viola 'Columbine'

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-blue/v22-thumb.jpg
学 名 Viola 'Columbine'
ヴィオラ ‘コロンバイン’(‘コルビネ’)
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類一年草
大きさH15cm x S15cm ~
撮影日2002-03-14
確か、宿根ビオラとして園芸名がついていたように思う。もちろん平暖地では宿根できなかった。挿し芽で増殖できるようで、小苗だと楽に夏越しできるかもしれない。しかし他の宿根ビオラでもそうだが、自前の弱った株より買ったほうが良い株で、結局はたくさん花がつく。

Viola 'Kid Blue Brick'

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-other/viola_KidBlueBrick2-thumb.jpg
学 名Viola 'Kid Blue Brick'
ヴィオラ 'キッドブルーブリック'
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類多年草または一年草
大きさH15cm x S15cm
撮影日2002-04-08

Viola 'Kid Cream Splash'

viola_KidCreamSplash060321.jpg

学 名Viola 'Kid Cream Splash'
ヴィオラ 'キッドクリームスプラッシュ
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類多年草または一年草
大きさH15cm x S15cm
撮影日2006-03-21

Viola 'Miniola Heart Aqua'

viola_MiniolaHeartAqua060321-2.jpg

学 名Viola 'Miniola Heart Aqua'
ヴィオラ 'ミニオラハートアクア'
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類多年草または一年草
大きさH15cm x S15cm
撮影日2006-03-21

Viola 'Molly Sanderson'

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-other/viola_Mollysanderson020410-thumb.jpg
学 名Viola 'Molly Sanderson'
ヴィオラ ‘モリーサンダーソン’
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類多年草または一年草
大きさH15cm x S15cm
撮影日2002-04-10
とても変わった色のビオラで真っ黒だった。花びらを透かしてみても赤味は無い。どちらかというと紫色の濃い色と黒の混ざったような色だった。2センチほどと小輪で多花性。多年草なのかタネは採れず、挿し芽で越夏し翌年も開花させることができた。しかし、弱った苗で二年目はうまく咲かなかった。同じような黒紫で一年草の‘ブラックジャック’はタネが採れ、翌年も同じ花が咲くことが多かった。しかし庭での実生更新では交雑が避けられないため、年数を経る毎に花色や形が変化してしまう。

Viola 'Penny Azul Twilight'

Viola_PennyAzulTwilight070420.jpg

学 名Viola 'Penny Azul Twilight'
ヴィオラ 'ペニーアズールトワイライト'
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類多年草または一年草
大きさH15cm x S15cm
撮影日2007-04-20
サカタのタネで買ったタネから。咲き始めは白で、徐々に淡いラベンダーブルーに色づき、最終的にこの位のブルーに変化する。ブルー系のグラデーションが単植で楽しめて素敵だった。間にある黒い花は'スーパービオラブラックオパール'。

Viola 'Penny Orchid Frost'

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-pink/viola_PennyOrchidFrost-thumb.jpg
学 名Viola 'Penny Orchid Frost'
ヴィオラ ‘ペニーオーキッドフロスト’
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類一年草
大きさH15cm x S20cm
撮影日2003-04-14
極く薄いラベンダーが地色で、中心部の淡紫が引き締めている。花つき抜群でこんもりとまとまって咲く。たくさんあっても他の色と溶け込んで可愛い。

Viola 'Super Viola Black Opal'

viola_SuperViolaBlackOpal070514.jpg

学 名Viola 'Super Viola Black Opal'
ヴィオラ 'スーパーヴィオラブラックオパール'
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類多年草または一年草
大きさH15cm x S15cm
撮影日2007-05-14
サカタのタネで買ったタネから。ベルベットのような質感で花弁に厚みがあり、黒い色は水やりでもなかなか褪せない。'ブラックジャック'とそっくりだが、こちらのほうが色に赤みがあるような気がする。スーパービオラとはシリーズ名かもしれない。

Viola 'Tiger Eye'

viola_tigereye.jpg

学 名Viola 'Tiger Eye'
ヴィオラ ‘タイガーアイ’
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類一年草
大きさH15cm x S15cm
撮影日2003-04-17

Viola 'White Perfection'

‭viola_WhitePerfection080616-2.jpg

学 名Viola 'White Perfection'
ヴィオラ 'ホワイトパーフェクション'
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類多年草
大きさH15cm x S20cm
撮影日2005-07-22

Viola betonicifolia var. albescens

viola_betonicifolia_v_albescens090413.jpg

学 名Viola betonicifolia var. albescens
ヴィオラ ベトニキフォリア アルベッセンス
和 名アリアケスミレ
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ属(スミレ属) Viola
分 類多年草
大きさH10cm x S10cm ~
撮影日2009-04-14
いただき物のタネからだが、発芽一年目では閉鎖花ばかりで開放花は咲かなかった。二年目で初めて花を見ることができた。花は1センチほどと小さく、その割に葉が大きい(長い)。花は青紫から白までと色幅がある。

Viola chaerophylloides var. sieboldiana

viola_chaerophylloides2.jpg

学 名Viola chaerophylloides var. sieboldiana
ヴィオラ カエロフィロイデス シーボルディアナ
和 名ヒゴスミレ
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類多年草
大きさH10cm x S10cm
撮影日2004-03-31

Viola cornuta 'Admiration'

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-blue/viola_cornuta_Admiration050722-thumb.jpg

viola_cornuta_Admiration060.jpg

violaAdmiration060311.jpg

学 名Viola cornuta 'Admiration'
ヴィオラ コルヌタ 'アドミレイション'
和 名タフテッドパンジー
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類多年草
大きさH15cm x S20cm
撮影日2005-07-22
こちらはフィンランドの Marita 女史とのタネ交換で入手したコルヌタの園芸種。2年ほど宿根していたが、いつの間にか絶えてしまった。原種のコルヌタ種は花弁が細く、日本ではツノ(角)スミレと呼ばれる。開花一年目は一番上の画像のように花弁が細めではあったが、2年目以降は普通の園芸種ビオラとなんら変わらない。

Viola cornuta 'Letitia'

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-pink/viola1-thumb.jpg
学 名Viola cornuta 'Letitia'
ヴィオラ コルヌタ 'レティティア'
和 名タフテッドパンジー
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類多年草
大きさH15cm x S15cm
撮影日2002-05-22
ラベンダーがかったピンク色の宿根ビオラ。くすんだピンクは珍しい? 宿根ビオラだったが越夏できず。

Viola dubyana

viola_dubyana070412.jpg

学 名Viola dubyana
ヴィオラ ドゥビアナ
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類多年草
大きさH15cm x S15cm
撮影日2007-04-12
山草会のタネから。コルヌタ種によく似ていた。

Viola elatior

viola_elatior080509-2.jpg

viola_elatior080509-1.jpg

学 名Viola elatior
ヴィオラ エラチオール
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類多年草
大きさH15cm x S15cm
撮影日2008-05-09
山草会のタネから。初めて開花した花は、下の写真の通り1cmほどの小さい花で花弁は細長かった。立ち性ではあるし葉や株姿も学名で検索したものと似ているが、肝心な花は全く違うので、正常花とは言い難い。個体差なのか、または別種なのか分からない。次の年に咲いた花は正常花だった。淡いブルーの花で側弁にたっぷり毛が生えており、徐々に花色は青紫色になっていった。しかし、他の菫と違って花着きは少なかった。

Viola japonica

viola_japonica_Kiyosato090406.jpg

学 名Viola japonica
ヴィオラ ヤポニカ
和 名コスミレ
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ属(スミレ属) Viola
分 類多年草
大きさH10cm x S10cm ~
撮影日2009-04-06
実生のスミレだが、コスミレという名前ほど小さくはなかった。花は1-1.5センチの大きさで、葉は長めのハート型とでもいおうか。葉裏は紫がかり、距が長めである。

Viola koreana

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-pink/viola_koreana050428-2-thumb.jpg

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-pink/viola_koreana050428-thumb.jpg

学 名Viola koreana
ヴィオラ コレアナ
異 名 Viora variegata ヴィオラ バリエガタ
Viora coreana ヴィオラ コレアナ
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類多年草
大きさH5cm x S8cm
撮影日2005-04-28
 
この植物は朝鮮半島、中国東北部、シベリアが原産で、園芸種としてよく栽培されている。はっきりした斑に、葉裏が紫で花色も濃い。日本原産のゲンジスミレ(Viola variegata var. nipponica)は、葉の裏面は紫色となり、葉の斑はこれほどはっきりせず、個体数も少なく、花は径1.5~2cmでごく淡い紅色で紫色の筋があるそう。

Viola labradorica

viola_labradorica070413.jpg

学 名Viola labradorica
ヴィオラ ラブラドリカ
異 名Viola adunca var. minor
ヴィオラ アドゥンカ ミノール
英 名Labrador violet ラブラドールバイオレット
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類多年草
大きさH5cm x S10cm ~
撮影日2006-02-23
北米大陸からグリーンランド原産のパープルリーフが素晴らしい原種スミレ。冬は特に紫色が強く出る。夏の間は新葉のみ紫で徐々に緑色となる。花色はバイオレットからラベンダー色でこのパープルリーフとベストマッチ。しかしまだ初花だからか、7-8ミリのおおきさである。地下茎でも繁殖するため、グランドカバーに最適な植物。半日陰から日向で、排水良い、適度な湿り気のある場所を好む。これはフィンランドのMaritaさんのタネからで、スミレだから心配ないと思ったが無事に開花株となってくれて嬉しい。

Viola mandshurica var. triangularis f. bicolor

viola_mandshurica_v_triangularis_f_bicolor060404.jpg

学 名Viola mandshurica var. triangularis f. bicolor
ヴィオラ マンジュリカ トリアングラリス ビコロル
異 名Viola mandshurica var. boninensis f. bicolor
ヴィオラ マンジュリカ ボニネンシス ビコロル
和 名二色咲きアツバスミレ
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類多年草
大きさH15cm x S15cm
撮影日2006-04-04

Viola odorata

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-blue/viola_odorata_Blue040415-thumb.jpg
学 名Viola odorata
ヴィオラ オドラタ
和 名ニオイスミレ
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類多年草
大きさH5cm x S8cm
撮影日2004-04-15
いつの間にか庭にはびこっていたビオラ。オドラタ種だと思うがはっきりはしない。香りも顔を近づけるとようやくほんのり香る程度で、ほとんど香りは無いとも言える。匍匐茎から根が出るし、閉鎖花もタネを飛ばすため繁殖力旺盛だ。しかし、可愛いのでそのままにしている。

Viola odorata 'Queen Charlotte'

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-blue/Viola_odorata_QueenCharlott-thumb.jpg
学 名Viola odorata 'Queen Charlotte'
ヴィオラ オドラタ ‘クィーンシャーロット’
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類多年草
大きさH5cm x S10cm ~
撮影日2007-03-14
フィンランドだったかオーストラリアだったか忘れてしまったが、Marita と交換したタネからだ。今年開花した充実株はつぼみもいっぱいついてこれから楽しみ。一方で下の方の写真は去年2006年開花したもので、ちょっと変わった花型をしている。

Viola palmata

viola_palmata070413.jpg

学 名Viola palmata
ヴィオラ パルマタ
和 名クワガタスミレ(流通名)
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類多年草
大きさH10cm x S10cm ~
撮影日2007-04-13
葉の形状が、切れ込みが入って比較的大きいのが特徴。

Viola sororaria 'Fame Check Apricot'

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-yellow/viola_FamecheckApricot070314-thumb.jpg
学 名Viola sororaria 'Fame Check Apricot'
ヴィオラ ソロラリア 'フェイムチェックアプリコット'
英 名Woolly blue violet ウーリーブルーバイオレット
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類多年草
大きさH5cm x S10cm ~
撮影日2007-03-13
本当にアプリコット色の花が咲くか半信半疑だったが、難なく可愛いアプリコットの花が咲いた。TMのキャッチコピー通りだった。閉鎖花はもちろん、匍匐茎が伸びて根を出し、容易に株を増殖できるのもありがたい。花は小さめで裏側を見ると紫色が残っている。開花の始まりは3月上旬からと他のスミレより早かった。'フレックルズ'も種小名がsororiaではなくsororariaとなっているサイトがあったが、専門書が手元にないので詳細がわからなかった。

葉や匍匐茎は両者ともそっくりだが、タネの様子は明らかに違う。こちらは7-8ミリほどの巾着型で、フレックルズのほうは長さ1cm近くになるラグビーボール型で、まったく違う種とわかった。

Viola sororia 'Freckles'

viola_sororia_Freckles070412.jpg

学 名Viola sororia 'Freckles'
ヴィオラ ソロリア 'フレックルズ'
英 名Common blue violet コモンブルーバイオレット
Sister violet シスターバイオレット
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類多年草
大きさH10cm x S10cm ~
撮影日2007-04-12
初開花を迎える前年には閉鎖花から大量のタネを飛ばし、翌春コンテナはその発芽苗で埋め尽くされた。意外と大ぶりな花で、細かいそばかす様の斑点がとてもチャーミング。'フレックルズ'とは、そばかすの意。実生には交雑の無い閉鎖花のタネを蒔くのが良い。栽培容易だが、発芽から二年目に開花となった。

Viola sororia 'Priceana'

viora_sororia_Priceana090404-4.jpg

学 名Viola sororia 'Priceana'
ヴィオラ ソロリア 'プリケアナ'
英 名Common blue violet コモンブルーバイオレット
Sister violet シスターバイオレット
和 名アメリカスミレサイシン(流通名)
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類多年草
大きさH10cm x S10cm ~
撮影日2009-04-04
長野の方からのもらい物。当初は園芸種のパンダスミレかと思ったが、良く見ると葉が違っていた。どうやら帰化しているアメリカスミレサイシンらしい。直径2cmほどもある大型の花で、白地に青紫のぼかしが中心に入る。咲き始めは花弁がねじれていたが、開花が進むにつれて整って開いてきた。

Viola tricolor ex True wild form

viola_tricolor080613.jpg

学 名Viola tricolor ex True wild form
ヴィオラ トリコロル 本当の野生種から
和 名サンシキスミレ
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類多年草
大きさH10cm x S10cm
撮影日2008-06-13
チルタンのタネからで「本当の野生種から」とわざわざ明記してあったもの。クリスマスに蒔いて2月上旬発芽、開花は5月中旬からだった。一つ二つ咲いてきても、ビオラは本来短日開花性があると言われているので、これ以上咲かないかもしれないと思っていた。意外にも、日長にそれほど関係なかったのか、6月中旬には満開になってくれた。

このトリコロル種はパンジーの交配親となった重要な種だそうで、野生種は自生範囲が広く、花色にもさまざまな変化があるそう。写真の株は紫、黄、白の三色咲きだが、側弁の白が青みがかったもの、クリーム黄色や黄色の花もあった。

Viola x Williamsii F1 'Vivi Light Rose with Blotch'

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-pink/violaxwilliamsii_vivi-thumb.jpg
学 名Viola x Williamsii F1 'Vivi Light Rose with Blotch'
ヴィオラ x ウィリアムシィ F1
‘ビビライトローズウィズブロッチ’
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類一年草
大きさH15cm x S20cm
撮影日2003-04-14
 
明るいローズ色。小輪多花性で長期開花する。極早生で冬季開花性があり、草姿や花色のそろいがよいとタネ袋に書いてある。そのためには晩夏にタネ蒔きをしなければならない。

Viola x hybrida

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-other/v3-thumb.jpg
学 名Viola x hybrida
ヴィオラ x ヒブリダ
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類多年草または一年草
大きさH15cm x S15cm
撮影日2003-04-01

Viola x hybrida 'Magnifico' F1

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-blue/viola_hyb_Magnifico050429-thumb.jpg
学 名Viola x hybrida 'Magnifico' F1
ヴィオラ x ヒブリダ ‘マグニフィコ’ F1
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類一年草
大きさH15cm x S15cm
撮影日2005-04-29
T&Mのタネからだが中輪で非常に多花性だった。クリーム黄色にブルーの覆輪花は非常に好もしい。毎年咲かせたくなる品種。F1なので同じ花は咲かないはずだが、実生したら同じような色合いの花も咲いた。これもお勧めの品種。

Viola x wittrockiana

pansy_Blue.jpg
学 名 Viola x wittrockiana
ヴィオラ x ウィットロッキアナ
英 名Pansy パンジー
和 名パンジー
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類一年草
大きさH15cm x S15cm ~
撮影日2003-03-27

Viola x wittrockiana 'Blue Velvet'

viola_x_wittrockiana_BlueVelvet070422.jpg

学 名 Viola x wittrockiana 'Blue Velvet'
ヴィオラ x ウィットロッキアナ 'ブルーベルベット'
英 名Pansy パンジー
和 名パンジー
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類一年草
大きさH15cm x S15cm ~
撮影日2007-04-22

Viola x wittrockiana 'Jolly Joker'

pansy_JollyJorker.jpg
学 名 Viola x wittrockiana 'Jolly Joker'
ヴィオラ x ウィットロッキアナ 'ジョリージョーカー'
英 名Pansy パンジー
和 名パンジー
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類一年草
大きさH15cm x S15cm ~
撮影日2002-02-27

Viola x wittrockiana 'Morpho'

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-blue/pansy_molpho1-thumb.jpg
学 名 Viola x wittrockiana 'Morpho'
ヴィオラ x ウィットロッキアナ 'モルフォ'
英 名Pansy パンジー
和 名パンジー
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類一年草
大きさH15cm x S15cm ~
撮影日2002-03-14
モルフォ蝶からこの園芸名がついたとか。その通り、微妙な色合いがまぶしいくらいにきれい。F1ではないのでタネから全く同じ花色が出現する。二年ほど自家実生を繰り返し、その質の高さに驚いた。最近の園芸種の超巨大輪パンジーはあまり好きではないが、このくらい(径4-5センチ)の大きさはちょうど良いと思う。花つきもよい。

Viola x wittrockiana 'Olki Blue Shade'

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-blue/pansy_olkiblueshade1-thumb.jpg
学 名 Viola x wittrockiana 'Olki Blue Shade'
ヴィオラ x ウィットロッキアナ 'オルキブルーシェード'
英 名Pansy パンジー
和 名パンジー
科 名スミレ科 Violaceae
属 名ヴィオラ(スミレ)属 Viola
分 類一年草
大きさH15cm x S15cm ~
撮影日2003-04-06
フリルのある豪華なパンジーで生育旺盛。同じシリーズでブルー系の濃淡でまとめると素敵。だが、なかなか寄せ上に使うことができず、いつも一種植えとなってしまう。自家実生で同じ花が咲いた。'モルフォ'より大輪であるが、大輪にするためには肥料もたっぷり必要。

Vitex agnus-castus

vitex_agnus-castus080822-2.jpg

学 名Vitex agnus-castus
ビテクス アグヌスカスツス
英 名Chaste tree チェストツリー
和 名セイヨウニンジンボク
科 名クマツヅラ科 Verbenaceae
属 名ビテクス属(ハマゴウ属) Vitex
分 類落葉中低木
大きさH70cm x S45cm ~
撮影日2008-08-22
ハーブとしても名高い。薄い紫色の花が綺麗。秋にタネ蒔きして翌春に発芽。生長が早く、半年でこの大きさになり開花株となった。成株では2.5メートルほどにも生長する。

お勧め

ショッピングカート

レンタルサーバー hetml(ヘテムル)

アイテム

  • sisyrinchium_striatum060603.jpg
  • penstemon_gloxinioides080608.jpg
  • penstemon_gloxinioides090605.jpg
  • cistus_incanus090502-4.jpg
  • cistus_incanus090511.jpg
  • cistus_incanus090511-2.jpg
  • cistus_incanus090510.jpg
  • cistus_incanus090509.jpg
  • cistus_incanus090508.jpg
  • cistus_incanus090502.jpg

カテゴリ

アーカイブ

Powered by Movable Type 4.23-ja

Template by Dr.blog研究室