ナデシコ科のブログ記事

Agrostemma githago

Agrostemma githago
学 名Agrostemma githago
アグロステンマ ギタゴ
'Ocean Pearl' 'Ocean Pink' 'Sakuragai'
‘オーシャンパール’ ‘オーシャンピンク’ ‘桜貝’
和 名ムギセンノウ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名アグロステンマ属 Agrostemma
属英名Corn cockle コーンコックル
分 類一年草
大きさH90cm x S50cm~
撮影日2003-05-20
ヨーロッパから西アジア原産で、牧草地では雑草扱いらしいが園芸種として流通しているものは大輪でとてもきれいな花が咲く。花径5センチ以上灰緑の葉、茎は分枝して自然に株立ちとなるので、ハーブガーデンやナチュラルガーデンに最適。一方で、摘心しても草丈は抑えられなかったので周りに同じくらいの丈の植物を植えたり、ボーダー花壇の奥に植えつけるのもよい。要するに倒れないような工夫をしないと、せっかくの”風になびく風情”が台無しとなる。また、こぼれ種子は発芽した経験がないので、タネは湿性状態での夏越しが出来ずに腐ってしまうのかも。園芸品種の‘オーシャンパール’(T&M社販売)と‘桜貝’(日本国内販売)は全く同じ品種のようだった。

Cucubalus baccifer var. japonicus

cucubalus_baccifer0307202.jpg
学 名Cucubalus baccifer var. japonicus
ククバルス バッキフェル ヤポニクス
和 名ナンバンハコベ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名ククバルス(ナンバンハコベ)属 Cucubalus
分 類多年草
大きさH60cm x S60cm ~
撮影日2003-07-20
日本在来種で帰化植物ではない。ツリガネのようなおもしろい形に白い花びらで腋果が実る。清楚であるがたくさん分枝して花付き良い。

Dianthus 'Castell','Flamingo','Margarita'

dianthus_Castell050511.jpg
学 名Dianthus 'Castell','Flamingo','Margarita'
ディアンツス ‘キャステル’,‘フラミンゴ’,‘マルガリータ’
和 名ガーデンカーネーション (流通名)
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名ディアンツス(ナデシコ)属 Dianthus
属英名Carnation カーネーション
Pink ピンク
分 類多年草または一年草
大きさH20cm x S30cm ~
撮影日2005-05-11
写真上は Dianthus 'Castell' それぞれ購入物の苗からだが、覆輪がかわいらしく多花性で存分に楽しめた。酸性土壌や高温多湿を嫌うのでコンテナ栽培向き、土は排水の良いものを。耐寒性は弱いとラベルにあった。

Dianthus 'La Bourboule'

dianthus_LaBourboule090511-1.jpg

学 名 Dianthus 'La Bourboule'
ディアンツス 'ボーボワール'
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名ディアンツス属(ナデシコ属) Dianthus
分 類一年草、二年草、多年草
大きさH10cm x S10cm ~
撮影日2009-05-11
外国山草会とのタネ交換から。園芸種名がついているが、小型で、まるで高山植物のような趣きがあった。検索したところアルパインピンクとも書かれていたので高山性の血が入っているのかもしれない。

小型でマットを形成し、シルバーの葉は小さくて1センチくらい、花は1.5センチくらい。花茎はまるで針のように細く、長さ5-6センチ。萼筒は黒赤で目立ち、その下の2枚の苞葉も同じ色。今までも小型のダイアンサスを探して栽培したが、高山性でありどれもうまくいかなかった。これは園芸交配種なのか選抜種なのか詳細は不明だが、平暖地でも栽培できたので素晴らしい小型のダイアンサスだと思う。

Dianthus amurensis 'Siberian Blues'

dianthus_SiberianBlues080625.jpg

学 名Dianthus amurensis 'Siberian Blues'
ディアンツス アムレンシス 'シベリアンブルーズ'
和 名アムールナデシコ (流通名)
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名ディアンツス属(ナデシコ属) Dianthus
属英名Carnation カーネーション
Pink ピンク
分 類多年草
大きさH30cm x S30cm ~
撮影日2008-06-25
アムールという地名が種小名となり、園芸名も「シベリアの青」となっているので、アムール地方(東部シベリア)原産だろうと思われる。カタログの写真も園芸名からも青を想像していたが、実際は暗濃桃色で花径3-4センチほどの花だった。しかし開花が進むと、褪せたような紫色となった。他の品種より開花が遅かったが、株元からは20-30センチほどの花茎が多数出て分枝もするので、最盛期は小山のようになって咲いた。多年草のためか、秋蒔きで株を霜にあてないと花芽が付かない性質がある。

Dianthus anatolicus

dianthus_anatolicus090724-2.jpg

学 名Dianthus anatolicus
ディアンツス アナトリクス
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名ディアンツス属(ナデシコ属)   Dianthus
分 類多年草
大きさH20cm x S20cm ~
撮影日2009-07-24
外国山草会のタネから。検索すると、アナトリクスはトルコからチベットに自生するハーディアルパインで、高さ4インチ幅6インチほど、画像ではマットを形成する高山植物らしい。しかしうちでは平暖地で栽培したためか、20cmほどと大きくなってしまった。検索画像と花は良く似ているが、全体を写した写真では苔のようにマットを形成しているので、やはりこれは品種違いのように思う。そうはいっても青灰色の葉は針のように細く、なかなか素晴らしい。また、開花二年目を迎えてもそれほど花つきは多くない。そして花の中心部にある暗赤色の目はとても素敵だが、きれいに出ないことが多い。

Dianthus armeria

dianthus_glacialis070516.jpg
学 名 Dianthus armeria
ディアンツス アルメリア
和 名ノハラナデシコ
英 名Deptford pink デトフォードピンク
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名ディアンツス属(ナデシコ)属 Dianthus
属英名Carnation カーネーション
Pink ピンク
分 類一年草
大きさH90cm x S30cm ~
撮影日2007-05-19
Dianthus glacialis ダイアンサス・グラキアリス (ヒョウガナデシコ)という名でタネを山草会より譲り受けたが、開花時の丈は90cmほどにもなってしまった。直径1cmほどの花で、濃桃紫色の花弁に白の斑点が入っている。萼片は最初のうち花筒よりも長い。学名が違うかもしれないとずっと調べていたところ「日本帰化植物写真図鑑 -Plant invader 600種-」に、ノハラナデシコ Dianthus armeria と掲載されていた。ヨーロッパ原産の一年草で、日本に帰化しているそうである。

Dianthus barbatus

dianthus_barbatus030513.jpg
学 名Dianthus barbatus
ディアンツス バルバツス
英 名Sweet William スイートウィリアム
和 名ビジョナデシコ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名ディアンツス(ナデシコ)属 Dianthus
属英名Carnation カーネーション
Pink ピンク
分 類二年草または多年草
大きさH50cm x S30cm ~
撮影日2003-05-13
ヒゲのある高性のナデシコで切り花にも向く。花色は薄桃から濃赤、覆輪とバリエーションに富む。夏越しは容易で、切り戻しておいたらまた秋に返り咲いた。

Dianthus barbatus 'Black Bear'

dianthus_Backbear020521.jpg
学 名Dianthus barbatus 'Black Bear'
ディアンツス バルバツス ‘ブラックベアー’
英 名Sweet William スイートウィリアム
和 名ビジョナデシコ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名ディアンツス(ナデシコ)属 Dianthus
属英名Carnation カーネーション
Pink ピンク
分 類二年草または多年草
大きさH50cm x S30cm ~
撮影日2002-05-21
茎や葉が少し黒っぽい緑で、花はもう少し黒い色を期待していたが、日当たりの良い場所では暗赤色に見える。株が寒さに十分あたらないと花芽ができない性質がある。一番下の写真はエゾカワラナデシコとの葉色の比較(真冬の越冬時)。上の濃紫の苗がこのビジョナデシコ Dianthus barbatus で、下の明るい黄緑の苗が Dianthus superbus

Dianthus caryophyllus

dianthus_caryoS050529.jpg
学 名Dianthus caryophyllus
ディアンツス カリョフィルス
和 名カーネーション (流通名)
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名ディアンツス(ナデシコ)属 Dianthus
属英名Carnation カーネーション
Pink ピンク
分 類多年草
大きさH40cm x S20cm ~
撮影日2005-05-29
種苗会社の購入種子からだが「黄色」となっていたのに花色、花型は混合だったので「交配種の黄色の花から採取したタネ」ということだろうか。一重、八重、ストライプなど色々な花が出たが、香りは無くスプレー咲きでも花茎は少なかった。 caryophyllus 種は地中海沿岸原産なので耐寒性が弱く、温室植物として主に流通する。

Dianthus chinensis var. heddewigii

dianthus_c_heddewigii040617.jpg
学 名Dianthus chinensis var. heddewigii
ディアンツス キネンシス ヘッデウィギィ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名ディアンツス(ナデシコ)属 Dianthus
属英名Carnation カーネーション
Pink ピンク
分 類一年草
大きさH40cm x S40cm ~
撮影日2004-06-17
いただき物のタネから。耐寒性はあまり強くないらしいが、秋蒔きで千葉では屋外越冬した。赤味のある黒い花びらに白覆輪が印象的。多花性で根張りも旺盛なので水切れに注意。自家実生でもまた同じ花が咲いた。 Dianthus chinensis var. heddewigii はセキチク Dianthus chinensis の変種。

Dianthus deltoides 'Arctic Fire'

dianthus_ArticFire0405132.jpg
学 名Dianthus deltoides 'Arctic Fire'
ディアンツス デルトイデス ‘アークティックファイア’
英 名Maiden Pink メイデンピンク
和 名ヒメナデシコ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名ディアンツス(ナデシコ)属 Dianthus
属英名Carnation カーネーション
Pink ピンク
分 類多年草
大きさH20cm x S30cm ~
撮影日2004-05-13
オランダのEmmyと交換したタネから。花径1.5センチほどの小さい花だがやはり園芸種で、園芸名のないデルトイデス種より非常に多花性だった。葉は灰緑色。丈も小型でグランドカバーにも良い。実生でも同じ花が咲いた。夏に多少弱るので蒸れないように。

下3枚の写真は桃花と赤花、それぞれの別のタネから開花したもの。葉色は赤花が灰色がかった濃緑色で、桃花は灰色がかった明緑色だった。赤花の方が少し性質が弱く、桃花は旺盛に成長した。

Dianthus japonicus

dianthus_japonicus031116.jpg
学 名Dianthus japonicus
ディアンツス ヤポニクス
和 名ハマナデシコ/フジナデシコ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名ディアンツス(ナデシコ)属 Dianthus
属英名Carnation カーネーション
Pink ピンク
分 類多年草
大きさH50cm x S40cm ~
撮影日2003-11-16
つるつるとした厚い革質の濃緑葉で、薄いピンクからマゼンタ色の花が頂部でまとまって咲く。砂質土壌や海岸の岸壁のような場所に自生している。暑さにも乾燥にも強く、実生栽培もいたって容易だった。

Dianthus japonicus f. albiflorus

dianthus_japonicus_Alba070624-1.jpg

学 名 Dianthus japonicus f. albiflorus
ディアンツス ヤポニクス アルビフロールス
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
和 名シロバナハマナデシコ
属 名ディアンツス(ナデシコ)属 Dianthus
分 類多年草
大きさH40cm x S40cm ~
撮影日2007-06-24
海岸で良く見かけるハマナデシコの白花種。英国からのタネから栽培した。堆肥の入ったところに植え付けてしまったせいもあり、生育旺盛で、3株で横張り1.5メートルほどにもなってしまった。照りのある濃い緑の葉と純白な花はなかなか見事であった。

Dianthus knappi

dianthus_knappi050619-2.jpg
学 名Dianthus knappi
ディアンツス ナッピ
和 名キバナナデシコ
英 名Yellow Dianthus イエローディアンツス
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名ディアンツス(ナデシコ)属 Dianthus
属英名Carnation カーネーション
Pink ピンク
分 類多年草
大きさH30cm x S30cm ~
撮影日2005-06-19
花色が黄色ということでタネを購入してみた。原産地はハンガリーということである。葉は細く小さい芝状で、花茎は1株に7~8本上り、頂部に1センチほどの小さい花が数花咲いた。花色は思ったより淡い黄色で可愛いらしく、かすかに香りがあった。

このディアンツスも寒冷経験がないと花芽がつかない。以前に実生栽培したときは、冬期ガラスフレームで苗を保護したせいで、夏になっても花芽がつかずそのうち腐らせてしまった。また、他のディアンツスより蒸し暑さに弱いと感じたので、水はけのよい土でコンテナ栽培している。外国のサイトでは短命な多年草で、ロックガーデンに良いと出ていた。

Dianthus myrtinervius

dianthus_myrtinervius070516.jpg

学 名 Dianthus myrtinervius
ディアンツス ミルティネルヴィウス
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名ディアンツス(ナデシコ)属 Dianthus
属英名Carnation カーネーション
Pink ピンク
分 類多年草
大きさH15cm x S20cm ~
撮影日2007-05-29
葉や花の形状はデルトイデス(deltoides)種に酷似しているが、全体として株姿が一回り小さい。小型のデルトイデス(deltoides)種、と紹介している外国サイトもあったほどで確かにそっくりである。全体に小型のため、花壇のヘッジなどのほかコンテナ寄せ植えなど鉢栽培にも適している。タネ着きも容易でたくさん採れるし、実生栽培も容易。

Dianthus nanus giganteus 'Super Parfait Raspberry'

dianthus_SuperParfaitRaspberry070527.jpg

学 名Dianthus nanus giganteus 'Super Parfait Raspberry'
ディアンツス ナヌス ギガンテウス
‘スーパーパーフェイトラズベリー’
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名ディアンツス(ナデシコ)属 Dianthus
属英名Carnation カーネーション
Pink ピンク
分 類一年草
大きさH15cm x S20cm ~
撮影日2007-05-27
F1ハイブリッドで、学名通り株の姿は小型でも大ぶりの花をつける。TMのタネからだが、日本で同じような花の‘チェリーマジック’というのも見つけた。苗を買って育ててみると、TMのほうが花つきがよくロングランだった。肥料や用土のせいかもしれないが。

Dianthus neglectus

dianthus_neglectus070505.jpg

学 名 Dianthus neglectus
ディアンツス ネグレクツス
異 名 Dianthus pavonius
ディアンツス パヴォニウス
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名ディアンツス(ナデシコ)属 Dianthus
分 類多年草
大きさH20cm x S20cm ~
撮影日2007-05-05
草丈が高くならない割に直径2.5cmほどと大きめの花を咲かせる。ピンクの花弁の中心部は黒くアクセントになっていて、花弁の裏側はマットな白という対比をなしていた。多花性で丈夫な多年草。

Dianthus plumarius

dianthus_plumarius050601.jpg
学 名Dianthus plumarius
ディアンツス プルマリウス
英 名Cottage Pink コテージピンク
和 名タツタナデシコ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名ディアンツス(ナデシコ)属 Dianthus
属英名Carnation カーネーション
Pink ピンク
分 類多年草
大きさH30cm x S30cm ~
撮影日0205-06-01
葉が密生し、マット状に広がる細いシルバーグレイの葉はとても綺麗。花弁の中央から喉にかけて暗色の斑紋がある。ヨーロッパ東部から南部にかけて分布する多年草で、カーネーションをはじめ種々の園芸品種の交配親として利用されてきたそうである。これもいただき物のタネからだが、一年目に咲いたのは数花のみ。二年目以降に本領発揮か。

Dianthus superbus var. amoenus

dianthus_superbus_v_amoenus080620.jpg

学 名 Dianthus superbus var. amoenus
ディアンツス スペルブス アモエヌス
和 名クモイナデシコ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名ディアンツス(ナデシコ)属 Dianthus
分 類多年草
大きさH10cm x S15cm ~
撮影日2008-06-20
北海道の方よりいただいたタネからで、最近流通するようになった新種ナデシコだそう。検索するとこの学名で、カワラナデシコの変種だということだった。花色には赤、白、桃などがあり、私が蒔いた中では桃と白が咲いた。その桃色の花でも蕾のうちは赤味が強く、赤花が咲くと思っていたがそうでもなかった。

Dianthus superbus var. longicalycinus

dianthus_superbusp030805.jpg
学 名Dianthus superbus var. longicalycinus
ディアンツス スペルブス ロンギカリキヌス
和 名カワラナデシコ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名ディアンツス(ナデシコ)属 Dianthus
属英名Carnation カーネーション
Pink ピンク
分 類多年草
大きさH60cm x S40cm ~
撮影日2003-08-05
このディアンツスも株が寒さにあたらないと花芽がつかないと聞いていたが、上の写真はいただき物のタネからで、3月に蒔いても7月末には開花した。野生種ではなく交配していたのかもしれない。背が高く、上部で分枝して花をつけるので切り花にも良い。

種苗会社から購入したタネのカワラナデシコ‘ミーティアホワイト’‘ミーティアピンク’は特に多花性種だったのでお奨め。茎は柔らかくしなだれて、その様がなんとも言えず優しい風合いをかもし出す。カワラナデシコはエゾカワラナデシコ Dianthus superbus の変種。

Dianthus superbus var. nanus

dianthus_superbus_v_nanus070529-3.jpg
学 名 Dianthus superbus var. nanus
ディアンツス スペルブス ナヌス
和 名チシマイワナデシコ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名ディアンツス(ナデシコ)属 Dianthus
属英名Carnation カーネーション
Pink ピンク
分 類二年草または多年草
大きさH15cm x S15cm ~
撮影日2007-05-29
納沙布岬産で北方性のカワラナデシコ。小型で丈は15-20cmくらい。その割に直径3cmもの大き目の花を咲かせる。カワラナデシコと同様に花びらには細い切れ込みが多数入り、桃色で中心部は濃桃紫色。なんといっても素晴らしいのはブルーグレーの葉で、萼、茎ともに同様である。また、葉は2-3cmの長さで硬く、きゅうりのブルームのようなものも早春には観察できた。写真の株は千葉の方の栽培種より実生した株で、タネ蒔き後一年以上経過して5月より開花が始まった。

Dianthus superbus var. superbus f. leucanthus

dianthus_superbus_subsp_superbus_f_leucaunthus090519-2.jpg

学 名 Dianthus superbus var. superbus f. leucanthus
ディアンツス スペルブス スペルブス レウカンツス
和 名シロバナエゾカワラナデシコ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名ディアンツス(ナデシコ)属 Dianthus
属英名Carnation カーネーション
Pink ピンク
分 類二年草または多年草
大きさH30cm x S30cm ~
撮影日2009-05-19
いただき物のタネから。タネ蒔きから初開花となるまで1年半を要した。株には青灰色、明緑色、暗濃緑色の3種類があったが、交雑したらしく、青灰色の株は白花で緑色の目が入り、暗濃緑色の株はピンクの花だった。正当なシロバナエゾカワラナデシコと思われるのは明緑色の株だった。

Dianthus turkestanicus

dianthus_turkestanicus070515-2.jpg

学 名 Dianthus turkestanicus
ディアンツス ツルケスタニクス
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名ディアンツス(ナデシコ)属 Dianthus
属英名Carnation カーネーション
Pink ピンク
分 類多年草
大きさH30cm x S30cm ~
撮影日2007-05-29
原産地は中央ロシアから中央アジアのカザフスタン、四川省、キルギスなどとなっていた。温暖な気候を好み弱そうに思ったが、夏越し後、他のディアンツスが地上部は茶枯れているのに対し、ロゼット葉はしっかりと生気を保って元気である。淡いピンク色でシルキーに輝く花は控えめで2-3cmの大きさ。葉色は年中シルバーグリーンでこれも見ごたえがあり、耐寒耐暑性があって素晴らしい品種である。

Dianthus x hybrida 'Rainbow Loveliness Mixed'

dianthus_RainbowLovelinessMixed070519.jpg
学 名 Dianthus x hybrida 'Rainbow Loveliness Mixed'
ディアンツス x ヒブリダ ‘レインボーラブリネスミックス’
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名ディアンツス(ナデシコ)属 Dianthus
属英名Carnation カーネーション
Pink ピンク
分 類二年草または多年草
大きさH45cm x S45cm ~
撮影日2007-05-19
トンプソンモーガンのタネからで、白からピンク濃淡の花色混合だった。花びらには細かい切れ込みが入り、イセナデシコのようでもあった。香りもあり、開花盛期には虫が多く訪れた。F1というわけではなく、このタネを蒔いても同じく切れ込みのある花が咲いた。成長が早く、秋蒔きだと春からの開花が早くなる。冬の室内蒔きも可能。我が家では、秋蒔きで晩秋に地植えし、霜に当っていたものは4月から開花となったが、早春の室内蒔きではその年の開花とならなかったので、多少の霜にあたることによって花芽分化する習性と思われる。

Dianthus x isensis

dianthus_isensis050612.jpg
学 名Dianthus x isensis
ディアンツス x イセンシス
和 名イセナデシコ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名ディアンツス(ナデシコ)属 Dianthus
属英名Carnation カーネーション
Pink ピンク
分 類多年草
大きさH50cm x S20cm ~
撮影日2005-06-12
いただき物のタネから。花径6~7センチもある大輪で、深い切れ込みのある細い一重の花びらが垂れ下がるのが特徴。甘くてやさしい香りがあった。

Gypsophila cerastioides

gypsophila_cerastioides3.jpg

学 名Gypsophila cerastioides
ジプソフィラ ケラスチオイデス
和 名オノエマンテマ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名ジプソフィラ(カスミソウ)属 Gypsophila
分 類一年草
大きさH10cm x S30cm
撮影日2004-04-14
寒さに強く、白い花弁に紫の筋が入る小さな花が可愛い。すこし倒れ気味に茎を伸ばし、マット状になるカスミソウの仲間。

Gypsophila elegans

gypsophila_white3.jpg

学 名Gypsophila elegans
ジプソフィラ エレガンス
和 名カスミソウ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名ジプソフィラ(カスミソウ)属 Gypsophila
分 類一年草
大きさH90cm x S60cm
撮影日2004-04-14
カスミソウというと切り花用の八重咲き小輪を思い浮かべるが、それは宿根カスミソウだそう。こちらが一年草でカスミソウという。直径1-1.5cmほどの白花はなかなか素敵で、タネも容易に採れるので実生で毎年更新したい。

Gypsophila muralis 'Garden Bride'

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-pink/gypsophila_muralis_gardenbr-thumb.jpg
学 名Gypsophila muralis 'Garden Bride'
ジプソフィラ ムラリス ‘ガーデンブライド’
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名ジプソフィラ(カスミソウ)属 Gypsophila
分 類一年草
大きさH30cm x S30cm
撮影日2002-05-21
ふわふわと細い茎の多いカスミソウ。5ミリほどの花がたくさん咲く。

Illecebrum verticillatum

illecebrum_verticillatum.jpg

学 名Illecebrum verticillatum
イレケブルム ウェルティキラツム
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名イレケブルム属 Illecebrum
分 類一年草
大きさH5cm x S15cm ~
撮影日2004-05-15

Linum usitatissimum 'Blue Earth'

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-blue/linum_blue2-thumb.jpg
学 名Linum usitatissimum 'Blue Earth'
リヌム ウシタティッシムム ‘ブルーアース’
英 名Flax フラックス
科 名アマ科 Linaceae
属 名リヌム(アマ)属 Linum
分 類一年草
大きさH90cm x S20cm ~
撮影日2003-05-13
ヨーロッパの牧草地では雑草のようだが、野原で風に揺れる様を想像すると素敵だと思う。タネは良くつき採取しやすいが、こぼれ種子の発芽は無かった。自家採取で毎年楽しみたい。移植を好まないので丁寧に扱うことが必要。乾燥気味で日当たりの良い場所を好む。緑肥としても有効。

Lychnis 'Jenny'

lychnis_Jenny070519.jpg

学 名Lychnis 'Jenny'
リクニス ‘ジェニー’
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名リクニス(センノウ)属 Lychnis
分 類多年草
大きさH45cm x S45cm ~
撮影日2007-05-19

Lychnis alpina var. serptentinicola

lychnis_alpina_v_serptentinicola070504-2.jpg

学 名Lychnis alpina var. serptentinicola
リクニス アルピナ セルペンティニコラ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名リクニス(センノウ)属 Lychnis
分 類多年草
大きさH10cm x S10cm ~
撮影日2007-05-04
オランダのエミーズガーデンのタネから。どんな植物かもよく分からないまま、リクニスならなんとかなるだろうという安直な気持で蒔いた。発芽率もよく、アルパイン植物らしいが2年目までは良く育っていた。が、実際に成株となったのは数株。地植え株は消滅したかもしれないが、このプラ鉢植えの開花株は翌年まで持ち越すことができた。花色は淡いピンクで、直径5-8ミリほどと小さい。しかし、まぎれもなくリクニスの花だ。

Lychnis chalcedonica 'Dusky Salmon'

lychnis_chalcedonica_DuskySalmon060606.jpg
異 名Lychnis chalcedonica 'Dusky Salmon'
リクニス カルケドニカ 'ダスキーサーモン'
学 名Silene chalcedonica
シレネ カルケドニカ
和 名アメリカセンノウ/ヤグルマセンノウ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名リクニス(センノウ)属 Lychnis
分 類多年草
大きさH60cm x S20cm ~
撮影日2006-06-06
長い花茎の頂部に、直径1.5センチほどの花を多数つけ、散形花序をなす。葉には毛が生えていて対生する。実生一年目に咲いた花は、カタログの写真とは違って朱色の単色だった。しかし、二年目に咲いた花はカタログ通りアプリコット系のグラデーションだった。野球ボールぐらいの大きさにまとまって咲く花は、なかなか見事で可愛らしい。蕾がつくころに虫が食い荒すのが難。早めの防除を。調べると、標準学名がシレネSilene属で、異名がリクニスLychnis属だった。

Lychnis coronaria 'Hutchisons Cream'

lychnis_coronaria_HutchisonsCream070529.jpg

学 名Lychnis coronaria 'Hutchisons Cream'
リクニス コロナリア ‘ハッチソンズクリーム’
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名リクニス(センノウ)属 Lychnis
分 類多年草
大きさH45cm x S45cm ~
撮影日2007-05-29

Lychnis coronaria var. oculata

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-pink/lychnis_coronaria_occulata1-thumb.jpg
学 名Lychnis coronaria var. oculata
リクニス コロナリア オクラタ
異 名Silene coronaria var. oculata
シレネ コロナリア オクラタ
和 名スイセンノウ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名リクニス(センノウ)属 Lychnis
分 類多年草または二年草
大きさH60cm x S60cm ~
撮影日2002-05-24

Lychnis flos-cuculi

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-pink/lychnis_floscuculi050430-thumb.jpg

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-white/lychnis_flos_alba050522-thumb.jpg

学 名Lychnis flos-cuculi
リクニス フロスククリ
異 名Silene flos-cuculi
シレネ フロスククリ
和 名カッコウセンノウ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名リクニス(センノウ)属 Lychinis
分 類多年草
大きさH50cm x S40cm ~
撮影日2005-04-30
花びらには深い切れ込みがあってほっそりしている。まるでエンビセンノウのようである。花は2cmほどで大きくはないが、特徴のある花びらが目を引く。白花もタネから栽培したが、時に、ほんのりと淡い桃色花が出現したこともある。

Lychnis sieboldii

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-pink/lychnis_sieboldii8-thumb.jpg

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-pink/lychnis_sieboldiiPW060622-thumb.jpg

学 名Lychnis sieboldii
リクニス シーボルディ
異 名Silene sieboldii
シレネ シーボルディ
和 名マツモトセンノウ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名リクニス(センノウ)属 Lychnis
分 類多年草
大きさH30cm x S30cm ~
撮影日2005-06-29
真紅の大輪美花である。播種後2年経過してマツモトセンノウの蒔き床から発芽していたもの。上部の葉と茎下部が紫。2005年は肥料が効きすぎたのか、花がとても多く咲いた。また、色変わりの変種もタネから栽培した。褪せたような朱色(桃色?)の花から採実したものだが、純白花も出現した。この純白花は最初から青軸で、通常花と違うのが分かった。

Lychnis viscaria

lychnis_viscaria070428.jpg

学 名Lychnis viscaria
リクニス ヴィスカリア
和 名ムシトリビランジ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名リクニス(センノウ)属 Lychnis
分 類多年草
大きさH40cm x S40cm ~
撮影日2007-04-28

Lychnis x haageana

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-pink/lychnis_haageana4-thumb.jpg
学 名Lychnis x haageana
リクニス x ハアゲアナ
異 名Silene x haageana
シレネ x ハアゲアナ
和 名オトメセンノウ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名リクニス(センノウ)属 Lychnis
分 類多年草
大きさH30cm x S30cm ~
撮影日2005-06-21
真紅の大輪美花でマツモトセンノウと エゾセンノウの交配種。そのせいか、マツモトセンノウに良く似る。

Saponaria officinalis

saponaria_officinalis020721.jpg

学 名 Saponaria officinalis
サポナリア オフィキナリス
英 名Soapwort ソープワート
和 名サボンソウ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名サポナリア(サボンソウ)属 Saponaria
分 類多年草
大きさH50cm x S30cm ~
撮影日2002-07-21

Silene acaulis

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-pink/silene_acaulis050617-thumb.jpg
学 名Silene acaulis
シレネ アカウリス
英 名Moss Campion モスキャンピオン
和 名コケマンテマ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名シレネ(マンテマ)属 Silene
分 類多年草
大きさH2cm x S7cm ~
撮影日2005-06-17
高山の開けた岩場に生える。マットを形成しコケのように広がる。我が家では葉は1センチほどの長さで幅2ミリほど、花は径6-7ミリだった。栽培種だからか肥料の与え方のせいか、ネットでみる野生種の画像より葉が大きく花が小さい。タネ蒔きは開花前年の秋彼岸。その後、夏越しできずにほとんど枯死する。

Silene alpestris

silene_alpestris060514.jpg

学 名Silene alpestris
シレネ アルペストリス
英 名Alpine chatchfly アルパインキャッチフライ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名シレネ(マンテマ)属 Silene
分 類多年草
大きさH10cm x S10cm ~
撮影日2006-05-14
タネから栽培したからか、アルパイン植物といわれるのに開花後も越年した。花の直下の茎は粘液が出ていてベタベタし、小虫がくっつくことがある。白い花は1cmほどの一重で、清楚な趣き。最近では園芸種として八重咲きのものがよく出回っている。

Silene armeria

silene_armeria020514.jpg

学 名Silene armeria
シレネ アルメリア
英 名Sweet William catchfly スイートウィリアムキャッチフライ
和 名ムシトリナデシコ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名シレネ(マンテマ)属 Silene
分 類多年草
大きさH40cm x S30cm ~
撮影日2002-05-14

Silene coelirosa

silene_coelirosa030608-2.jpg

学 名Silene coelirosa
シレネ コエリロサ
異 名Lychnis coelirosa
リクニス コエリロサ
和 名コムギセンノウ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名シレネ(マンテマ)属 Silene
分 類一年草
大きさH30cm x S30cm ~
撮影日2003-06-08
1~2㎝ほどの小輪の花だがたくさん咲いて長く楽しめる。群植して量感を楽しみたい。

Silene colorata 'Pink Pirouette'

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-pink/silene_colorata_pinkpirouette4-thumb.jpg
学 名Silene colorata 'Pink Pirouette'
シレネ コロラータ ‘ピンクピロエット’
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名シレネ(マンテマ)属 Silene
分 類一年草
大きさH20cm x S40cm ~
撮影日2003-04-26
草丈は5センチほどでも横に伸張し最大60㎝もなるらしい。ハンギング向け。シレネ全般の特徴として根張りが旺盛である。少し大きめのコンテナで一種植えも良し、寄せ植えにも良し。

Silene dioica

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-pink/silene_dioica_Pink2-thumb.jpg
学 名Silene dioica
シレネ ディオイカ
英 名Red Campion レッドキャンピオン
和 名アケボノセンノウ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名シレネ(マンテマ)属 Silene
分 類多年草
大きさH100cm x S100cm ~
撮影日2004-04-15
花径は2.5cmほどと意外と大きかった。花芯のヒゲ状のものが純白で可愛い。全草にウブ毛が生えている。

Silene gallica var. quinquevulnera

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-pink/silene_gallica_v_quinquevulnera0606072-thumb.jpg
学 名Silene gallica var. quinquevulnera
シレネ ガリカ クインクエウルネラ
和 名マンテマ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名シレネ(マンテマ)属 Silene
分 類一年草
大きさH30cm x S5cm ~
撮影日2006-06-07
よく調べずに、写真だけ見て外国の種苗会社からタネを購入してしまった。蒔いてから調べてみると、なんと江戸時代末期に観賞用として導入された帰化植物とわかった。花は5-6ミリの大きさだが、よく見ると白の覆輪でかわいい。近所でもこの白花種を、数年前より見かけている。いくら可愛いと思っても、これ以上増えるのは考えものだ。タネをつけないうちに処分したほうがいいのかと悩む。

Silene keiskei var. akaisialpina

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-pink/sil_keiskei_akaisialpina2-thumb.jpg
学 名Silene keiskei var. akaisialpina
シレネ ケイスケイ アカイシアルピナ
和 名タカネビランジ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名シレネ(マンテマ)属 Silene
分 類多年草
大きさH10cm x S15cm ~
撮影日2005-06-12
南アルプス特産で岩石地や草地に生える。オオビランジより少し花も大きくなると聞いているが、交雑したのか花径はほとんど同じくらいの大きさだった。葉性は少し大きいが、花色はこちらの方が鮮やかなマゼンタであった。

Silene keiskei var. keiskei

http://seedsman.jp/gardenblog/jpg-pink/silene050612-2-thumb.jpg
学 名Silene keiskei var. keiskei
シレネ ケイスケイ ケイスケイ
和 名オオビランジ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名シレネ(マンテマ)属 Silene
分 類多年草
大きさH10cm x S15cm ~
撮影日2005-06-05
本州関東地方の低山から亜高山の岩場に自生する。草丈10センチほどで花径2センチほど。ガクや茎に腺毛がないのがオオビランジであるとなっているが、この実生株には腺毛があるので、もしかするとビランジか栽培しているうちに交雑したものかも。

Silene laciniata 'Jack Flash'

silene_jackflash.jpg

学 名Silene laciniata 'Jack Flash'
シレネ ラキニアータ ‘ジャックフラッシュ’
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名シレネ(マンテマ)属 Silene
分 類多年草
大きさH40cm x S15cm ~
撮影日2003-08-06
カタログでは花色が赤で、ドラゴンレッドと書いてあるが、実際はこの色だった。時々このインディアンピンクが出現するらしい。メキシコ原産、カリフォルニアの乾燥した山腹などにも自生するとか。日本のエンビセンノウにも似ている。多年草となっていても開花後にいつも枯死する。タネも採れないのが残念。

Silene latifolia subsp. alba

silene_dioica_White2.jpg

学 名Silene latifolia subsp. alba
シレネ ラティフォリア アルバ
異 名Silene alba  シレネ アルバ
Silene noctiflora シレネ ノクティフローラ
Silene pratensis シレネ プランテンシス
Lychnis alba リクニス アルバ
Melandrium album メランドリウム アルブム
英 名White campion ホワイトキャンピオン
和 名マツヨイセンノウ/ヒロハノマンテマ/ツキミセンノウ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名シレネ(マンテマ)属 Silene
分 類多年草
大きさH100cm x S100cm ~
撮影日2004-04-23

Silene pendula 'Pink Cloud'

silene_pendula_PinkCloud030503-2.jpg

学 名Silene pendula 'Pink Cloud'
シレネ ペンデゥラ 'ピンククラウド'
英 名Nodding catchfly ノッディングキャッチフライ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名シレネ(マンテマ)属 Silene
分 類多年草
大きさH20cm x S30cm ~
撮影日2003-05-03

Silene repens var. apoiensis

silene_repens_v_apoiensis3.jpg

学 名Silene repens var. apoiensis
シレネ レペンス アポイエンシス
和 名アポイマンテマ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名シレネ(マンテマ)属 Silene
分 類多年草
大きさH10cm x S15cm ~
撮影日2005-06-09
萼筒の部分は紅紫色の筋が目立つ。2センチほどの花は昼ごろにはしぼんでしまうが、それだけにいとおしい。花色は白のほかに薄桃色もある。アポイ岳特産というが、千葉でも庭植えで宿根している。

Silene uniflora

silene_vulgaris2.jpg

学 名Silene uniflora
シレネ ウニフローラ
英 名Sea Campion シーキャンピオン
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名シレネ(マンテマ)属 Silene
分 類多年草
大きさH10cm x S20cm ~
撮影日2003-04-17
シレネ属は根張りが旺盛。ブラッダーキャンピオンと聞いてタネをいただいたが、這い性なので海岸性のユニフローラ種(シーキャンピオン)と思われる。暑さと乾燥に強い。

Stellaria ruscifolia

stellaria_ruscifolia050504-2.jpg

学 名Stellaria ruscifolia
ステラリア ルスキフォリア
和 名斑入りシコタンハコベ
科 名ナデシコ科 Caryophyllaceae
属 名ステラリア(ハコベ)属 Stellaria
分 類多年草
大きさH5cm x S20cm ~
撮影日2005-05-04
きれいな斑入りのシコタンハコベ。いただいたタネから栽培したものだが、ナデシコ科で色丹の名を冠しているのに栽培容易だった。基本種は高山の岩場などの植物として、絶滅危惧II類(VU)(=絶滅の危険が増大している種)にも指定されている。中央上部に見える赤いものは葯。

お勧め

ショッピングカート

レンタルサーバー hetml(ヘテムル)

アイテム

  • sisyrinchium_striatum060603.jpg
  • penstemon_gloxinioides080608.jpg
  • penstemon_gloxinioides090605.jpg
  • cistus_incanus090502-4.jpg
  • cistus_incanus090511.jpg
  • cistus_incanus090511-2.jpg
  • cistus_incanus090510.jpg
  • cistus_incanus090509.jpg
  • cistus_incanus090508.jpg
  • cistus_incanus090502.jpg

カテゴリ

アーカイブ

Powered by Movable Type 4.23-ja

Template by Dr.blog研究室